RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】

音声ライブラリ「初音ミク」が発売されたのが2007年、それからどんどんボカロシーンは広がってきました。

なのでボカロファンの年齢層ってけっこう幅があるんですよね。

「小学生の頃にハマった」「社会人になっても親しんでいる」なんなら「親の世代が聴いている」など、いろんなパターンがあります。

さて、今回この記事では20代にオススメなボカロ曲をピックアップ。

懐かしのあの曲から今まさに熱い曲まで、幅広く選曲しています。

もし最近ボカロ曲を聴いていないのであれば、これをきっかけにまたぜひ!

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(41〜50)

テレキャスタービーボーイすりぃ

テレキャスタービーボーイ(long ver.) / すりぃ feat.鏡音レン
テレキャスタービーボーイすりぃ

疾走感あふれるロックサウンドと、心の奥底に響く歌詞が魅力的な作品です。

ボカロP・すりぃさんによる楽曲で、鏡音レンが歌唱を担当。

現代を生きる若者の孤独や葛藤を描いた歌詞には、愛を求める切実な想いと自己破壊的な衝動が交錯します。

サビで使用されているコード進行の中毒性は圧倒的で、何度もリピートしたくなる魅力にあふれています。

前を向いて進みたいけれど踏み出せない、そんなもどかしさを抱える人にぜひ聴いてほしい一曲です。

【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】(51〜60)

カゲロウデイズじん

じん / カゲロウデイズ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
カゲロウデイズじん

メディアミックス展開された『カゲロウプロジェクト』シリーズの楽曲の一つで、自然の敵Pことじんさんの代表作です。

2012年に公開されました。

物語性の強い歌詞とエネルギーに満ち満ちたサウンドが特徴的。

コンピアルバム『VOCAROCK collection 3 feat. 初音ミク』などに収録されています。

クノイチでも恋がしたいみきとP

みきとP『 クノイチでも恋がしたい 』MV
クノイチでも恋がしたいみきとP

ドラマチックなストーリー展開で話題なのが『クノイチでも恋がしたい』です。

こちらはみきとPさんのアルバム『僕は初音ミクとキスをした』に収録されている1曲。

物語の主人公はクノイチの女性で、曲の序盤では彼女が愛や恋を捨てて生きるようにいわれて育ったことが描かれています。

そして中盤では彼女が恋に落ちる様子が、後半では彼女が意中の男性を襲うよう命じられる様子が描かれています。

2人がどうなってしまうのか、ドキドキしつつ聴いてほしいと思います。

ハッピーシンセサイザEasy Pop

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

キラキラしていてかわいいエレクトリックミュージックです。

BETTIことEasy Popさんによる作品で2010年に公開され、大ヒット。

彼の代表曲の一つに数えられています。

歌ってみた動画、また踊ってみた動画なども数多く存在している曲でもあります。

原曲ではなくそういう二次創作作品で知った、という方もいるのでは。

悪ノ召使悪ノP

悪ノ召使 PV 歌詞付 1.m4v
悪ノ召使悪ノP

かなり物語性の強い作品です。

この世界観にハマってボカロを聴き始めた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

悪ノPさんの代表作の一つで2008年に公開されました。

『悪ノ娘』という曲のアンサーソングですので、そちらもぜひどうぞ。

小説や漫画などのメディアミックス作品もオススメです。

ローリンガールwowaka

wowaka 『ローリンガール』feat. 初音ミク / wowaka – Rollin Girl (Official Video) ft. Hatsune Miku
ローリンガールwowaka

ロックバンド、ヒトリエのフロントマンも務めたボカロP、wowakaの代表曲です。

2010年に公開され、ブームになるほどの人気を集めました。

タイトルでもある転がり続ける少女が主人公の深みのある歌詞、そしてハイセンスなサウンドが魅力です。

聴いていてめちゃくちゃ気持ちいいんですよね。

いーあるふぁんくらぶみきとP

みきとP 『 いーあるふぁんくらぶ 』 MV
いーあるふぁんくらぶみきとP

『いーあるふぁんくらぶ』は中国語を取り入れた楽曲で、一度聴くと頭から離れないコミカルなメロディーが特徴的です。

サウンド的にも中華風。

明るい曲調と歌詞のおかげか、聴いていて元気が湧いてきます。

落ち込んだ時にぜひ。