RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】

音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。

なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。

「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。

さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。

懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。

もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(51〜55)

失楽ペトリナナホシ管弦楽団

失楽ペトリ / 初音ミク -ナナホシ管弦楽団
失楽ペトリナナホシ管弦楽団

にぎやかさと怪しさが混じり合うようなサウンドです。

不純異性交遊Pという名義でも知られているナナホシ管弦楽団さんの楽曲で、2019年に公開。

Bメロなんかはまるで海外の民族音楽を聴いている気分になりますね。

哲学的な歌詞は思わず深読みしてしまいます。

そして軽快なギターソロがかっこいい!

みくみくにしてあげる♪【してやんよ】ika_mo

【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【Project DIVA ドリーミーシアター】
みくみくにしてあげる♪【してやんよ】ika_mo

ボカロ人気の火付け役になった曲です。

ボカロ楽曲ではじめてミリオンを達成した曲でもあります。

20代のみなさんはこの曲を聴くとまだ学生だったあの頃を思い出すのではないでしょうか。

一度聴いたら忘れられないメロディーですよね。

千本桜黒うさP

たくさんの歌い手さんもカバーしているこの曲。

なんとあの、ラスボスこと演歌歌手の小林幸子さんもカバーしています!

テレビのCMソングにも起用されていたので、ボカロに詳しくない方でも知っているかもしれませんね。

黒うさPさんの代表曲で、2011年に公開されました。

少女のみぞ知る阿修

少女のみぞ知る / 花隈千冬 (A Girl Only Knows)
少女のみぞ知る阿修

幻想的な音像が心地よく響き渡る、叙情的な作品です。

ボカロP阿修さんの楽曲でコンピアルバム『全部俺2』に収録。

洗練されたサウンドスケープに花隈千冬の落ち着いた歌声を合わせ、どこかアンニュイな雰囲気をかもし出しています。

自身の記憶の中に潜っていくような歌詞世界も印象的です。

物憂げな夕暮れ時、音楽に身を委ねたい方にぴったりな1曲といえるでしょう。

ロキみきとP

数多くのアーティストに楽曲提供を手がけるボカロPのみきとPさんが2018年に制作した『ロキ』。

2010年代後半における代表的なボカロ曲として知られており、20代の方であればご存じの方も多いでしょう。

情熱的なダンスビートにのせたバンド演奏が披露されている楽曲です。

心の中にある思いをさらけ出すような歌詞と疾走感のあるサウンドがマッチしていますね。

繰り返されるサビのフレーズを思わず口に出してしまうロックナンバーです。

カラオケやドライブでも活躍するボカロ曲をぜひ聴いてみてください。