バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】
パソコンで音楽を作ることを「DTM」と呼びますが、それは打ち込みシンセのエレクトロニックミュージックばかりを指している訳ではありません。
さまざまな音源を使ったり、または楽器演奏を録音したり、そうするとパソコンの中だけでもバンドサウンドが完成しちゃいます。
ということでこの記事では、バンドサウンドに特化したボカロ曲をご紹介させていこうと思います!
どれもこれもがステキな曲ばかり!
あなたのお気に入りもきっと見つかるはずです。
バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】(61〜80)
ロジカかいりきベア

左右のギターのかけ合いが素晴らしいのでイヤホンで聴くことをオススメします。
『完全懲悪ロリィタコンプレックス』なども人気のボカロP、かいりきベアの楽曲です。
2019年に動画公開されました。
ゲーム『SIX SICKS』のキャラクターソングで、声優の小野賢章と浪川大輔が歌っているバージョンも存在しますので、そちらもぜひ。
誰でもいいから付き合いたい卓球少年

とても軽やかに、タイトルそのまま『誰でもいいから付き合いたい』を歌う曲です。
ほんとそのまま、ひたすらに誰かと付き合いたいという心の叫びを歌い続けます。
1分ちょっとという短い曲ですが、聴く人も、歌う人も演奏する人も、思いっきり笑って騒げる、楽しい1曲に仕上がっています。
サウンドbaker

ボカロが発売されて間もない頃に投稿された曲ですが、ミクの声が聴き取りやすいです。
何気ない日常を生きていく私たちの背中をそっと押してくれるような優しくて力強い歌詞と、少しかすれた歌声が耳に心地いい、さわやかなロックナンバー。
ショパンと氷の白鍵まふまふ

ふわふわした雪を想像させるようなやわらかいミクの声と、まるでおとぎ話のような歌詞が優しい気分にさせてくれる1曲。
「ショパン」とタイトルにあるように、随所にピアノのフレーズが入っています。
サビに入った時の盛り上がりは、まるで切なさがあふれ出すような雰囲気の音がなだれ込んできてジンときます。
邪魔syudou

独特な、トゲを感じさせる表現でオリジナリティの高い楽曲を制作しているボカロPのsyudou。
中でもこちらの『邪魔』はその個性が爆発している曲で、ニコニコ動画ではsyudouにとって初の10万再生を達成しました。
やや冷たい質感に調教された初音ミクの声と乾いたドラムサウンドが、歌詞の世界観とぴったりマッチしています。