RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ

どうにも気持ちが沈んでしまう、なんだか憂うつ……理由があってもなくても落ち込んでしまうことって、誰にでもありますよね。

そんな時に強い味方となってくれるのが、あなたの背中を押してくれる音楽です。

音楽好きであれば、気持ちを上げたい時に聴く曲のストックは用意してあるものですが、新たな「上がる曲」をお探しの方に向けて、こちらの記事ではJ-POPの上がる爽快ソングをまとめています。

最新の曲から近年の人気曲を中心として、さまざまなタイプの爽快な名曲を紹介していますから、ぜひあなたのプレイリストに加えてくださいね!

【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(51〜60)

閃光[Alexandros]

壮大な世界観と疾走感あふれるサウンドが印象的な、[Alexandros]の楽曲です。

主人公の成長と葛藤、未来への決意を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

過去のトラウマや恐れを乗り越え、新たな世界へと進もうとする強い意志が感じられる力強い歌声と、印象的なギターリフが特徴的ですね。

2021年5月に19枚目のシングルとしてリリースされ、劇場アニメ『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として起用されました。

日本製鉄東日本製鉄所鹿島地区で撮影されたミュージックビデオも、作品の世界観を見事に表現しています。

新しい一歩を踏み出そうとしている人や、過去の経験を乗り越えて前進したい人の背中を優しく押してくれる、心強い応援ソングです。

鏡に恋して礼賛

自己肯定感をテーマにした力強いメッセージが印象的な1曲です。

礼賛の新たな音楽性と、メンバーそれぞれの個性が見事に調和しています。

2025年2月に2ndアルバム『SOME BUDDY』に収録され、自分を愛することの大切さを丁寧に紡いでいきます。

さらに、春日井製菓の「モチラ」とのコラボムービーも展開中で、鏡に映る自分の姿を通して、他者の評価に左右されない強さと、時に見せる繊細な表情も描き出しています。

アルバム『SOME BUDDY』のリード曲として、礼賛の魅力を余すことなく表現しているこの曲は、自分らしさを大切にしたい人におすすめの1曲です。

まるで鏡に向かって自分を励ますように、前向きな気持ちにさせてくれるすてきな楽曲となっています。

sailing dayBUMP OF CHICKEN

疾走感溢れる青春っぽいナンバーです。

まっすぐ進んでいくような骨太な歌詞に、背中を押されているような気持ちになれます。

アニメ「ワンピース」のタイアップ曲だったのでルフィがたくさん出てくるおもしろいPVも必見ですよ!

万歳千唱RADWIMPS

18歳世代の1000人と共に生まれた歌声が、若者たちの明日への光を信じて放たれます。

2018年10月にNHKの特別番組『RADWIMPS 18祭』で生まれたこの楽曲は、若者たちの夢や希望、そして時には挫折や悩みまでも包み込んだ祝福のメッセージソングです。

本作は、アルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録され、力強い歌声とメロディで聴く人の心を揺さぶります。

若い世代の共感を呼び、RADWIMPSの代表作として人々の記憶に刻まれています。

夢を追いかける人、挫折を乗り越えようとする人、笑顔を取り戻したい人の背中を、優しく、そして力強く押してくれる1曲です。

【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(61〜70)

Tropical TherapyONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Tropical Therapy [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Tropical TherapyONE OK ROCK

南国での癒やしを求める気持ちを歌い上げた、魂の解放を願う楽曲。

ONE OK ROCKならではの力強いサウンドとともに、日々のストレスから逃れたい切実な願いが心に響きます。

ボーカルTakaさんの伸びやかな歌声を通じて、楽園への逃避願望と希望が見事に表現されています。

アルバム『DETOX』に収録された本作は、心の内側にある葛藤や不安からの解放をテーマに、リスナーの心に寄り添います。

仕事や人間関係に疲れたとき、心を癒やしてくれる1曲として、ドライブミュージックにもオススメです。

doppelgängerCreepy Nuts

Creepy Nuts – doppelgänger 【Visualizer】
doppelgängerCreepy Nuts

重なり合う自分たちの姿をテーマに描いた楽曲で、Creepy Nutsらしい鋭い視点と巧みな言葉選びが光ります。

日常の中で見せる表の顔と、内に秘めた本当の自分との葛藤を、ダンサブルなビートとともに表現した作品です。

映画『アンダーニンジャ』の主題歌として書き下ろされ、2025年1月に先行配信されました。

同年3月にリリース予定のアルバム『LEGION』にも収録され、好評配信中のアニメタイアップ曲『Bling-Bang-Bang-Born』や『オトノケ』も同アルバムに収められる予定です。

本作は自分の中の多面性に気付き始めた人や、社会の中で仮面をつけて生きることに疲れを感じている人に響く一曲です。

UNDEADYOASOBI

YOASOBI「UNDEAD」 Official Music Video/『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌
UNDEADYOASOBI

西尾維新氏原作の小説をベースに、過去や未来に囚われない生き方を力強く描いたYOASOBIの表題作。

人生の選択に迷い、不安を抱える心情から、自分の生き方を見つめ直す決意までをつづったメッセージ性あふれる楽曲です。

2024年7月に発表され、アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌として話題を呼びました。

EDMをベースにしたサウンドとikuraさんの伸びやかな歌声が印象的で、YOASOBIらしい世界観を存分に表現しています。

自分の生き方に迷いを感じている方や、新しい一歩を踏み出したい方にオススメしたい一曲です。

強い意志と前を向く勇気をくれる、励ましに満ちた楽曲となっています。