RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】

「エモい」感情に動かされる、という意味を指す「エモーショナル」から来ているこの表現、みなさん馴染み深いんじゃないでしょうか。

以前は「エモロック」など、音楽ジャンルを示すキーワードとして使用される場合が多かったですが、それが今では、感動したり、心が揺さぶられたりしたときに使用される日常的な言葉に。

友だちとのやりとりでよく出てくる、なんて人もいるかもですね。

今回この記事では心に響く、エモいボカロ曲をたくさんご紹介していきます!

グッとくる1曲がきっと見つかるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】(61〜70)

オレンジトーマ

【ニコカラ】オレンジ 《on vocal》
オレンジトーマ

芸術作品のような作家性で知られるボカロP、トーマさん。

『骸骨楽団とリリア』など、物語性の高い楽曲をリスナーに届けています。

そんな彼の曲のなかでも心を震わせるのは2012年に制作された『オレンジ』です。

温かみのあるバンドサウンドが特徴で、人間らしく歌う初音ミクの姿に心が動きます。

J-POPを思わせるオーソドックスなサウンドに仕上がっており、ボカロ初心者の方にもオススメですよ!

恋人や好きだった人と過ごした毎日にさよならを告げるエモいナンバーを聴いてみてください。

リレイアウター稲葉曇

稲葉曇『リレイアウター』Vo. 歌愛ユキ
リレイアウター稲葉曇

ボカコレ2023夏TOP100の優勝曲が『リレイアウター』です。

こちらは、どこか影のあるロック調の楽曲を置く手がけている稲葉曇さんの作品。

ひずむ重低音のサウンドにのせて、感情がごちゃ混ぜになる様子を描いていますよ。

また、どこか抜け感のある歌唱がされているの中に、音程が変化するカ所が設けられているのもポイントです。

繊細な感情の表現に注目して聴いてみましょう。

それから、だんだんと曲がスローになる演出もエモいです。

エピローグ内緒のピアス

『エピローグ』は内緒のピアスさんによる作品で、2024年9月に発表されました。

失われた愛、終わった関係への深い悲しみを、可不の透明感ある歌声で表現しています。

静かな始まりから、徐々に感情が高まっていく構成が印象的。

そのエモーショナルな展開に、こちらまで感極まってしまうんです。

別れや喪失を経験した人の心に、きっと響くはずです。

本作を聴いて思いっきり泣いて、荒んだ気分をリセットするのはどうでしょうか。

ダブルラリアットアゴアニキ

【巡音ルカ】ダブルラリアット【Double Lariat】【HD】
ダブルラリアットアゴアニキ

努力しても報われない人がいれば、努力もしないで名声を得る人……もいるかもしれません。

この曲は、地を這いつくばってでも上を目指して努力することを歌った曲といえるでしょう。

素朴な歌詞と、ユーモラスなMVで聴きやすいポップな曲ですが、その歌詞の意味を考えたとき、静かな感動に襲われます。

宣夜説wotaku

宣夜説 / wotaku feat. 氷山キヨテル
宣夜説wotaku

孤独と夜の静寂を見事に切り取った1曲です。

wotakuさんによる楽曲で、2025年2月に公開されました。

Synthesizer V AI 氷山キヨテルのデモソングとして制作されたこの作品。

日常の風景を詩的に描写しながら、現代を生きる人々の寂しさや違和感を繊細に表現。

スタイリッシュなエレクトロニックサウンドと透明感のある歌声が、幻想的な世界観を見事に引き立てています。

聴けば聴くほどに味の増す、ハイセンスなナンバーです。