【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
音楽を聴いて盛り上がりたい!
そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。
お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!
アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。
また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。
歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!
はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 気持ちが高ぶる曲
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(101〜110)
Mugenポルノグラフィティ

いきなり始まる感じでグイっと持っていかれるアップナンバー『Mugen』。
ポルノグラフィティが2002年にリリースしたシングルで、サッカー『FIFAワールドカップ』の歌としてよく耳にしていた方も多いでのはないでしょうか?
ポルノらしいノリの良いテンポ感と一緒に叫びたくなるようなフレーズが魅力的ですよね。
個人的には運動会で流れていたのが強く印象に残っていて、子供ながらにワクワクしていた気持ちを思い出します。
ライブでも一段と盛り上がる楽曲で心が熱くなります!
低血ボルトずっと真夜中でいいのに。

ピアノの音色がオシャレな、スピード感あるロックナンバーです。
音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのにの楽曲で2020年にリリースのミニアルバム『朗らかな皮膚とて不服』に収録。
語感のいい言葉の並んだ歌詞からは自分らしく生きていくんだ!という力強い思いが伝わってきます。
そしてめまぐるしく変わっていく曲調、そのおかげかまったく聴き飽きません。
終わるころには心が熱く燃え上がっている、エモーショナルなナンバーです。
青のすみかキタニタツヤ

テレビアニメ『呪術廻戦「懐玉・玉折」』のオープニングテーマにもなった『青のすみか』。
爽やかさのなかに切なさも感じさせる、まさに「青=青春」をテーマにした勢いのあるアッパーソングです。
若さゆえのまばゆさと自信に満ちあふれた世界観が、美しいメロディーやコーラスにちりばめられていますよね。
大人になった今も、「青のすみか」が心の中に存在する。
そんなメッセージが、社会人になった人にとっても、通勤の時間に聴くと大きなパワーになりそうですね。
ギミチョコ!!BABYMETAL

「アイドルとメタルの融合」をテーマに結成され、そのキュートなルックスと極悪なメタルサウンドで海外人気も高い女性2人組メタルダンスユニット、BABYMETALの配信シングル。
BABYMETALの代表曲としても知られている楽曲ですが、実はイギリス限定でリリースされたシングルであることをご存じでしたでしょうか。
スラッシュメタルサウンドのアンサンブルとキャッチーなメロディーの融合は、まさにkawaii metalそのものですよね。
気分を盛り上げたい時に聴いてほしい、アグレッシブでありながらポップなメタルナンバーです。
to the STAGEGENERATIONS from EXILE TRIBE

キャッチーな音楽性と印象的な振り付け、親しみやすい魅力がステキなGENERATIONS from EXILE TRIBE。
彼らの希望にあふれる応援ソング『to the stage』は、2013年にリリースしたファーストアルバム『GENERATIONS』に収録されています。
一歩一歩駆け上がってきたGENERATIONSらしい夢いっぱいの明るさと温かいムードがステキですね。
心地よい疾走感に勢いをもらえて思わず駆けだしたくなります!
ライブでタオルをみんなで振るのも最高に楽しい、まさに気分を上げてくれる1曲です。
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(111〜120)
ロマンスの神様広瀬香美

イントロからテンション上がっちゃいますよね!
冬といえばこの曲!1993年にリリースされた広瀬香美さんの代表曲です。
思わず熱唱したくなるという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
サビに向かっていく展開、親しみやすいメロディー、ゴーイングマイウェイでハッピーな歌詞などすべて気分が上がる要素満載です!
もともと中学生のときに広瀬さんが作った楽曲をポップス調にアレンジされたもので、とにかくノリのよい雰囲気にあふれています。
突き抜けるボーカルも最高でカラオケで歌いきったら気持ちいいことまちがいなしです!
doppelgängerCreepy Nuts

緊迫感あふれるビートの上で、自我の揺らぎと分裂を描くCreepy Nutsの渾身の1曲です。
誰もが抱える内なる別人格、あるいは仮面のような存在を「ドッペルゲンガー」として表現し、現代人の心の葛藤を鋭く描き出しています。
メロディアスなフックと不安定なリズムが絶妙に絡み合い、こんとんとした心情を見事に表現しています。
本作は2025年1月に映画『アンダーニンジャ』の主題歌として書き下ろされました。
自分のなかの複数の顔に向き合いたいとき、あるいは心の中の不安や焦りを解放したいときにピッタリの1曲といえるでしょう。