パソコンで音楽を作ることを「DTM」と呼びますが、それは打ち込みシンセのエレクトロニックミュージックばかりを指している訳ではありません。
さまざまな音源を使ったり、または楽器演奏を録音したり、そうするとパソコンの中だけでもバンドサウンドが完成しちゃいます。
ということでこの記事では、バンドサウンドに特化したボカロ曲をご紹介させていこうと思います!
どれもこれもがステキな曲ばかり!
あなたのお気に入りもきっと見つかるはずです。
バンドサウンドのボカロ曲特集【ロック】(1〜20)
ゴーストルールDECO*27

何と言ってもラストの大サビでの、2小節ごとの大転調大会がポイントです。
ボーカリストさん泣かせであることはさておき、最も注意するべきはその後のアウトロ終盤、Aに戻る時にコードも頭に戻るんですよね。
恐ろしい。
サビのカタルシスのためにBのうねる重さを重視して出しましょう。
私以外と幸せにならないで427P

バンドサウンドが好きな人なら刺さらないはずがない……そう紹介したくなるぐらいかっこいい音像です。
427Pさんによる楽曲で2024年5月に発表。
ボカロP、427Pさんの音楽性が存分に発揮されています。
切ない愛情をテーマにした歌詞と、繊細なメロディーが印象的。
深い愛情と独占欲を表現した歌詞は、聴く人の心に響くはず。
失恋や孤独感を経験したことがある人にぜひ聴いてほしい1曲です。
黙ってロックをやれって言ってんの!猫舘こたつ

疾走感あるサウンド、ギターリフが魅力的なロックチューンです。
猫舘こたつさんによる2024年6月発表の本作は、ボカロック投稿祭参加曲。
初音ミクの力強い歌声が印象的で、ギターソロやドラムのリズムも注目ポイント。
現代の音楽シーンへの皮肉や本質的なロックの追求といったメッセージ性の高い歌詞も魅力です。
ロックスピリットを大切にしたい人にぴったり。
バンドサウンドが好きな方なら自分で弾きたくなっちゃうかも!
ノマドバルーン

シンガーソングライターとしても活躍する須田景凪さんのボカロP名義として知られ、『シャルル』などの代表欲を持つバルーンの楽曲。
スマートフォン向けアプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』内のユニットに書き下ろされた楽曲で、自身9作目のミリオンを達成したナンバーです。
ゆったりとしたシャッフルビート、印象的なピアノの音色、哀愁を感じさせるメロディーなど、一度聴いたら忘れられない美しさを感じられるのではないでしょうか。
サビでフィーチャーされるバンドサウンドが心を震わせる、珠玉のヒットチューンです。
グッバイ宣言Chinozo

音楽ユニットからゲーム実況まで幅広く活動しているボカロP、Chinozoさんの楽曲。
ボカロ曲としては初めてYouTubeでの再生回数が1億回を突破した楽曲で、2022年にリリースされた和楽器バンドの6thアルバム『ボカロ三昧2』でカバーされたことも話題となりました。
軽快なギターのカッティングや存在感のあるベースラインなど、まさにバンドサウンドを意識したアンサンブルが爽快ですよね。
聴いているだけでテンションが上がる、多くの歌い手さんやバーチャルYouTuberがカバーしたのも納得のヒットチューンです。