【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ
どうにも気持ちが沈んでしまう、なんだか憂うつ……理由があってもなくても落ち込んでしまうことって、誰にでもありますよね。
そんな時に強い味方となってくれるのが、あなたの背中を押してくれる音楽です。
音楽好きであれば、気持ちを上げたい時に聴く曲のストックは用意してあるものですが、新たな「上がる曲」をお探しの方に向けて、こちらの記事ではJ-POPの上がる爽快ソングをまとめています。
最新の曲から近年の人気曲を中心として、さまざまなタイプの爽快な名曲を紹介していますから、ぜひあなたのプレイリストに加えてくださいね!
- 爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 気持ちが高ぶる曲
- 【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(1〜10)
ロングスカートは靡いてConton Candy

失恋を思わせる歌詞でありながらも、どこかスッキリとした気持ちで聴けるConton Candyの『ロングスカートは靡いて』。
爽やかなバンドサウンドを聴くだけでも、少しずつ憂うつな気持ちが晴れていきそうですよね。
好きだから、少しでも同じ時間を共有していたくてメッセージを待つ自分。
それでも、終わってしまう恋の描写がとても切ないですね。
とは言いつつも、自分の恋をほこらしく思う気持ちが爽やかなサウンドからは感じられるので、きっとこの曲がかなわない恋に憂うつな気持ちを抱えている方の心に晴れ間をもたらしてくれますよ。
POP LIFENEW!FANTASTICS from EXILE TRIBE

2025年10月にアニメ『矢野くんの普通の日々』のオープニングテーマとしてリリースされた、FANTASTICS from EXILE TRIBEの楽曲。
日常の小さな幸せと心の揺れを描いた爽やかなポップチューンです。
取るに足らない日常に潜む不意打ちのラッキーといった、何気ない瞬間を明るくポップなメロディーに乗せて届けてくれます。
甘さとかっこよさを兼ね備えた歌声が弾むような軽快さを生み出している、本作。
日々に彩りを見つけたいときに聴いてみてはいかがでしょうか。
Better OffNEW!iScream

2000年代のエレクトロポップを現代的にアップデートした、軽やかなダンスナンバーです。
2025年9月に配信リリースされたこの楽曲は、テレビアニメ『矢野くんの普通の日々』のエンディングテーマに起用されました。
どこにいても自分らしくいたいというポジティブな決意がつづられた歌詞は、日常の中で少し立ち止まってしまったときに背中を押してくれるような温かさがあります。
自分の殻を破って新しい一歩を踏み出したい人にぴったりです。
【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(11〜20)
GOOD DAYMrs. GREEN APPLE

2025年9月にリリースされた本作は、人生の浮き沈みを乗り越え、すべてを「素晴らしい」と高らかに宣言する、肯定感にあふれた楽曲です。
大森さんが「作家としての想いが変わった」と語るほど、新たな境地を感じさせるリリックが心に響きます。
バンド史上初となる6ヶ月連続リリースの最後を飾った作品で、キリンビールブランド「キリングッドエール」のCMソングに起用。
明日への活力をくれる、お守りのようなロックチューンです。
LollipopNEW!miComet

ホロライブ所属のVTuberであるさくらみこさんと星街すいせいさんによるユニット、miCometの楽曲で、2025年10月にリリースされました。
作詞にはボカロシーンで活躍するじんさん、作曲編曲にはPENGUIN RESEARCHのメンバーとしても知られる堀江晶太さんを迎えて制作。
揺れるネオンや星明かりをモチーフにした、未体験の刺激や冒険心を誘う歌詞が印象的で、キャッチーなメロディーとアップテンポなリズムが疾走感を生み出しています。
テンションを上げたいときにぴったりの1曲です。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
疾走感あふれるサウンドが印象的な、[Alexandros]の代表曲です。
抑えられたメロディからサビに向かって一気に駆け上がり、突き抜けるようなボーカルがさく裂する展開は、まるで大空へ羽ばたいていくかのような爽快感を与えてくれます。
歌詞には、たとえ誰にも認められなくても、自分の信じる道をひたむきに進み続ける強い意志が込められており、彼ら自身の道のりが投影されているようで胸にグッと迫ります。
本作は2015年3月発売のシングル『ワタリドリ/Dracula La』に収録され、映画『明烏 あけがらす』の主題歌にも起用されました。
ミュージックビデオは2019年8月に再生回数1億回を突破するなど、今なお色あせない人気を誇ります。
何か新しい挑戦を始めるときや、自分の道に迷いそうになったとき、この曲がきっとあなたの背中を力強く押してくれるでしょう。
VenusYURIYAN RETRIEVER

お笑いタレントとして数々の賞を受賞し、国際的な舞台でも活躍するゆりやんレトリィバァさん。
2025年9月にリリースされた2作目の配信シングルは、デビュー曲『YURIYAN TIME』に続きyonkeyさんがプロデュースを手がけています。
見た目だけで判断されることへの率直な思いから生まれたというリリックは、自分らしさを貫きたいと願う多くの人の心に深く響きます。
着飾った姿から素顔へと向かうMVの演出も印象的。
ポップなアンサンブルに乗せて届けられるメッセージに、勇気をもらえるナンバーです。




