RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ

ふとした時に聴いた曲がじんと来て、泣いてしまう……そんな経験ありませんか?

今回は心に響く、作者さんたちそれぞれの思いがたくさん詰め込まれているボカロ曲を集めてみました。

泣きたいときに、また誰か隣りに寄り添ってほしいときにぴったりな曲ばかり。

バラードナンバーだけじゃなく、幅広いジャンルからたくさんチョイスしているので、今のあなたの気持ちを支えてくれるステキな1曲にきっと出会えますよ。

ぜひ最後までチェックしていってください!

【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(71〜75)

告白ライバル宣言HONEY WORKS

┗|∵|┓告白ライバル宣言/HoneyWorks feat.GUMI
告白ライバル宣言HONEY WORKS

片思いをしている相手が別の人と付き合うことになった、という切なすぎる物語がつづられた、失恋ソングでありながら純愛ソングなこの曲。

クリエイターユニットHoneyWorksによる楽曲で2014年に公開されました。

疾走感の感じられる、明るくキャッチーな曲調ですが、上にも書いた内容のせいで聴き終わり頃には泣けてしまいます。

好きな人に幸せになってほしい、という主人公の思いが伝わってきて、胸をかきむしられるようです。

ワールズエンド・ダンスホールwowaka

wowaka(現実逃避P) feat. 初音ミク・巡音ルカ – World’s End Dancehall
ワールズエンド・ダンスホールwowaka

白い背景にグレー模様というストイックなサムネが目を引くwowakaさんの『ワールズエンド・ダンスホール』。

特徴的なギターサウンドと、低音担当の巡音ルカと高音担当の初音ミクのハーモニーが心地良い1曲です。

サビのメロディーが印象的でとてもキャッチー。

Guiano

失敗したって前に進むしかないんだ、という強い意志が伝わってくる、心震えるEDMチューンです。

シンガーソングライターとしても活動しているボカロP、Guianoさんによる楽曲で、2022年に発表。

EDMと書きましたが重低音が響く曲ではなく、ピアノを主軸に展開される軽やかなアレンジの作品です。

だからでしょうか、聴き終わったあとにはさわやかさと熱さが同時に感じられます。

落ち込んでいる時、きっとあなたの助けになってくれますよ。

*ハロー、プラネット。sasakure.UK

【初音ミクオリジナル曲】*ハロー、プラネット。【ドットPV付き】
*ハロー、プラネット。sasakure.UK

8bitなサウンドを主軸に置いていますが壮大なイメージが頭の中に浮かんでくる、とても不思議なアレンジが印象的。

プログレッシブな音楽性が支持されているボカロP、sasakure.UKさんの作品で2009年に公開されました。

曲調やメロディーだけだと明るい雰囲気ですが、歌詞には悲しすぎるほどの物語がつづられています。

そのギャップが話題を呼び、今ではボカロの名曲の一つに数えられるほどの人気曲に。

2019年にリメイクバージョンが発表されているので、そちらもぜひ聴いてみてください。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。ほぼ日P

【PV】家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。【ほぼ日P】
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。ほぼ日P

ほぼ日刊というハイペースで作品を発表することに定評があるボカロP、ほぼ日Pさんの楽曲です。

ふざけたタイトルとは裏腹に、終盤の心理描写がほっこりと優しい気持ちにさせてくれます。

ネットで話題になった内容を題材にしているので、ストーリーを知っている方は多いかもしれませんね。