洋楽カバーソングの名曲。日本語カバーも含めた洋楽ヒットソング&名カバー
カバー曲って種類があって混乱してしまうこともありますよね。
あなたはどんなカバーがお気に入りですか?
原曲を忠実に再現した本格的なものはもちろん、アレンジが加えられて新しい輝きを放つ楽曲も。
ここではそんな洋楽の名曲の素敵なカバーをたっぷりと紹介していきます!
日本語でのカバーも含めてピックアップしています。
原曲から入って新しくカバーバージョンの魅力を知ったり、また逆のパターンで原曲の良さに気づいたり。
いろいろな楽しみ方があるのもカバー曲の魅力ではないでしょうか!
名カバーもきっかけに、新しい音楽の扉を開いていきましょう~!
- 【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 女性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
- 【決定版】80年代ディスコソングの名曲・ヒット曲
- 懐かしのあの頃へ…60年代の洋楽名曲・ヒット曲
- 男性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
- 【若者のすべて】人気カバー曲
- 【奏】人気カバー曲
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【どんなときも】人気カバー曲
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
洋楽カバーソングの名曲。日本語カバーも含めた洋楽ヒットソング&名カバー(81〜90)
Satisfaction土岐麻子

ロックの名曲であるローリング・ストーンズの『Satisfaction』をカバーしたのが、元Cymbalsのボーカルである土岐麻子さんです。
『Satisfaction』は全米・全英のシングルチャートで第1位を獲得し、全世界での総売上枚数は500万枚以上と言われています。
ジャズサックス奏者である父親・土岐英史さんの影響で制作された土岐さんのジャズカバーアルバム『STANDARDS』に収録されていて、原曲とは全く違うストリングスカルテット風のアレンジが面白いです。
ぜひ原曲と聞き比べてみてください!
Baby LoveEvery Little Thing

この歌を聴くと「今すぐ彼女に会いたい!」という気持ちがこみ上げてきます。
いつまでも大切な人とずーっとそばにいたい、と考えさせられてしまうような思いが込められた恋の歌。
まだ聴いてない人はぜひとも聴いてみてください。
Change the worldCHEMISTRY

原曲は何度も聴いたことがあります。
でもカバーされて初めて聴いた時には、そこまで良さがわかりませんでした。
大人になり、あらためて聴く機会があったので聴いてみると、本当の良さが伝わってきました。
子供のころは曲の意味がわからなかったけれど、大人になった今は自身を持っておすすめできる一曲です。
VENUS清春

The Shocking Blueのカバーです。
女性ボーカルの曲を男性が歌いとちょっと違和感がありますが、これはまた違う意味で違和感が(笑)カバーというか、清春さんのオリジナルのような仕上がりになっています。
癖が強いです。
STOP THE MUSIC安室奈美恵

『STOP THE MUSIC』はもともとユーロビートのアーティストであるソフィさんの楽曲で、日本では1995年に安室奈美恵さんがカバーしてヒットしました。
フジテレビ系の深夜ドラマ『湘南リバプール学院』のオープニングテーマとして使用され、オリコン週間チャートで第4位にランクインしています。
動画ではユーロビートのリズムに乗って踊るスーパーモンキーズ時代の安室奈美恵さんを見られるので、ぜひ聴いてみてください!
愛が止まらない(Turn It Into Love)Wink

1988年に鈴木早智子さんと相田翔子さんによるWinkがカバーしたのが、カイリー・ミノーグさんの1988年の楽曲『愛が止まらない 〜ターン・イット・イントゥ・ラヴ〜』です。
Winkのカバーバージョンはオリコン週間チャートで第1位に輝き、同時期に日本でリリースされたカイリー・ミノーグさんの原曲もオリコン洋楽シングルチャートを10週にわたって1位を独占しました。
1980年代を彷彿とさせるポップなシンセサウンドを生かしたアレンジが懐かしいので、ぜひ聴いてみてください!
洋楽カバーソングの名曲。日本語カバーも含めた洋楽ヒットソング&名カバー(91〜100)
I don’t want to miss a thing平井大

アメリカを代表するロックバンドの一つ、エアロスミス。
彼らの代表曲といえば、『I don’t want to miss a thing』ですよね。
ピンとこない方も、映画『アルマゲドン』の曲といえばすぐに思い出すのではないでしょうか。
実はこの曲を、平井大さんがカバーしたバージョンもあるんですよ。
原曲に比べると、メロディがおだやかになっていて、より悲しげな印象です。
また、違った良さがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。





