「お」から始まるボカロ曲
ここを見に来られたということは、ボカロ曲が好きなんじゃないでしょうか。
2007年の初音ミク登場からもう長い時間がたって、本当にたくさんの名曲が生まれ続けてきました。
そうしているうち「ボカロネイティブ世代」なんて言葉が出来るほど、時代と文化に染み込んだボカロシーン。
さて今回これからご紹介していくのはタイトルが「お」から始まるボカロ曲たち。
ぜひ最後までチェックしてお気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
「お」から始まるボカロ曲(91〜100)
大江戸ジュリアナイトMitchie M

和風ダンスチューンでカラオケを盛り上げてみませんか?
初音ミクとKAITOによるデュエットソングで、ボカロP、Mitchie Mさんの作品です。
2017年に公開後、またたく間に人気曲に。
メロディーの語感の良さが気持ちいいので、口ずさみたくなります。
ユーモアあふれる歌詞もいいですね。
カラオケで歌うときはぜひともハイテンションで。
合いの手も楽しいので、カラオケへ一緒に行く人にも覚えてもらって、みんなで盛り上がりましょう。
on the rocksOSTER project

大人っぽくてオシャレなボカロ曲です。
ふわふわシナモンという名義でも知られているボカロP、OSTER projectさんの楽曲で、2014年に公開されました。
伸びやかなホーンセクションの音色が印象的。
そしてアップテンポなので、ノリノリで聴けますね。
恋愛の駆け引きがつづられた歌詞にはドキドキしてしまいます。
男女で歌う曲をお探しならぜひこちらの曲をどうぞ。
そのときは艶っぽく歌うことを意識してみましょう。
音の物理学SeikoP

アンビエントな音像に癒やされます。
伝説のルカマスターとしても知られているボカロP、SeikoPさんの楽曲です。
2009年に公開されました。
「音楽」を題材にしていて、メロディーが生まれることを母親のお腹の中にいる子供に例えた、詩的な歌詞がとても美しいです。
曲調と世界観が合っていますね。
聴いていると心が落ち着くのがわかります。
いつも母親とケンカしてしまっている方、この曲を聴いて気持ちをリセットし、ステキな母の日を迎えられるようにがんばってみては。
OVERShakeSphere

やわらかで暖かな春という季節を舞台に描かれる、つらく悲しい失恋ソングです。
しっとりとしたピアノを背景に紡がれる、別れなければいけないという心情は強く強く心を打ちます。
それなのに、ただ「つらい」という印象だけで終わらないのはこの曲の持つ、あまりにキレイな印象からでしょうか。
聴いてみて、あなたはどう感じるのかをぜひ確かめてみてください。
おとずれるtask

離ればなれになっても、前へ進んでいればきっといつかまた会えるよ、という希望を歌っているエモーショナルな作品です。
ボカロP、Taskさんによる楽曲で2019年に公開。
イラストレーター、あすかんさんの絵に感銘を受けて制作されたそうです。
バンドサウンドと電子音を絡ませたミクスチャーなサウンド、かっこよさと温かみが同時に味わえます。
そしてサビのメロディーに胸打たれるんですよね。
別れは悲しいばかりじゃない、そう気づかせてくれます。
オマツリアンドゥワールドYM

おもちゃ箱をひっくり返したようなロックンロールでテンションを上げていってください!
『十面相』などのヒット作を生んできたボカロP、YMさんによる楽曲で2013年に発表。
歌い手として活躍しているアンダーバーさんへの提供曲でした。
MVのイメージにも引っ張られていますが、まるで遊園地でかかっている音楽のよう。
音が途切れることなく鳴り続けている感じで、ボリュームをどんどん上げたくなります。
「今だけは全てを忘れて楽しもう」という、ちょっと裏のある歌詞の世界観も魅力的です。
オーバーテクノロジーYM

YMがボカロPデビューして1周年記念に作られた楽曲です。
その独特な雰囲気、世界観はYMだからこそ作れるもの、と実感させられる曲と言えます。
ギターの音が脳内をシビれさせてくれますね。