【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
ふとした時に聴いた曲がじんと来て、泣いてしまう……そんな経験ありませんか?
今回は心に響く、作者さんたちそれぞれの思いがたくさん詰め込まれているボカロ曲を集めてみました。
泣きたいときに、また誰か隣りに寄り添ってほしいときにぴったりな曲ばかり。
バラードナンバーだけじゃなく、幅広いジャンルからたくさんチョイスしているので、今のあなたの気持ちを支えてくれるステキな1曲にきっと出会えますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(81〜90)
STAGE OF SEKAI針原翼

疾走感あるバンドサウンドをストリングスの音色で彩った、感動的なロックナンバーです。
はりーPこと針原翼さんによる作品で、2021年に発表。
アプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』へ書き下ろされた楽曲です。
「自分自身のことを信じて生きていこう」という歌詞のメッセージに、本当にはげまされるんです。
うまくいかないことが続くこともあるでしょう、でもこの曲があればまたがんばれるはず。
炉心融解iroha

退廃的な世界観のダウナー系楽曲。
美しく、はかない印象を受けます。
当時、鏡音リンがまだ発売されたばかりで初音ミクに比べ扱いづらく人気がかんばしくなかった頃にヒットした珍しい曲です。
サビはボカロならではの超高音域で歌われています。
ワールドイズマインryo

一聴すると高飛車な歌なのですが、実は女の子のツンデレをかわいく表現した曲なのです。
ぜひ、最後まで聴いてキュンとしちゃってください。
でも恋心って、なんでちょっぴり切ないんでしょうね。
米国トヨタカローラのCMソングにも起用された名曲です。
フューチャー・イヴsasakure.UK + 有形ランペイジ

新しい世界へと足を一歩踏み出す勇気がもらえる、エモーショナルな作品です!
ボカロP、sasakure.UKさんと彼がコンポーザーを務めるバンド、有形ランペイジの名義でリリースされた、こちらの楽曲。
ボカロイベント『マジカルミライ 10th Anniversary』のテーマソングと書き下ろされました。
このシーンを知っていればいるほどだと思いますが、ボカロの歴史を一つずつひも解いていくような壮大な世界観に感動しちゃいます!
ハジメテノオトmalo

初めて音楽に触れた時の初々しい気持ちを歌にした名曲です。
さわやかな情感あふれるサウンドと、初音ミクの歌に対するひたむきな思いが込められた歌詞が、多くのリスナーの心に響きました。
歌う喜びを体感させてくれます。
拝啓、何者にもなれなかった僕へ。ぽりふぉ

孤独感にさいなまれてしまったときに聴けば、寄り添ってくれるかも。
PolyphonicBranchことぽりふぉさんの楽曲で、2019年に公開されました。
キレのあるギターフレーズや跳ねるようなドラムのビートが印象的。
中毒性の高いロックナンバーと言えます。
「君」へのあふれでるような思いがつづられた歌詞は切ないですが、しかし終わるころにはなぜか心が温まっています。
きっと「僕」の気持ちが音を通して伝わるからですね。
【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(91〜100)
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。ほぼ日P

ほぼ日刊というハイペースで作品を発表することに定評があるボカロP、ほぼ日Pさんの楽曲です。
ふざけたタイトルとは裏腹に、終盤の心理描写がほっこりと優しい気持ちにさせてくれます。
ネットで話題になった内容を題材にしているので、ストーリーを知っている方は多いかもしれませんね。