「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「き」から始まるボカロ曲と聴いて、思い浮かべる曲はありますか?
「君」というタイトルの曲が多くありますが、そのほかにも人気を集める曲がたくさんあります。
この記事では、「き」から始まるボカロ曲を一挙にまとめました。
TikTokやYouTubeなどで話題の曲から最新曲まで幅広く紹介していきますね。
カラオケで歌唱されることの多いボカロ曲もあるので、選曲の参考にするのもオススメですよ。
さまざまなジャンルのボカロ曲をぜひチェックしてみてください。
「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(141〜150)
Can’t stop!ゴーゴーカレーさつきがてんこもり

カレーが食べたくなりますよ!
さつき が てんこもりさんによるユーロビート全開なボカロソングです。
2012年に公開。
タイトル、そして歌詞そのまま、カレーチェーン店ゴーゴーカレーを題材にしており、公式テーマソングにも起用されました。
しかしネタ曲かと思いきや、さきほども書きましたが本格的なユーロビートサウンド。
聴いているとテンションが上がります。
君がそばにいるようにじょん

時を超えて心に響く『君がそばにいるように』は、じょんさんによる作品です。
懐かしい雰囲気のメロディーに乗る初音ミクの声が、かつての友との時を彷彿させ、胸に深い余韻を残します。
夜の静けさに溶け込むようなこの曲は、聴くたびに安らぎを与えてくれるんです。
まるで失われた大切な何かに再び触れたかのような感覚に陥り、静寂の中で心が穏やかになってしまうんですよね。
遠い過去の記憶を呼び覚ますには最適な曲です。
共依存ちいたな

オシャレでファンキーな、かっこいいボカロ曲です。
『好きって言って』『トリガール』など人気作を生み出してきたボカロP、ちいたなさんの楽曲で、2020年に公開されました。
スタイリッシュなバンドサウンドをピアノや鐘の音色で彩った、どこか影が感じられる作品です。
「君」と「僕」の危うげな関係性がつづられた歌詞には深みがあり、ついつい考察してしまいます。
一体この2人、最後にはどうなってしまうんでしょうね……。
木陰に澄むちいたな

夏の恋を思い出す、とてもノスタルジーなボカロバラードです。
『好きって言って』『共依存』などのヒット作で知られているボカロP、ちいたなさんの作品で、2021年に発表されました。
ピアノの美しい音色と、夏の終わりを思わせる虫の鳴き声が耳に残ります。
そして、自分がなりたかった大人になれただろうか、あの時一緒にいた「君」は今どこにいるんだろうか……歌詞の世界観が胸に来ます。
1人の時間に聴くとぽろっと泣いちゃうかも。
「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(151〜160)
恐怖ガーデンちゃぁ

ホラーな曲です。
電波な曲作りに定評のある、ちゃぁのすさまじい作品です。
不協和音でゾワゾワさせられますね。
リンの無邪気なボイスと、ゆがんだ欲望全開の歌詞が調和するところが聴きどころです。
上げて落とす小悪魔なリンちゃんが好きな方はどうぞ!
キミとボクのカケラないふしー。

キラキラテクノな曲調がオシャレでかわいい、チクリと痛い失恋ソングです。
比喩表現が見事な歌詞は、とにかく叙情的で美しさが際立ちます。
恋がきらめく心なら、それが散る時もキラキラはらはらと桜のように、キレイで可憐なのかもしれませんね。
キャンディー・パープルなみぐる

最高に中毒性の高いエレクトリックダンスチューンです。
『ずんだダンシング』などのヒット作を生んできたボカロP、なみぐるさんによる作品で、2023年にリリース。
ネタ曲投稿祭2023への参加曲でした。
歌詞を見るだけだと「何が何やら」と思うかもしれません……実はこれ、Amazonに実際にある販売ページの商品名や説明欄を歌にしているんです。
『キャンディー・パープル』こそぎりぎり意味はわかる気がしますが、他は文字化けなのかなんなのか意味不明。
なのに……じわじわ笑えてしまうんですよね。
これを「曲にしよう」という発想、なかなか出るものじゃないでしょう。