RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】

音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。

なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。

「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。

さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。

懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。

もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(31〜40)

DAYBREAK FRONTLINEOrangestar

Orangestar – DAYBREAK FRONTLINE (feat. IA) Official Video
DAYBREAK FRONTLINEOrangestar

透明感あるピアノとシンセの音色が心地よいボカロナンバーです。

『アスノヨゾラ哨戒班』などの代表作で知られるOrangestarさんが2016年に公開しました。

2017年リリースのアルバム『SEASIDE SOLILOQUIES』に収録されています。

未来への不安と希望が入り混じる歌詞が胸に刺さります。

明るさと切なさが交錯するメロディーが展開されていく様子はまさに夜明けを迎える瞬間のよう。

新しい一歩を踏み出そうとしているあなたに寄り添ってくれる一曲です。

フォニィツミキ

フォニイ / phony – kafu [オリジナル]
フォニィツミキ

リズム感とメロディーのバランスが抜群で、思わず体が動き出すボカロ曲です。

『トウキョウダイバアフェイクショウ』などで知られるボカロP、ツミキさんの作品で、2021年6月に公開されました。

ドラムンベースのエッセンスを取り入れたテンポの良さと、ニセモノをテーマにした歌詞がマッチしていますね。

CeVIO AI「可不」を起用した本作は、アルバム『KAF+YOU KAFU COMPILATION ALBUM「シンメトリー」』にも収録。

SNS時代の仮面を被った人間関係を描いた哲学的な世界観が、多くのリスナーの心をつかんでいます。

音量を上げて、ヘッドホンで聴くのがオススメです。

タイムカプセルQeiru

Qeiru – タイムカプセル (feat. IA & 初音ミク)
タイムカプセルQeiru

封じられた時間への郷愁を、エレクトロニカサウンドに乗せてつむぎ出したボカロ曲。

Qeiruさんによる楽曲で、2025年9月に公開されました。

IAと初音ミクのデュエットソングで、色褪せていく記憶と変わりゆく日常への思いが歌われています。

茜色に染まる街道の風景や、もう二度と戻れない時間への問いかけが、切なく心に響くんです。

忘れられない思い出を大切にしている方、自身の人生を立ち止まって見つめ直したいときに聴いてほしい1曲です。

ヒビカセREOL

【初音ミク】 ヒビカセ 【オリジナル】
ヒビカセREOL

艶やかな夜の世界で、VOCALOIDの素直な気持ちをつづった『ヒビカセ』。

歌い手のれをるさんが作詞を手がけており、歌唱したことでも話題になりましたね。

重厚感のある四つ打ちのダンスビートにのせて、華やかなシンセサウンドが展開。

どこかスリリングな関係性を描いた歌詞からは、熱く燃え上がるような恋愛模様がイメージできます。

エレクトロニカと初音ミクのメカニカルな歌声がみごとに絡みあうボカロ曲です。

どこか懐かしさを感じられるダンスミュージックに耳を傾けてみてください。

ドキドキ!NEW!すりぃ

すりぃ – ドキドキ!feat. 初音ミク&鏡音レン
ドキドキ!NEW!すりぃ

初音ミクと鏡音レンのかけ合いが最高の、ポップで胸キュンなボカロ曲です。

すりぃさんによって2025年10月にリリースされたこの作品。

「ポケミク参加したい」という夢を形にした書き下ろし楽曲で、キャッチーなメロディーとバンドサウンドがすりぃさんらしい仕上がり。

冒険に対する胸の高鳴りや期待と不安が入り混じる感情を、ミクレンのボーカルで軽やかに歌い上げているんです。

恋や友情、新しいことに挑戦するすべての瞬間にぴったりな1曲です!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(41〜50)

しわbuzzG

【GUMI】 しわ 【オリジナル!】 / [GUMI] Shiwa [Official Video]
しわbuzzG

人生の終わりに感じる幸せを歌い上げた心温まる楽曲です。

buzzGさんが2013年4月に発表し、アルバム『Ghost Trail Reveries』に収録されています。

ロック調のサウンドに、GUMIの透き通った歌声が絡み合う素晴らしい仕上がり。

歌詞は長年連れ添った二人の愛を描いていて、聴く人の胸をぐっと掴みます。

伊勢丹で買ったリングの話など、具体的な情景描写も魅力的。

人生の大切な人と一緒に聴きたい1曲ですね。

歳を重ねることへの不安を感じている方にもおすすめです。

buzzGさんの繊細な世界観に浸れる、珠玉の作品といえるでしょう。

六兆年と一夜物語kemu

【HD】 六兆年と一夜物語 【IAオリジナル曲・PV付】- KEMU VOXX
六兆年と一夜物語kemu

和楽器バンドもカバーしている『六兆年と一夜物語』は、1つのおとぎ話のような内容。

聴く人によってさまざまな解釈がされている、深みのある世界観が特徴的です。

そして速いテンポに力強いメロディーのおかげで、飽きが来ません。