切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。
恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。
思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。
それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(21〜30)
アイノとあ

心の奥底に眠る切ない感情を呼び起こす、ノスタルジックな楽曲です。
ボカロP、とあさんの作品で、2024年8月に公開されました。
フレンチポップスを思わせる軽やかなメロディーに乗せて、失われた愛を歌い上げます。
サビのフレーズが耳に残る、不思議な余韻を残す作品です。
恋の終わりを経験した人、自分自身と向き合いたい人にオススメ。
1人の時間にじっくりと聴き込んでみるのはいかがでしょうか。
貴方の皮膚の食感を知りたいNEW!楽園市街

相手のすべてを知り尽くしたい、そんな究極の愛情表現に心奪われる、退廃的で美しいボカロ曲です。
ボカロP、楽園市街さんによる楽曲で、2025年8月に公開されました。
オシャレなサウンドと、吐息がもれるようなボーカルワークがぴたりと合致。
そして、身体の感触を求める刺激的な言葉の裏には、自己のすべてを捧げる献身的な愛が隠されています。
一編の小説を読むように没入できる作品です。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(31〜40)
フォトグラフNEW!EO

色づく木々を眺めていると、ふと昔の思い出がよみがえる。
そんな秋のセンチメンタルな気分にぴったりな、寂しげなエレクトロニックチューンです。
エモーショナルなサウンドでリスナーの心を揺さぶるボカロP、EOさんによる楽曲で、2023年に発表されました。
鏡音リンのはかなげな歌声が、感傷的なメロディーと調和しているのが魅力です。
歌詞には、一枚の写真を見つめ、もう戻れない日々を愛おしむ気持ちがつづられています。
夕暮れ時に1人、考え事にふけりながら聴きたい作品です。
この真っ白な夢の中でくらい忘れさせて。NEW!rinri

真っ白な夢の中に沈んでいくような、幻想的で切ないボカロ曲です。
ボカロP、rinriさんによる本作は2025年8月に公開。
クリエイターユニット空知らぬ雨とSouさんとのコラボ作のボカロ版です。
rinriさんらしい叙情的なエレクトロサウンドに鳴花ヒメのささやくような歌声が溶け、聴く人をはかない世界観へと引きずり込みます。
現実から逃れて夢に安らぎを求める主人公の姿は、胸が締めつけられるほど痛切。
このどうしようもない浮遊感、身に覚えがある人もいるのではないでしょうか。
だから僕は死にたいomochi

優しく響くピアノの音色が心に染み入る、切なさと情感をたたえたバラード曲です。
omochiさんの作品で、2025年3月に公開されました。
美しい曲調が可不の透明感のある歌声と調和していて、胸に来ます。
歌詞は孤独や喪失感をテーマにしており、共感性の高い内容。
心が揺れる夜のひととき、静かに物思いに耽りたいときにぴったりの楽曲です。
きっとあなたに寄り添ってくれますよ。
だれかの心臓になれたならユリイ・カノン

音圧とメッセージ性の強さに圧倒されてしまいます。
『スーサイドパレヱド』などの作者としても知られているボカロP、ユリイ・カノンの代表曲の一つで、2018年に公開。
主人公の「僕」から明日に絶望してしまった「君」への思いが歌われており、どこまでも真っすぐな感情が伝わってきます。
「自分もそういう人間になりたい」そう思ってしまうかもしれません。
曲はロック調で、リズムのせいかどこか和風な印象。
かっこよさと切なさをあわせ持ったボカロ曲です。
マスターキーNEW!ねじ式

すれ違ってしまった2人のかけがえのない時間……そんな記憶を呼び覚ます、切なさに胸が締め付けられるボカロ曲です。
ボカロP、ねじ式さんによる楽曲で、2021年11月に公開されました。
10枚目のアルバム『Wheel of Fortune』に収録。
エレクトロポップサウンドと初音ミクのはかなげな歌声、そのどちらもが心に染みます。
そして、もう戻れない過去への郷愁と、それでも新しい扉を開けて未来へ向かう決意を秘めた歌詞が、秋のセンチメンタルな気分に寄り添ってくれるんですよね。
夕暮れの道を歩きながら聴けば、とくに来るものがあるかもです。