切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
今回は心に突き刺さる、切ないボカロの楽曲をまとめてご紹介します。
恋愛系、孤独感に寄り添ってくれるもの、感動的な作品など、たくさんのジャンルからピックアップしていますので探せばきっと、あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです。
思いっきり泣きたい方、悩んでいることにしっかりと向き合いたい方にオススメな曲ばかりです。
それぞれの曲に宿るストーリーもじっくり噛み締めながら、ぜひチェックしてみてくださいね。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(31〜40)
無限なる漂流NEW!泥須平弥

まるで夜の静寂を漂うような感覚が味わえる作品です。
ボカロP、泥須平弥さんの楽曲で、2017年7月に公開されました。
この楽曲は、見えない壁に阻まれ心がすり減っていくような閉塞感と、それでもどこかへ向かおうとする魂の孤独を描いています。
黄咲愛里の歌声が切実で、歌詞の世界観とぴったりとマッチ。
静かに音楽の世界にひたりたい夜に、ぜひ聴いてみてください。
アスノヨゾラ哨戒班Orangestar

彗星のごとく現れたカリスマボカロP、Orangestarさんの代表曲と言っても過言ではない『アスノヨゾラ哨戒班』。
特に中高生に大人気のこの曲はカラオケや歌ってみた動画で歌う人も多くいます。
Orangestarさんに憧れてボカロPを始めた人もたくさんいることでしょう。
キャッチーなメロディーラインとノリの良いリズムのこの曲をぜひ!!
each5≠1ÅNEW!うさブルー

洗練されたピアノの旋律と都会的なビートが絡み合う、極上のR&Bテイストのナンバーです。
クラシックやジャズに造詣が深いクリエイター、うさブルーさんの作品で、2017年8月に公開されました。
大人びたコード進行の上で、歌愛ユキが切ないメロディーを歌い上げる、そのコントラストが秀逸です。
歌詞には2人の少女のもどかしい関係性を描いており、その繊細な世界観にもぐっと引きこまれます。
夜に窓の外を眺めながら、じっくり聴いてみてはいかがでしょうか。
レグルスリベリオン廉

じりじりとした緊張感に引き込まれるボカロチューンです。
『マインドキャッスル』の作者でもあるボカロP、廉さんの楽曲で、2025年8月に公開されました。
ダークで冷たい世界観に、CeVIO AI星界の澄み切った歌声が一条の光のように響き渡ります。
そしてサウンドにおける、静寂から激情へと駆け上がるドラマチックな展開に、引き込まれてしまうんですよね。
歌詞からは抑圧された世界への反逆を誓うような、気高くも激しい意志が伝わってきます。
閉塞感を打ち破りたい時に聴くのがオススメです。
死別シャノン

大切な人と一緒にいる時間を死という概念を通して描いた、胸がぎゅっと締め付けられる作品です。
『ヨミクダリの灯』などの人気作を生んできたボカロP、シャノンさんによる楽曲で2024年3月にリリースされました。
アコースティックギターの音色と歌のみで構成されており、そのシンプルさがあるからこそ、歌詞の世界観がダイレクトに耳と頭へ入り込んできます。
惜別の思いが詰め込まれているのにメロディーは軽やかで、その対比にやられちゃうんですよね。
あなたのどうしようもない悲しみに、この曲が寄り添ってくれるかも。
切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち(41〜50)
さよならなんだ中瀬ミル

憧れと現実の距離に気づいてしまう別れの歌です。
中瀬ミルさんによる作品で、2025年6月に公開されたアルバム『i m u』に収録、9月にMV公開されました。
「あまりにも違う相手だからこそ惹かれた」という主人公の感情が、IAの透明感ある歌声で痛いほど伝わってきます。
静かな始まりから、感情があふれ出すように展開していくドラマチックなサウンドも印象的。
大切な人との埋まらない溝にひとりで向き合う夜、本作がきっとあなたに寄り添ってくれるはずです。
分かっちゃいないねmonet

感情的な歌詞とアンニュイなロックサウンドが印象的な作品です。
音楽ユニット、monetによる楽曲で、2025年6月に公開されました。
どうしようもない複雑な思いを、揺れるギターサウンドと花隈千冬の気だるげな歌声で表現。
そんな音像と、別れた恋人への恨み節、未練が凝縮された歌詞の相性ばばつぐんなんです。
やるせない気持ちを抱えた時や感傷的な夜に聴くと、その世界観にグッと引き込まれますよ!





