RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「も」から始まるボカロ曲たちは、まるで音色のプリズムのように、光り輝く多彩な世界を見せてくれます。

DECO*27さんのスリリングな恋愛観、巡巡さんの繊細な感情表現、傘村トータさんの自問自答する心の機微。

ナユタン星人さんの宇宙的な広がりと、雄之助さんのダンサブルなビートまで。

一つ一つの楽曲が、あなたの心に響く特別な物語を奏でています。

「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(61〜80)

萌す心を一二三

萌す心を/一二三 feat.初音ミク
萌す心を一二三

高校時代から作曲活動を始め、「清純ロック」を自称するボカロP、一二三さんの楽曲。

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』内のキャラクター「狐ヶ咲 甘色」のテーマソングとして制作された楽曲で、琴や尺八などの和楽器を取り入れたアンサンブルがキャッチーなナンバーです。

和のメロディーと疾走感のあるバンドサウンドの融合は、明るく爽快でありながらもどこかノスタルジックな気持ちにさせられますよね。

キュートかつキャッチーなアレンジが秀逸な、日本人にしか作れないであろうボカロナンバーです。

もしも僕が傘になれたら傘村トータ

もしも僕が傘になれたら / feat. IA (VOCALOID5)
もしも僕が傘になれたら傘村トータ

音声合成ソフトのVOCALOIDを活用した楽曲で、傘村トータさんが作詞作曲しました。

一度聴いたら忘れないキャッチーで哀愁を誘うメロディーと、美しいピアノの伴奏が特徴的です。

傘を題材とした楽曲でここまでセンチメンタルで、雄大なサウンドは他に見当たりませんね!

何より、VOCALOIDが歌っているからこそなのか、傘がまるで生きているかのような印象を受けます。

雨の日何気なく使って、たまに置き忘れてしまう傘に対して「今までありがとう」と感謝したくなります!

元 寇 で す ☆南ノ南

元 寇 で す ☆ / 初 音 ミ ク 【ボカコレ2023夏ネタ曲投稿祭】
元 寇 で す ☆南ノ南

インターネット文化に長く触れてきた方なら、なんなら泣けてきちゃうかも。

『星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲』で大ブレイクを果たしたボカロP、南ノ南さんによる楽曲で、2023年8月に公開、ボカコレ2023夏のネタ曲ランキング部門参加曲でした。

ニコニコ動画、ブームになったアニメ、ネットミームなどを題材に制作されており、情報量がものすごいことになっています。

が、さきほどの書いたようにネットをずっと見てきているなら、不思議と懐かしさも感じられてしまう仕上がり。

にぎやかで楽しくて、ノスタルジックなネタ曲だと思います。

桃園レイトチューン宮守文学

桃園レイトチューン / 宮守文学 feat.初音ミク, MEIKO
桃園レイトチューン宮守文学

宮守文学さんが手がけた『桃園レイトチューン』は、初音ミクとMEIKOが歌う楽曲で、中毒性の高い仕上がり。

2024年3月15日にリリースされた作品です。

ヒップホップの要素を取り入れたメロディーラインにオリエンタルな雰囲気をかもすサウンドアレンジが特徴で、聴いているうち自然と体がリズムを取ってしまいます。

退廃的な世界観が見えてくる歌詞の言葉選びも秀逸。

ノリノリになりたいならぜひとも!

MOSAIC椎名もた

MOSAIC / 椎名もた(ぽわぽわP)
MOSAIC椎名もた

ベースラインのかっこよさが際立つボカロ曲です。

ぽわぽわP名義でも知られているボカロP、椎名もたさんによる楽曲で、2013年に公開されました。

スタイリッシュな音像が印象的なロックチューンで、椎名さんの音楽性がこれでもかと詰め込まれているよう感じます。

休符を効果的に取り入れた間奏もかっこいいですね。

メロディーの音域が狭めなので、とくに女性であれば歌いやすいと思います。

はかなげに歌うことで曲の雰囲気が表現できるかも。