RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】

パソコンで音楽を作ることを「DTM」と呼びますが、それは打ち込みシンセのエレクトロニックミュージックばかりを指している訳ではありません。

さまざまな音源を使ったり、または楽器演奏を録音したり、そうするとパソコンの中だけでもバンドサウンドが完成しちゃいます。

ということでこの記事では、バンドサウンドに特化したボカロ曲をご紹介させていこうと思います!

どれもこれもがステキな曲ばかり!

あなたのお気に入りもきっと見つかるはずです。

バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】(1〜20)

ガラパゴスRuLu

RuLu – ガラパゴス feat.Ayame SV
ガラパゴスRuLu

RuLuさんが手がけた『ガラパゴス』は、2024年7月にリリースされました。

バンドサウンドをシンセフレーズで彩ったクールな作品で、非常にオシャレな印象。

そしてデジタル社会における人間の存在意義を問いかける歌詞が心に刺さります。

どんどん過ぎていく時間についていけない感覚、みなさんも味わったことがあるんじゃないでしょうか。

音楽を通じて自分自身や生き方について深く考えたい方にオススメの1曲です。

あの子182emon

さわやかさの中に切なさがにじむボカロロックチューンです。

emonさんによる作品で、2024年4月に発表されました。

キラキラした雰囲気のバンドサウンドが印象的。

音楽への情熱と努力を描いた歌詞も心に残ります。

曲を作り続ける少女の姿が目に浮かびますね。

創作するための気分を上げたい時、モチベーションを高めたい時にオススメです。

ぜひともじっくり耳を傾けてみてください!

今年もまた、夏に会いに行く八河のなめ

ノスタルジックでさわやかなギターロックです。

八河のななめさんの楽曲です。

2018年6月にリリース、その後アルバム『夏と私とロックンロール』の最終トラックとして収録されました。

鴨川や下鴨神社といった京都の夏景色を背景に、時の流れと変わらない思いを歌った内容。

どこか懐かしい雰囲気のサウンドアレンジにミクのはつらつとした歌声がマッチ。

夏が来るのを待ち遠しく感じている方はぜひ聴いてみてください。

そうだった!!タケノコ少年

そうだった!! / タケノコ少年 feat. 初音ミク
そうだった!!タケノコ少年

本名を由来としたボカロP名で活動し、キュートからクールまで幅広く網羅したギターロックに定評があるタケノコ少年さんの72作目のボカロ曲。

スマートフォン向けアプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の「一緒に作ろう!第4回楽曲コンテストプロセカNEXT」において採用された作品で、疾走感のあるビートに乗せたキュートなイントロが印象的ですよね。

目まぐるしく変化するメロディーやアレンジとアグレッシブなロックサウンドとのコントラストは、聴いているだけでテンションが上がるのではないでしょうか。

キャッチーなフレーズが耳に残る、ポップ性が全開のロックチューンです。

萌す心を一二三

萌す心を/一二三 feat.初音ミク
萌す心を一二三

高校時代から作曲活動を始め、「清純ロック」を自称するボカロP、一二三さんの楽曲。

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』内のキャラクター「狐ヶ咲 甘色」のテーマソングとして制作された楽曲で、琴や尺八などの和楽器を取り入れたアンサンブルがキャッチーなナンバーです。

和のメロディーと疾走感のあるバンドサウンドの融合は、明るく爽快でありながらもどこかノスタルジックな気持ちにさせられますよね。

キュートかつキャッチーなアレンジが秀逸な、日本人にしか作れないであろうボカロナンバーです。