RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】

「エモい」感情に動かされる、という意味を指す「エモーショナル」から来ているこの表現、みなさん馴染み深いんじゃないでしょうか。

以前は「エモロック」など、音楽ジャンルを示すキーワードとして使用される場合が多かったですが、それが今では、感動したり、心が揺さぶられたりしたときに使用される日常的な言葉に。

友だちとのやりとりでよく出てくる、なんて人もいるかもですね。

今回この記事では心に響く、エモいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!

グッとくる1曲がきっと見つかるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】(1〜20)

スカイラインhigma

higma – スカイライン / SKYLINE feat.狐子
スカイラインhigma

夜明け前の都市を舞台に、心の機微を丁寧に描き出した作品です。

higmaさんによる楽曲で、2024年7月に発表されました。

狐子の感傷的な歌声と、エレクトロニカとシティポップが融合したさわやかなサウンドが印象的。

夜の街並みを歩きながら音楽にひたり、ふと立ち止まって空を見上げる……そんな情景が目に浮かびます。

孤独な夜に寄り添ってくれる曲を探している方、静かな時間の中で自分と向き合いたい方にオススメの1曲です。

心なんてものがあるから葵木ゴウ

葵木ゴウさんが手がけた本作は、2024年11月に音街ウナSVの公式デモソングとしてリリースされました。

「心があるから痛みを感じるんだ」複雑な感情を繊細に表現した歌詞が印象的で、聴く人の心に深く刺さります。

疾走感のあるバンドサウンドは、あふれ出るような気持ちをそのまま体現しているかのよう。

エモーショナルなロックチューンを、ぜひあなたのプレイリストに入れてください。

あんたは死んだNEW!カンザキイオリ

聴く者の心を強く揺さぶる、重厚で感情豊かな楽曲です。

カンザキイオリさんによる楽曲で、オリジナル版は2024年8月リリースのEPに収録、2025ねん6月に重音テト版が公開されました。

愛する者を失った痛切な思いや、存在のはかなさといった重いテーマを扱い、聴く者に深く問いかける仕上がり。

ドラマチックに展開する曲調も相まって、涙腺が刺激されます。

深いメッセージ性を持つ作品に触れたいときに聴いてみてはどうでしょうか。

Guiano

自分の未熟さと向き合いながら成長への思いをつづった、エモーショナルなボカロ曲です。

ボカロP、Guianoさんの作品で、2022年4月に発表。

和テイストな雰囲気を持ったEDMサウンドアレンジにIAの透明感のある歌声が絡み合います。

歌詞は、自己肯定と否定の間で揺れる心情が映し出されていて、共感性の高い仕上がり。

自分の道を模索している時、本作が温かく寄り添ってくれることでしょう。

静息rinri

心の奥底からあふれ出る感情を透明感のある音色で表現した、とても繊細な楽曲です。

rinriさんが2024年11月に動画公開したこの曲は、同年4月リリースのアルバム『栞のよう』に収録されています。

エモーショナルなサウンドスケープが、存在の意味を問い続ける主人公の心情を見事に表現。

日常に疲れ果てた時、自分を見失いそうになった時に、この曲があなたの心に寄り添ってくれるはずです。

歌い手のEsさんが歌唱したバージョンもぜひ!