「お」から始まるボカロ曲
ここを見に来られたということは、ボカロ曲が好きなんじゃないでしょうか。
2007年の初音ミク登場からもう長い時間がたって、本当にたくさんの名曲が生まれ続けてきました。
そうしているうち「ボカロネイティブ世代」なんて言葉が出来るほど、時代と文化に染み込んだボカロシーン。
さて今回これからご紹介していくのはタイトルが「お」から始まるボカロ曲たち。
ぜひ最後までチェックしてお気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
「お」から始まるボカロ曲(61〜70)
お前の年収低すぎkihirohitoP
すごい体型と動きをしていますね。
「がんばってるOLさん(うわっ…私の年収、低すぎ…?)を応援するため」の曲とのこと。
歌詞の内容が哀愁ただようので「おれらのうた」のタグがついています。
カラオケ配信もされています。
おやすみの唄アイス芋P
アイス芋Pの落ち着くピアノ曲。
いい意味で眠くなります。
KAITOはカバー曲が多い中、この曲はKAITOオリジナル曲の中では高い再生数を誇ります。
優しい歌声に癒やされますね。
カラオケ、着うた配信がされているようです。
オーバーザタイムダンスLily/EasyPop

「ハッピーシンセサイザ」「マイルームディスコナイト」などで有名なEasyPop氏の、こちらも可愛いミクノポップです。
GUMIとLilyがデュエットしています。
聴きやすくて素直な気持ちになれる楽曲です。
「お」から始まるボカロ曲
オサラバサラバサラバYM

「お」から始まるボカロ曲(61〜70)
おめでとう、ありがとう。zyun

鏡音リン、レンAppendが自身の誕生日にバースデーソングを歌っています。
「動画内にリンレン殿堂入り曲をモチーフにした19枚のタイルが出てきます。
それぞれ何の曲か当ててみてね」とのこと。
遊び心がありますね。
おばけの招待状きくお

独特な音楽性が支持されているボカロP、きくおさんによる怪しげな楽曲です。
レゲエを思わせるリズムがおもしろいですね。
イヤホンやヘッドホンで聴くと分かりやすいのですが、右に左にと行ったり来たりする音がクセになります。
不思議な曲を聴きたい人にオススメです。
男の娘メモラブルさつきがてんこもり

「男の娘」という概念がもはや文化に1つだととらえたボカロPが生み出した楽曲です。
できれば文化になってほしくない思いもありますが、この楽曲登場以降、その概念は確実に広まりつつあります。
ポップな感じが聴いていて心地良いです。
個人的には歌詞よりメロディーに耳を傾けて聴いていたいですね。





