RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】

パソコンで音楽を作ることを「DTM」と呼びますが、それは打ち込みシンセのエレクトロニックミュージックばかりを指している訳ではありません。

さまざまな音源を使ったり、または楽器演奏を録音したり、そうするとパソコンの中だけでもバンドサウンドが完成しちゃいます。

ということでこの記事では、バンドサウンドに特化したボカロ曲をご紹介させていこうと思います!

どれもこれもがステキな曲ばかり!

あなたのお気に入りもきっと見つかるはずです。

バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】(41〜50)

Tell Your WorldKz

livetune feat. 初音ミク 『Tell Your World』Music Video
Tell Your WorldKz

GoogleのCMでも使われた有名曲。

普段VOCALOIDを聴かなくても知っているという人も多いのではないでしょうか。

疾走感があるのにBPMは控えめ。

なので特にドラムはキープを意識しつつ、止まらず、流れる川のような曲のイメージを尊重しましょう。

ぼかろころしあむDIVELA

ぼかろころしあむ / DIVELA feat.鏡音リン
ぼかろころしあむDIVELA

ずっしりと重く、緊張感のあるリズムが印象的。

初音ミク『マジカルミライ 2018』楽曲コンテストグランプリ受賞で注目が集まったボカロP、DIVELAの楽曲です。

2018年に公開されました。

バンドサウンドの構成ではありますが、その音楽性は唯一無二!

もう一度聴きたい!と思ってしまうような、中毒性の高い作品です。

歌詞も独特。

ワールズエンド・ダンスホールwowaka

wowaka 『ワールズエンド・ダンスホール』feat. 初音ミク&巡音ルカ
ワールズエンド・ダンスホールwowaka

ハイハットの刻みとキレッキレなギターリフがたまりません!

ロックバンド、ヒトリエのフロントマンも務めたボカロP、wowakaの代表曲『ワールズエンド・ダンスホール』です。

硬質、と表現したくなるwowakaらしいサウンドが存分に味わえます。

ギターが趣味の人なら弾いてみたくなるかも。

ハマる人が続出するのがよくわかる音楽性です。

アヴァターラナナホシ管弦楽団

アヴァターラ / 初音ミク – ナナホシ管弦楽団
アヴァターラナナホシ管弦楽団

ギターがかっこいいボカロソングを探しているあなたにオススメなのが、ナナホシ管弦楽団の『アヴァターラ』という楽曲です。

ナナホシ管弦楽団はハードロックが得意なボカロPで、ギタリストとしても有名。

イントロからかっこいいリフで始まり、ブリッジミュートを混ぜ込んだフレーズも登場します。

曲の中盤にある速弾きのギターソロは必聴です。

あぁあぁあぁああぁあぁああぁ梨本P

【初音ミク】あぁあぁあぁああぁあぁああぁ【オリジナル曲】
あぁあぁあぁああぁあぁああぁ梨本P

ダークで鬱っぽい曲で有名な、梨本ういが送る1曲です。

タイトル『あぁあぁあぁああぁあぁああぁ』を目にして、どんな曲を想像するでしょうか。

グランジロック調のとがったサウンドと、心の叫びをそのまま音にしたかのような歌声は一度聴いたらクセになる魅力を持っています。

軽さと重さの間にあるような音像と、鬱屈とした歌詞で作られた世界を存分に味わってください。

セパレイトポリスピカデリー

セパレイト – ポリスピカデリー feat. 初音ミク / Separate
セパレイトポリスピカデリー

聴き心地のいいボカロダンスロックはどうでしょう。

ゲームアプリ『#コンパス 戦闘摂理解析システム』へのキャラクターソング提供でも注目されたボカロP、ポリスピカデリーの作品です。

2018年に公開されました。

かっこよくもキャッチーな曲調、そして4つ打ちのリズムのおかげでノリノリになってしまいます。

王道ロックな雰囲気なので、ボカロ初心者にオススメできます。

千本桜黒うさP

言わずと知れた、VOCALOIDの名曲でしょう。

その派手でキレイなメロディは、楽器の経験がある人なら演奏してみたいと思う魅力に満ちています。

そのサウンドや刺激的で考えさせられる歌詞など、多くの面で楽しませてくれる1曲に仕上がっており、多くの人に愛され、歌われ、演奏されている1曲です。

ぜひ、自分なりにこの曲を思いっきり楽しんでください。