RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ

ふとした時に聴いた曲がじんと来て、泣いてしまう……そんな経験ありませんか?

今回は心に響く、作者さんたちそれぞれの思いがたくさん詰め込まれているボカロ曲を集めてみました。

泣きたいときに、また誰か隣りに寄り添ってほしいときにぴったりな曲ばかり。

バラードナンバーだけじゃなく、幅広いジャンルからたくさんチョイスしているので、今のあなたの気持ちを支えてくれるステキな1曲にきっと出会えますよ。

ぜひ最後までチェックしていってください!

【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(51〜60)

メランコリックJunky

メランコリック / Junky feat.鏡音リン
メランコリックJunky

Junkyさんの4作目の楽曲です。

反響が大きかったため、瞬く間に自身初の10万回再生を果たしました。

ツンデレ少女の片思いを、バンドサウンド+電子ポップに乗せて表現しており、かわいさにあふれています。

でもちょっぴり切なさも。

花を唄うシノ

花を唄う / シノfeat.初音ミク
花を唄うシノ

ただ切ないだけではない、別れの歌です。

ボカロP、シノ さんの楽曲で、2021年に公開されました。

軽快なリズムにメロディー、そして華やかなシンセリフが印象的。

さわやかさとオシャレさが絶妙に混ざり合っています。

大切な人との別れ際、その人横顔に思わず見とれてしまう……そんなワンシーンを切り出した歌詞、とても美しい情景が目に浮かびます。

状況を思うとやっぱり切ないんですが、不思議と感動してしまう、まるで映画を観ているような気分になる作品です。

仮死化遼遼

遼遼, 初音ミク『仮死化』MV – Kashika
仮死化遼遼

気分が下を向いてしまっているとき、この曲が背中をたたいてくれるはずです。

ルワン名義でも知られている遼遼さんが2022年に発表した『仮死化』は、初音ミクと遼遼さん本人によるデュエットソング。

進むにつれダイナミックに展開していく曲調と、伸びやかなコーラスワークが印象的。

終わりに近付くにつれ気分が盛り上がって、自分も一緒にシンガロングしたくなります。

「歌があれば大丈夫、前へ進んでいける」そう思えるはずですよ。

ワールドワイドワンダーTOKOTOKO

ワールドワイドワンダー feat.初音ミク / TOKOTOKO(西沢さんP)
ワールドワイドワンダーTOKOTOKO

「君のことを未来に連れていくよ!」と歌う、とても気持ちいいボカロロックナンバーです!

西沢さんP名義でも知られているTOKOTOKOさんによる楽曲で、2021年に発表。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に収録されています。

ポップな曲調とメロディーライン、歌声がとてもキュート!

そのサウンドアレンジを聴くだけでも元気が湧いてくるような仕上がりです!

この曲があれば腰の重たさがなくなるはずですよ。

【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(61〜70)

生きてさえ傘村トータ

思いっきり泣いて気持ちをリセットしたいときにぜひ聴いてみてください。

バラードナンバーに定評のある人気ボカロP、傘村トータさんの楽曲で、2023年にリリース。

ピアノの優しい音色と芯のある歌声、そのハーモニーに聴き入ってしまいます。

そして「無理しなくていいんだよ」という歌詞のメッセージ……心が震えますね。

もちろん自分で聴くのもいいですが、悩みを抱えている友だちがいるなら贈ってあげると、もしかしたら助けになるかもしれません。

ワールズエンド・ダンスホールwowaka

wowaka(現実逃避P) feat. 初音ミク・巡音ルカ – World’s End Dancehall
ワールズエンド・ダンスホールwowaka

白い背景にグレー模様というストイックなサムネが目を引くwowakaさんの『ワールズエンド・ダンスホール』。

特徴的なギターサウンドと、低音担当の巡音ルカと高音担当の初音ミクのハーモニーが心地良い1曲です。

サビのメロディーが印象的でとてもキャッチー。

そこに命はありますか。DIVELA

そこに命はありますか。 / DIVELA feat.初音ミク
そこに命はありますか。DIVELA

初音ミクを題材にした、胸にくるメッセージソングです。

『ぼかろころしあむ』などのヒット作を生み出してきたボカロP、DIVELAさんの楽曲で、2019年に公開されました。

壮大な世界観が見えてくるミクスチャーロックな仕上がり、それだけでも十二分に感動的です。

そしてミク目線でつづられた歌詞、これが否応にも刺さるんです。

終わるころには自然と涙が頬を伝っているかも。

とくにボカロPをしている方にこそ聴いてほしい、ボカロの名曲の一つです。