仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
満員電車に揺られながらの通勤、終わりの見えない山積みの仕事、帰宅と同時にベッドにダイブし、気づけば朝に……。
本記事では、そんな働く皆さんの元気の源になるような応援ソングを紹介します!
仕事でなかなかうまくいかないときや癒やされたいとき、背中を押してほしいときなど、さまざまな場面で力強く、そしてときに優しくあなたを応援してくれる曲を集めました。
疲れたときは、お気に入りの曲を聴いてみてください。
頑張って働くあなたを、私たちは応援しています!
仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング(101〜110)
浅草キッドビートたけし

1980年代の漫才ブームを牽引したのち、映画監督や俳優としても活躍しているシンガー、ビートたけしさん。
4thアルバムのタイトルトラックである『浅草キッド』は、ビートたけしさん自身が作詞作曲を手がけた楽曲としても知られていますよね。
厳しい現実のなかに小さな希望を感じさせるリリックからは、傷つき挫折を味わったことがある人にしか書けない哀愁と説得力を感じられます。
もう一踏ん張りが必要なときに聴いてほしい、進んでいる道を歩き続けるための勇気をくれるナンバーです。
夢のためにPUFFY

はき古したジーンズに白を基調としたTシャツで歌番組によく出ていたPUFFYですが、あの脱力感こそ今仕事を頑張っている方に必要なのでは!と思うんですよね。
そんなPUFFYの10枚目のシングル『夢のために』がまたいい具合に聴く人を勇気づけてくれるんです!
プロデュースはスピッツやUNICORNなどを手掛ける笹野正徳さん、他のPUFFYの楽曲にも携わっています。
「つらいことがあっても頑張るだけなんだ。
夢のために」とあらがうことない応援歌風の気さくな歌詞はもちろん奥田民生さん。
脱力感でいっぱいになりたいときに聴いてほしい1曲です。
memories大槻真希

仕事でつらいとき、もう一度頑張る力をくれる大槻真希さんの『memories』。
1999年にリリースされた彼女のデビュー曲であるこの曲は、アニメ『ONE PIECE』のエンディングテーマに起用されました。
ずっと夢をかなえるために頑張ってきたけれど、現実はうまくかないことばかり……。
そんなときに、昔純粋に夢を追いかけていた頃のことを思い出す様子が歌われています。
つらいときは少し立ち止まって、これまでをちょっと振り返ってみてからもう一度歩み出してみよう、そう思わせてくれる1曲です。
Rising SunEXILE

この曲『Rising Sun』は2011年にリリースされたEXILEの37枚目のシングル。
この曲は2011年の東日本大震災のためのチャリティーソングとしても有名な1曲です。
タイトルの『Rising Sun』は昇る太陽を表しています。
誰かを元気付けたり、励ましたりするときに、今はつらいだろうけど、日はまた昇るんだよ、といったたとえのような言葉はよく言われますよね。
働く人にはつらくても働かなくてはならない事情、つらくても弱音がはけない事情があると思います。
そんなときにぜひ聴いてほしい応援ソングです。
関白失脚さだまさし

誰もが知る大御所アーティストであり、2020年には東京藝術大学の客員教授に就任したシンガーソングライター、さだまさしさん。
代表曲の一つである『関白宣言』の続編でありパロディとして制作された楽曲『関白失脚』は、20thアルバム『おもひで泥棒』に収録されています。
今ある幸せを守るために戦う姿を描いたリリックは、不格好でも自分の仕事をやり遂げるための勇気をくれますよね。
やわらかい歌声と哀愁のあるメロディが心を癒やしてくれる、つらいときに聴いてほしいナンバーです。