【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
「エモい」感情に動かされる、という意味を指す「エモーショナル」から来ているこの表現、みなさん馴染み深いんじゃないでしょうか。
以前は「エモロック」など、音楽ジャンルを示すキーワードとして使用される場合が多かったですが、それが今では、感動したり、心が揺さぶられたりしたときに使用される日常的な言葉に。
友だちとのやりとりでよく出てくる、なんて人もいるかもですね。
今回この記事では心に響く、エモいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!
グッとくる1曲がきっと見つかるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】(31〜40)
一千光年いよわ

ボカロ曲が好きな人、ボカロシーンに触れてきた方なら絶対にエモいです。
『きゅうくらりん』など数々のヒットソングを手がけてきたボカロP、いよわさんによる『一千光年』。
2023年に発表された作品で、ボカコレ2023春のTOP100ランキングで2位を獲得しました。
総勢12名分の音声ライブラリが使用されているボーカルワークは、多幸感しかありません。
聴き進めていくうちに涙腺が緩んじゃうんですよね。
「音楽ってすごい」そういう気持ちにさせてくれます。
パメラバルーン

寂しい夜を一緒に過ごしてくれる楽曲をお探しの方には『パメラ』がオススメです。
ミュージシャン須田景凪としても活躍するボカロP、バルーンさんが2021年にリリースしました。
リズミカルなテンポに刻まれる切ないメロディーラインが印象的。
「寂しさ」や「愛」をテーマに描かれるセンセーショナルなロックナンバーです。
flowerの美しくもはかない歌声にも癒やされるでしょう。
疾走感があふれるエネルギッシュな楽曲なので、あなたのエモい感情を優しくつつんでくれますよ。
天ノ弱164

失恋の寂しさや孤独を激情でかき鳴らすボカロ曲『天ノ弱』。
こちらの楽曲はエモやハードコアを思わせるロックテイストの曲で知られるボカロP、164さんが2011年に制作しました。
バンドサウンドが主体のボカロ曲をお探しの方にぴったりな作品です。
テクニカルな演奏が響くロックに仕上がっており、GUMIが得意とするエモーショナルな歌唱がマッチしています。
元恋人や好きだった人を思わせる切ない歌詞に思わず涙。
あなたの心を揺さぶるセンセーショナルな曲を聴いてみませんか?
ハロ/ハワユナノウ

CIVILIANのメンバーとしても活躍するボカロP、ナノウさん。
バンド活動を生かしたロックな楽曲で人気を集めました。
2010年に制作された『ハロ/ハワユ』はエモーショナルな思いがあふれる胸キュンソングです。
ガーリーな世界観で描かれるふんわりとしたサウンドが響きます。
伝えることの難しさを歌った歌詞に共感する方も多いでしょう。
邦ロックやポップスを好む方はきっとハマりますよ。
透きとおった初音ミクの歌唱に癒やされる切なくも温かいナンバーです。
ハロー、フェルミ。ど~ぱみん

「初音ミクマジカルミライ2025」楽曲コンテストで準グランプリに輝いた、ど~ぱみんさんの作品です。
洗練されたEDMサウンドと初音ミクの透明感あふれる歌声が織りなす幻想的な世界観に、思わず引き込まれてしまいます。
未来への憧れ、再会への願いが込められた詩的な歌詞もまた魅力的。
聴いているうち心のモヤモヤがなくなっていくんですよね。
音色もメッセージ性もMVも、すべてが素晴らしいボカロ曲です。
【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】(41〜50)
すれすれすこっぷ

『すれすれ』はすこっぷさんによる楽曲で、2024年4月にリリース。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』のために書き下ろされました。
どこか哀愁を感じさせるバンドサウンドアレンジにひかれます。
歌詞には人間関係の難しさ、相手に思いが伝わらないことへの悲しみを投影。
大切な人との距離感に悩んでいるとき、この曲がとくに刺さると思います。
マーシャル・マキシマイザー柊マグネタイト

独自の世界観をもつ楽曲で話題のボカロP、柊マグネタイトさん。
バンド活動を生かしたエネルギッシュな楽曲でティーンを中心に人気を集めています。
そんな彼の曲のなかでも心が震えるのは、2021年に制作された『マーシャル・マキシマイザー』です。
疾走感があふれるエレクトロ・ポップに仕上がっています。
メカニカルな歌声なのに、人間らしさを感じさせる可不の歌唱も刺さりますね。
エモーショナルな感情がつづられるリリックにも注目して聴いてみてください。