RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ

この記事では、「E」から始まるタイトルの洋楽を一挙に紹介していきますね!

普段、特定の頭文字で始まる曲ばかりを聴くということはあまりないかもしれませんが、だからこそやってみるとこれまで知らなかった曲に出会えたり、新たな発見をしたりするかもしれません。

ちなみに、「E」で始まる英単語というと「Every〜〜」や「Easy」、「Each」など、曲名に使われていそうな単語がたくさんあります。

とくに洋楽が好きという方であれば、すでに何曲か思い浮かんでいるかもしれませんね。

それでは新たな曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。

「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ(461〜470)

Everybody Have Fun TonightWang Chung

ワン・チャンは、イギリス出身のジャック・ヒューズとニック・フェルドマンによる男性デュオグループ。

デビュー当初はあまり注目されませんでしたが、セカンドアルバムを出す頃から徐々に知名度が上がって行きました。

そして1986年「エブリバディ・ハヴ・ファン・トゥナイト」で大ブレイク。

エレクトロなディスコサウンドといった感じの、バリバリに踊れるナンバーです。

「E」から始まるタイトルの洋楽まとめ(471〜480)

ElephantsWarpaint

Warpaint – Elephants (Official Music Video)
ElephantsWarpaint

独特のリズムと幻想的なメロディが印象的なWarpaintの代表曲。

エキゾチックな雰囲気を醸し出すサウンドが、リスナーを夢見心地の世界へ誘います。

2008年にリリースされたEP『Exquisite Corpse』に収録された本作は、バンドの音楽性を形作る重要な一曲として知られています。

ロサンゼルス出身の4人組が奏でる繊細なハーモニーと複雑な曲調は、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。

自己疑念や内なる葛藤といったテーマを、独創的な音楽で表現した珠玉の楽曲。

自分自身と向き合いたい時や、静かに物思いにふける瞬間にぴったりの一曲です。

EvergreenWill Young

Will Youngはイギリスのオーディション番組「ポップアイドル」を優勝したことがきっかけでブレイクした歌手として知られています。

実はこの曲、もともとはアイルランド出身のボーカルグループであるWestlifeの楽曲です。

番組「ポップアイドル」で優勝したWill Youngは、最初のシングルとしてこの曲をリリースする権利を獲得し、大ヒットさせています。

EgoWILLY WILLIAM

Willy William – Ego (Clip Officiel)
EgoWILLY WILLIAM

世界的な人気を集めるフランス出身の音楽プロデューサー、ウィリー・ウィリアムさん。

クラブリミックスやダンスミュージック全般を得意としており、ジャンルにしばられることんあい自由な音楽性で世界中の人気アーティストと共演しています。

なかでもこちらの『Ego』や、J.ハルヴィンさんと共演した『Mi Gente』は特に有名ですね。

クラブで彼の楽曲を聴いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

キャッチーでありながらも、ところどころにオシャレなエッセンスを含んだ作曲は一級品なので、ぜひチェックしてみてください。

Enough for youWisp

Wisp – Enough for you (Official Visualizer)
Enough for youWisp

ウィスプさんは、アメリカはサンフランシスコ拠点の現在19歳のシンガーソングライターです。

『Enough for you』は、自己否定や他者からの認識に苦しむ人物の内面世界を、シューゲイズの要素を取り入れた壮大なサウンドで描き出した楽曲。

激しいドラムとエモーショナルなギターが織りなす音像は、主人公の葛藤や痛みを生々しく表現しています。

本作は、4月5日にリリース予定のデビューEP『Pandora』に収録。

ウィスプさんの音楽的才能と可能性を示す、期待の新曲です。

シューゲイザーファンであれば確実にチェックしておくべき存在ですよ!

Endress DreamYES

1994年のアルバム「トーク」に収録された、緊張感あふれるパートとゆったりしたパートが交互に展開される、複雑な楽曲です。

バンドの代表曲「Close To The Edge(危機)」の続編であるという説もありましたが、それは事実ではなかったとされています。

しかし、この見事に構築された一曲は、90年代のイエスの代表曲といっていいでしょう。

Enta Fen, AgainYasmine Hamdan

レバノン出身のシンガーソングライター、ヤスミン・ハムダンさん。

もともとはレバノンで活躍していましたが、現在はパリを拠点に活動しています。

そんな彼女の音楽性は非常に幅広く、とくにはフラメンコのような曲であったり、アラビアンな曲であったりと、さまざまな楽曲をリリースしています。

そんな彼女の暗い曲としてオススメしたい作品が、こちらの『Enta Fen, Again』。

スタイリッシュでダークな雰囲気が印象的な曲です。