RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】

音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。

なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。

「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。

さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。

懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。

もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(61〜65)

ウミユリ海底譚n-buna

【初音ミク】 ウミユリ海底譚 【オリジナル曲】
ウミユリ海底譚n-buna

ロックバンド、ヨルシカのコンポーザーを務めるn-bunaさん。

彼がソロ名義でリリースしたボカロ曲の中でも懐かしさを感じられる曲は『ウミユリ海底譚』。

重厚感のあるギターサウンドとシンセの重なりあう音色が海中をイメージさせますね。

疾走感のあるバンド演奏にのせてロックな歌唱を届ける初音ミクの姿にも魅了されるでしょう。

青春の切なさやはかなさを描いた歌詞とともに心にじんわりと響くボカロ曲です。

恋愛や夢に向かって、一生懸命に生きていた青春時代を思い浮かべて聴いてみてくださいね。

ダンシング☆サムライカニミソP

【がくっぽいど】ダンシング☆サムライ
ダンシング☆サムライカニミソP

ノリノリのビートで聴くとテンションが上がる人が続出。

イケボなのにおもしろい、というギャップが人気の理由です。

ちなみにこの『ダンシング☆サムライ』を歌う神威がくぽは、歌手のGACKTさんの歌声を元に作られています。

愛言葉ⅣDECO*27

DECO*27 – 愛言葉Ⅳ feat. 初音ミク
愛言葉ⅣDECO*27

昔ボカロ曲をよく聴いていた、という方にとっては「あ!」と思える作品かもしれません。

有名アーティストへの楽曲提供も手がける人気ボカロP、DECO*27さんによる楽曲で、2022年に発表。

「Ⅳ」とナンバリングされていることでピンとくるでしょう、2009年に公開された『愛言葉』から続くシリーズ曲です。

そちらを聴いたことがあるなら、この曲にもすぐハマれるはず。

というか、いろんなパートでDECO*27さんの曲を連想するフレーズが取り入れられているんですよね。

ということで20代と限らず、ボカロファンであればオススメしたいナンバーです。

マトリョシカハチ

ハチ MV「マトリョシカ」HACHI / MATORYOSHKA
マトリョシカハチ

今や日本の音楽界をけん引する存在として知られるシンガーソングライター、米津玄師さん。

彼がボカロP、ハチとして2010年に制作したのがこちらの『マトリョシカ』。

初期のボカロシーンを支えた楽曲なので、ご存じの20代の方も多いでしょう。

疾走感があふれるバンドサウンドが特徴で、初音ミクとGUMIの歌声がみごとにマッチ。

リズミカルなバンド演奏にのせてアイロニーを含んだ感情が歌われています。

ボカロならではの魅力が詰まったメロディアスな作品です。

彼の音楽的衝動とも言えるディープなサウンドをぜひ体験してみてくださいね。

Just Be FriendsDixie Flatline

【巡音ルカ】Just Be Friends【オリジナルPV】
Just Be FriendsDixie Flatline

初音ミクを追いかけるように誕生したボカロ、巡音ルカ。

ボカロとして初めて英語と日本語の両方の歌手ライブラリを収録しました。

これでクリエイターの活動の幅がグンと広がったわけですね。

この曲『Just Be Friends』のDixie Flatlineさんもミクやルカを使って守備範囲の広い楽曲を世に送り続けています。

R&Bを思わせるそのサウンドはボカロファンでなくともきっと耳を澄ましちゃいますよ。

曲題『Just Be Friends』の文字通り「ただの友達」をテーマにした若々しい恋の世界も絶妙な切なさです!