【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
「エモい」感情に動かされる、という意味を指す「エモーショナル」から来ているこの表現、みなさん馴染み深いんじゃないでしょうか。
以前は「エモロック」など、音楽ジャンルを示すキーワードとして使用される場合が多かったですが、それが今では、感動したり、心が揺さぶられたりしたときに使用される日常的な言葉に。
友だちとのやりとりでよく出てくる、なんて人もいるかもですね。
今回この記事では心に響く、エモいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
グッとくる1曲がきっと見つかるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】(51〜60)
レムニスケート東京真中

無限を象徴する「∞」をモチーフにした作品です。
東京真中さんによる楽曲で、2025年5月に公開。
エレクトロニカとポップスが織りなす繊細な音の重なりは、まるで時空を超えて浮遊しているような感覚を与えてくれます。
静と動のバランスが絶妙で、初音ミクの透明感あふれる歌声もその独特な雰囲気をいっそう引き立てています。
こちらに手を差し伸べてくれているような美しい歌詞世界も魅力。
ヘッドホン、イヤホンで深夜に聴くと、その魅力が何倍にも広がることでしょう。
腐れ外道とチョコレゐトピノキオP

『すろぉもぉしょん』など数々のヒットを生み出しているピノキオピーさんの初期作です。
アップテンポな曲調とは裏腹などこか影のある歌詞が持ち味で、聴く人の心をかき回します。
何度も聴くうちに良さが増していく良作です。
モザイクロールDECO*27

感傷的な思いをつづるロックなボカロ曲をお探しの方には『モザイクロール』がオススメです。
2010年代から活躍しており、数多くの代表曲をもつボカロP、DECO*27さんが2010年に制作しました。
重厚なバンドサウンドがエネルギッシュに響くナンバーです。
「愛」をテーマに描いたエモーショナルなリリックには共感する方も多いでしょう。
なかでも間奏のサウンドは熱気があふれているので要チェック!
GUMIの力強くもはかない歌声が響くボカロ曲をぜひ聴いてみてください。
1925T-POCKET

「愛とは何なのか」といったビターな問題をしみじみと歌い上げた名曲です。
軽やかに流れるような曲調ですが、歌詞は味わい深い仕上がり。
どこかレトロな雰囲気に聴き惚れてしまいます。
散歩などしながら聴いてみたい、大人な曲といえるでしょう。
ゆきがふるまかろり

孤独や自己喪失感に苛まれる主人公の心情が、初音ミクのあどけない歌声を通して表現されています。
まかろりさんによる楽曲で、2024年12月に公開されました。
チップチューンとピアノサウンドが融合した曲調、繊細なメロディーラインが心に染み入ります。
またBPMを変化させるアレンジも印象的。
冬の季節感と人間の内面を巧みに融合させており、深い共感と余韻を与えます。
寂しさを感じているときに寄り添ってくれる音楽かもしれません。