【2025】タイトルがDから始まる洋楽まとめ
こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「D」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。
「D」もたとえば「DREAM」や「DAY」といったような単語がすぐに思い浮かびますし、それこそ「Do you~」と問いかけているような曲もたくさんありそうですよね。
なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック
- 最新のダンスミュージック。クラブハウスを盛り上げるEDM【2025】
- 「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】日本語が入っている洋楽ソングまとめ
- 【2025】日本のドラマの主題歌・挿入歌に使われた洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
【2025】タイトルがDから始まる洋楽まとめ(281〜290)
Dont Wanna C Me RichRedman

ニュージャージー州出身、長きに渡って東海岸ヒップホップシーンで活躍するベテラン、レッドマンさんの待望の新曲が2024年11月にリリースされています。
こちらの楽曲はレッドマンさんが1996年にリリースした名作アルバム『Muddy Waters』の続編となる、2025年リリース予定の『Muddy Waters Too』に収録される予定で、1970年代にリリースされたビリー・ブルックスさんによる楽曲『Fourty Days』を引用したジャズファンクなトラックとスキルフルなレッドマンさんのラップが光るキャッチーな名曲となっていますよ。
Down311

ミクスチャーロック、というジャンルでおそらく真っ先に思いつくバンドの筆頭といえば311でしょう。
こちらの『Down』は彼らの名を知らしめた初期の代表曲の1つで、パンク、レゲエ、ヒップホップを融合した独特のサウンドがまさにミクスチャーロックの醍醐味を体現したような名曲です。
1995年7月発売のアルバム『311』に収録され、翌年シングルカットされると、ビルボードのモダンロックトラックスチャートで1位を獲得しました。
ビデオゲーム『Rock Band 3』や『Major League Baseball 2K7』にも収録され、後のカルチャーにも多大なる影響を与え続けています。
グランジやオルタナティブロックのダウナーな要素を継承したKORN以降のラップメタルとは違う、あくまでからっとした雰囲気も魅力的ですね!
DiamondsMartin Garrix, Julian Jordan & Tinie Tempah

エネルギッシュなビートと力強いボーカルが特徴の一曲が誕生しました。
逆境を乗り越える力強さと希望を伝える本作は、「最も輝く宝石は最も過酷な状況から生まれる」というメッセージを込めています。
2021年10月にリリースされた本作は、Martin Garrixさんにとって約1年ぶりのクラブ向けトラックとなりました。
リリース後、大規模なフェスティバルで披露され、観客から熱狂的な反応を受けています。
困難な状況に直面している方や、新たな挑戦を始めようとしている方に特におすすめです。
本作を聴いて、自分の中に眠る輝きを再発見してみませんか?
DopamineLost Souls

オーストラリア出身の5人組メタルコアバンド、ロスト・ソウルズが2024年11月に発表した楽曲は「ADHD」をテーマにしたアンセムです。
重厚なリフと情熱的なメッセージが特徴的で、ボーカリストのケブさんの実体験から生まれた作品です。
電子レンジでポップコーンが弾ける音から着想を得たユニークなリフが印象的で、ADHDを持つ人々の視点を音楽で表現し、彼らの感情や経験に共感を呼び起こす力強い楽曲となっています。
Don’t Be FooledTyga

世界的な人気ラッパー、タイガさんが新たな楽曲を発表しました。
本作は、彼の特徴的なスタイルを活かしつつ、弦楽器の要素と現代的なプロダクションを融合させた意欲作です。
タイガさんの洗練されたラップスタイルと詩的なリリックが際立ち、ヒップホップの伝統と現代ポップの影響を巧みに融合させています。
2024年11月にリリースされた本作は、彼の音楽的進化を感じさせる一曲となっています。
ヒップホップファンはもちろん、新しい音楽の発見を楽しみたい方にもおすすめです。
Dear SantaOneRepublic

クリスマスの魔法を感じさせるOneRepublicさんの楽曲は、愛する人との再会を願う心温まるメッセージが込められています。
サンタクロースへの手紙という形で、大切な人と過ごすクリスマスの夢を歌い上げる本作は、伝統的な情景描写とポップなサウンドが見事に融合しています。
2023年10月にリリースされたこの曲は、バンドにとって3作目のクリスマスソングとなりました。
クレイアニメーションのミュージックビデオも公開され、視覚的にも楽しめる作品となっています。
恋人や家族との絆を大切にしたい方、クリスマスの雰囲気を存分に味わいたい方におすすめの一曲です。
DIORPop Smoke

ブルックリン出身のラッパー、ポップ・スモークさん。
2019年にデビューし、『Welcome to the Party』や『Dior』などのヒット曲で一躍注目を集めました。
UKドリルビートを取り入れた独特のサウンドが特徴で、多くの著名アーティストとコラボレーションを果たしています。
2020年2月に20歳で亡くなるという悲劇に見舞われましたが、その後リリースされたアルバム『Shoot for the Stars, Aim for the Moon』は大ヒットを記録。
ビルボード200で1位を獲得し、収録曲全19曲がビルボードホット100にチャートインするという快挙を成し遂げました。
力強くも独特な声質と、ストリートの雰囲気を色濃く反映した歌詞が魅力的です。





