RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!

今も昔も、日本では洋楽の中でもUK出身のバンドが特に人気が高いですよね。

同じ島国という共通点もあり、どこか湿り気を帯びたメロディや叙情性は日本人の感性にぴったりはまるものですし、ヨーロッパならではの世界観に憧れを抱く人も多くいるでしょう。

こちらの記事ではおすすめのUKバンドをリサーチ、前半にはイギリスの「今」が理解できる注目してほしい若手や新人を、後半には押さえておくべきベテランや中堅どころといった形でロックを中心としつつ幅広い視点で紹介しています。

UKロックならびに洋楽初心者にもおすすめのバンドたちが多数登場しますから、ぜひチェックしてみてください!

【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!(1〜10)

Figure It OutRoyal Blood

Royal Blood – Figure It Out (Official Video)
Figure It OutRoyal Blood

イギリスのロックシーンで注目を集めているデュオバンド、ロイヤル・ブラッド。

ベーシスト兼ボーカリストのマイク・カークさんとドラマーのベン・サッチャーさんによって2011年に結成され、ブルース・ロックとガレージ・ロックを融合させた独特なサウンドで支持を広げています。

2014年のデビューアルバム『Royal Blood』は鮮烈なインパクトでチャート1位を獲得。

2015年にはBRITアワードで「最優秀英国グループ賞」に輝き、イギリス音楽シーンの新たな主役として存在感を示しました。

「ギターなしのロック」という斬新なコンセプトと、重厚なベースライン、力強いドラムビートの組み合わせは、ロックファンの心を鷲掴みにします。

パワフルかつメロディアスな楽曲の数々は、エネルギッシュな音楽を求めているリスナーにぴったりです。

Television RomancePale Waves

イギリス・マンチェスター出身の4人組インディー・ロックバンド、ペイル・ウェイブズ。

2014年の結成以来、インディー・ポップからシンセ・ポップまで、幅広いジャンルを横断する音楽性で注目を集めています。

2017年のデビュー曲『There’s a Honey』で鮮烈なデビューを飾り、その後もヒットシングルを連発。

2018年にリリースされたデビューアルバム『My Mind Makes Noises』は、UKアルバムチャート8位を記録する快挙を達成しました。

2019年のQ AwardsではBest Breakthrough Actを受賞し、その実力を証明。

LGBTQコミュニティの声を代弁する存在としても注目されており、特にボーカルのヘザー・バロン・グレイシーさんの歌詞には、彼女自身の経験が色濃く反映されています。

日本でも高い人気を誇る彼女たちは、UKロックの新世代を担う存在として今後も目が離せませんよ!

Ode to ClioMan/Woman/Chainsaw

Man/Woman/Chainsaw – Ode To Clio (Green Man Festival | Sessions)
Ode to ClioMan/Woman/Chainsaw

ロンドンを拠点に活動する気鋭の5人組バンド、マン/ウーマン/チェーンソーは、ポストパンクからアート・パンクまで、幅広いジャンルを華麗に飛び交う注目株です。

2024年7月にデビューを飾り、独創的なサウンドと圧倒的なライブパフォーマンスで音楽シーンに新風を巻き起こしています。

メンバー全員が10代でキャリアをスタートさせ、これまでに100回を超えるライブ公演をこなすなど、若さと情熱あふれる姿勢で観客を魅了し続けています。

DIYコミュニティで磨き上げた実験的なサウンドスケープは、ビリー・ウォードさんのボーカルを中心に、クリオ・スターウッドさんのバイオリンが織りなす叙情的な世界観が特徴。

UKロックの新たな可能性を感じさせる彼らの音楽は、斬新な表現を求める音楽ファンにぴったりです。

【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!(11〜20)

Chaise LonguWet Leg

Wet Leg – Chaise Longue (Official Video)
Chaise LonguWet Leg

イギリスはアイル・オブ・ワイト出身のウェット・レッグは、2019年に結成された女性デュオです。

2021年にはドミノ・レコードからデビューを果たし、インディロック・ファンを中心に日本でも注目を集めています。

2022年4月8日には待望のデビュー・アルバム『Wet Leg』をリリース。

ポストパンクリバイバルやインディーロックの要素を取り入れた彼女たちの音楽は、新鮮な楽しさに溢れています。

グラミー賞やBrit Awardsなど数々の賞を受賞し、国際的な評価も急上昇中。

Harry StylesやPulpのサポートアクトも務めるなど、その活躍は目覚ましいものがあります。

ユニークな世界観とエネルギッシュなパフォーマンスで、UKロックの新たな風を感じたい方にぜひおすすめです。

DANCERIDLES

IDLES – DANCER (Official Video)
DANCERIDLES

イギリスのブリストル出身のアイドルズは、2009年に結成されたロックバンドです。

パンクロックやポストパンクの要素を取り入れつつ、独自のサウンドを築き上げています。

2017年にデビューアルバム『Brutalism』をリリースし、批評家から高い評価を得ました。

2018年の『Joy as an Act of Resistance』は全英5位にランクイン。

怒りや社会的なテーマを扱った歌詞と生々しいエネルギーが特徴で、ライブパフォーマンスにも定評があります。

2020年には『Ultra Mono』を発表し、ゲストアーティストも参加。

翌年の『Crawler』では、より内省的で物語性のある作品に挑戦しています。

社会の不正や政治的な問題に切り込むアイドルズの音楽は、現代社会に疑問を感じる方におすすめです。

Wall Of EyesThe Smile

The Smile – Wall Of Eyes (Official Video)
Wall Of EyesThe Smile

英国が誇る才能が結集したスーパーグループ、ザ・スマイルさんをご存知でしょうか。

レディオヘッドのトム・ヨークさんとジョニー・グリーンウッドさん、そしてジャズドラマーのトム・スキナーさんによる3人組です。

2022年5月にデビューアルバム『A Light for Attracting Attention』をリリース、ポストパンクやプログレッシブロックの要素を取り入れた独自のサウンドで話題を呼びました。

2024年1月には2枚目のアルバム『Wall of Eyes』を発表。

サイケデリックな雰囲気漂うミュージックビデオも公開され、ますます注目を集めています。

レディオヘッドファンはもちろん、実験的な音楽を好む方にもおすすめのバンドです。

ヨーロッパと北米を巡るツアーも行っており、ライブパフォーマンスにも定評があるようですよ。

StarlightMuse

Muse – Starlight [Official Music Video]
StarlightMuse

英国デヴォン州出身の3人組ロックバンド、ミューズ。

1994年に結成され、1999年のデビュー作『Showbiz』から話題を呼びました。

2001年の『Origin of Symmetry』で大ブレイクを果たし、以降数々のヒット曲を生み出しています。

2006年6月には、バンド初の全英1位アルバム『Black Holes and Revelations』をリリース。

壮大なサウンドスケープと実験的なアプローチで、プログレッシブ・ロックの要素も取り入れた独自の音楽性を確立しました。

ギタリストのマシュー・ベラミさんの技巧派プレイと印象的な歌声も魅力の1つ。

ロックファンはもちろん、壮大な音楽を求める方にもおすすめの、英国が世界に誇るバンドです。