【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ
どうにも気持ちが沈んでしまう、なんだか憂うつ……理由があってもなくても落ち込んでしまうことって、誰にでもありますよね。
そんな時に強い味方となってくれるのが、あなたの背中を押してくれる音楽です。
音楽好きであれば、気持ちを上げたい時に聴く曲のストックは用意してあるものですが、新たな「上がる曲」をお探しの方に向けて、こちらの記事ではJ-POPの上がる爽快ソングをまとめています。
最新の曲から近年の人気曲を中心として、さまざまなタイプの爽快な名曲を紹介していますから、ぜひあなたのプレイリストに加えてくださいね!
- 爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 気持ちが高ぶる曲
- 【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(21〜30)
メタり!! (feat. Tom Morello)BABYMETAL

今や日本国内はもちろん、世界的な知名度を誇るベビメタことベビーメタル。
2023年には新たにMOMOMETALこと岡崎百々子さんを正式なメンバーに加えて再びトリオ編成へと戻った彼女たちは、日本や世界中で巨大な音楽フェスに参加するなど精力的な活動を続けています。
そんなベビーメタルが2023年の8月、何とあのレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのギタリストであるトム・モレロさんをフィーチャーした楽曲『メタり!!』を発表。
日本古来の夏祭りの要素にモダンなメタルが混ざり合い、同時にトムさんらしいと律樹^なギターソロが導入されるというベビーメタルらしい楽曲へと仕上がっています。
暑い夏はもちろん、何となくやる気が出ないときにはこの曲を爆音で聴けば憂うつな気分も吹き飛ばしてくれそうですね!
かわいいさがしてくれますか?CUTIE STREET

「KAWAII」をテーマに音楽活動を展開するCUTIE STREET。
2025年8月の全国ツアー初日にも披露された本作は、デビュー曲『かわいいだけじゃだめですか?』の続編となるナンバーです。
不器用な部分や短所さえも「かわいい」と認め合える世界観を描いたリリックが、聴く人に自己肯定感を与えてくれます。
疾走感あふれるキャッチーなサウンドも最高!
自分に自信が持てないときに背中を押してくれる、ポジティブでキュートなポップチューンです。
【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(31〜40)
Don’t Light My Fire ハートに火をつけたならばちゃんと消して帰っておとぼけビ~バ~

2009年に京都で結成以来、アンダーグラウンドで活動を続けながらも2010年代半ば以降は海外にも積極的に進出し、2020年代の現在は日本よりも欧米で高い知名度と評価を受ける4人組、おとぼけビ~バ~。
強烈極まりないライブパフォーマンスをそのまま真空パックしたようなこちらの楽曲『Don’t Light My Fire ハートに火をつけたならばちゃんと消して帰って』は2019年に発表され、あの元ニルヴァーナのベーシストであったクリス・ノヴォセリックさんが反応したことでも話題を集めた曲です。
めちゃくちゃやっているようで高度な演奏技術に裏打ちされたバンドアンサンブルのかっこ良さ、耳に残る中毒性の高いキャッチーさ、ロックやパンクの原始的なエネルギーの醍醐味を思い出させてくれるような激烈さ、それらが三位一体となって迫りくる様を最大限ボリュームを上げて全身で浴びれば、つまらない失敗などはどうでもよくなってしまうはず!
新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として話題を集めた楽曲は、自由と解放を求める強いメッセージを持つ爽快な1曲です。
中田ヤスタカさんのプロデュースによる洗練されたサウンドと、Adoさんの力強いボーカルが見事に融合し、聴く者を鼓舞します。
本作は2022年6月に公開され、その後さまざまな音楽チャートで首位を獲得。
Apple Musicグローバルチャートでは日本の楽曲として初めて全世界1位を記録するなど、国内外で大きな反響を呼びました。
憂うつな気分を吹き飛ばしたい時や、新しい一歩を踏み出したい時にぴったりの1曲です。
PANORAMA JETFANTASTICS from EXILE TRIBE

キラキラと煌めくシンセサウンドで始まるこの曲は、まるで大空へ飛び立つかのような爽快感に満ちています。
FANTASTICS from EXILE TRIBEさんの9人が紡ぐ力強いボーカルとダイナミックなダンスパフォーマンスが、聴く人の背中を押してくれるような、そんな楽曲に仕上がっています。
2023年4月にリリースされたこの曲は、彼らのライブツアー「FANTASTICS LIVE TOUR 2023 “FAN FAN JUMP”」のテーマソングにも選ばれました。
朝のジョギングや通勤・通学時、また気分が沈みがちな時に聴くと、きっと新鮮な気持ちで1日をスタートできるはずです。
チェケラ後藤真希 feat. 花村想太(Da-iCE)

聴いているだけでハッピーな気分になる作品です!
後藤真希さんと、Da-iCEの花村想太さんによる豪華コラボレーション作で、2025年6月にリリースされました。
男女の友情をテーマにした歌詞と、弾けるようなサウンドの中毒性がすごい!
また2人の表現力豊かなボーカルワークも、本作のポップな世界観を形作る要素になっています。
気分を上げたい時にぜひ聴いてみてくださいね!
BOO!SHUTPIGGS

内なる熱量を爆発させる。
PIGGSの楽曲は、停滞した日常に革命を起こすかのように、心に火をつけてくれます。
2023年10月発売のアルバム『Rawpig』に収録された本作は、腐敗した自我からの脱却と、自己実現への闘争をテーマに掲げています。
怠惰な状態から抜け出し、魂を目覚めさせる。
そんな強烈なメッセージが、疾走感溢れるメロディーと共に響き渡ります。
プー・ルイさんが率いるこのグループの個性豊かな音楽性が、聴く者の背中を力強く押してくれるはず。
憂鬱な気分を吹き飛ばしたい時、まさに打ってつけの一曲と言えるでしょう。




