【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
国内の音楽シーンはJ-POPを中心に、シーズンごとにさまざまな曲やアーティストが登場しますよね!
その移り変わりは激しく、なかなか流行を常にチェックし続けるのは難しいかもしれません。
しかし、カラオケに行ったときや会話の際に、はやりの曲を知っておきたい!という場面もあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、邦楽のはやりの曲をたっぷり紹介していきます!
J-POPシーンをけん引する人気アーティストの曲はもちろん、ドラマや映画の主題歌、話題のニューカマーの楽曲も紹介していきますので、音楽の流行を楽しんでください!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025年11月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 【2025】最新!流行りのボカロ曲まとめ
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- 【2025年11月】最新の人気ボカロ曲まとめ【新曲】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- TikTokで話題の歌詞動画に使われる人気曲
- 【2025年11月】最新の演歌・歌謡曲まとめ。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
流行りの曲(41〜50)
今、恋がはじまれ。 feat. 望月あずき(CV:高橋李依)HONEY WORKS

リスナーの心をわしづかみにしてしまう青春ソングを数々手がけてきた、HoneyWorks。
2025年8月『告白実行委員会』シリーズに、新章の幕開けを告げる楽曲が加わりました。
歌唱は、高橋李依さんによる望月あずきが担当しています。
幼馴染の先輩との再会からはじまる恋のときめきを、疾走感あふれるポジティブなロックサウンドに乗せて歌い上げる、まさにHoneyWorksの真骨頂と言える作品。
甘酸っぱいストーリーが、聴く人を一瞬で物語の世界へといざないます。
恋のはじまりのキラキラした気持ちを思い出したいすべての人に聴いてほしい1曲です。
流行りの曲(51〜60)
はちゃめちゃわちゃライフ!FRUITS ZIPPER

2025年10月から国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマとして起用されたこちらの楽曲。
幼い頃からしんちゃんに親しんできたメンバーたちの愛情と、彼女たちの代名詞である「NEW KAWAII」の世界観が見事に融合しています。
明るくパワフルなメロディー、ポップなサウンドのおかげで、子供から大人まで一緒に楽しめるダンスナンバーに仕上がっているんですよね。
笑顔と元気を届けるFRUITS ZIPPERらしさが詰まった1曲です。
KISSNEW!IMP.

TOBEに所属しているアイドルグループ、IMP.。
2025年11月にリリースされた『KISS』は、2ndアルバム『MAGenter』のリード曲として先行配信されました。
秘密と本音が交錯するミステリアスなラブソングで、引き返せない感情の高ぶりを描いたリリックが印象的。
低音域を強調したモダンなサウンドと余白を活かした構成で、危うさと官能性を両立させています。
ダークで妖艶なムードに包まれた、スタイリッシュなダンスナンバーです。
Blue JeansHANA

履き慣れたジーンズのように、気づけばそばにある恋心。
そんな切なくて愛おしい感情を描いた、HANAのミッドバラードです。
本作は2025年7月にリリース、カジュアルブランド「DIESEL」とのコラボも話題になりました。
好きな人に会えない夜の不安や、自信のなさから生まれる嫉妬心など、恋する誰もが経験するであろう等身大の気持ちが表現されています。
恋愛に悩んでいるときに聴けば、自分の心に優しく寄り添ってくれるかもしれませんね。
おやすみTaxiMON7A

インフルエンサーとしても活動するアーティスト、MON7Aさん。
2025年8月にリリースされた本作は、メロウなピアノで幕を開け、UKガラージやドラムンベースの要素を横断する軽快なビートへと展開する楽曲。
聴いているだけで、都会の夜を駆け抜けているような気分になれます。
また、現状から次のステージへ向かう決意を描いたリリックは、新しい一歩を踏み出す方の心境と重なるはず。
ドライブのBGMなんかにもぴったりではないでしょうか。
残酷な夜に輝けLiSA

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌として書き下ろされた、LiSAさんの重厚なロックナンバーです。
2025年7月に公開された本作は、Aimerさんと主題歌を分け合うW主題歌という構成でも注目を集めました。
作詞作曲は、LiSAさんと数々の名曲を生み出してきた梶浦由記さんが担当。
壮大なオーケストラと激しいバンドサウンドの上で、LiSAさんの魂を揺さぶるような歌声が響き渡ります。
どんな過酷な運命の中でも憎しみに呑まれず、仲間とのきずなを信じて夜を越えようとする……そんな強い意志が歌われており、映画の世界観と見事にリンクしています。
困難に立ち向かう勇気が欲しい時に聴いてみてください。
Stare In WonderBE:FIRST

雑音に満ちた世界で音だけを信じて前に進む、エモーショナルなダンスナンバーです。
BE:FIRSTの楽曲で2025年10月にリリース。
アニメ『ワンダンス』のオープニングテーマに起用されました。
弱さを打破して成長していく瞬間を描いた歌詞は、グループ自身が歩んできた道のりと重なります。
そしてMVで観られる、アニメのダンスキャストとメンバーのSOTAさんが共同で振り付けを手がけたパフォーマンスは必見。
自分を変えたいと願うとき、この曲がパワーを与えてくれます。




