【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
ギターのリフとは、とくにロックやハードロック、メタルといったジャンルの楽曲において重要な位置を占める要素ですよね。
ギターソロとはまた違った魅力があり、リフによっては楽曲のイメージを決定付けるほどの強い印象をもたらします。
プレイヤーの技術を凝らした複雑なものからシンプルなコードで構成されたものなど、ロックが好きなリスナーにとってはそれぞれの「お気に入りのギターのリフ」があるでしょう。
今回の記事では、洋楽ロックの歴史に残る名ギターリフを近年の人気曲も含めてご紹介しています。
若きギターキッズたちにもぜひ参考にしていただきたい、素晴らしきリフの数々をお楽しみください!
【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】(81〜90)
JingoSantana

ラテンロックというジャンルを築いたアーティスト、サンタナの初期の名作です。
伝説のロックフェスであるウッドストックで、ギブソンSGをかき鳴らす姿はあまりにも印象的です。
キャリア後半では、多くのアーティストとのコラボレーションナンバーでも知られています。
Green-Tinted Sixties MindMr. BIG

それぞれのパートが世界でもトップクラスの人気と実力を持ち、特に日本で絶大な人気を誇るロックバンド、ミスター・ビッグ。
2ndアルバム『Lean Into It』収録後にシングルカットされた『Green-Tinted Sixties Mind』は、テクニックよりもメロディーやハーモニーの美しさが全面に出されたナンバーです。
コードを分解し、タッピングを効果的に使ったイントロのギターリフは、楽曲の顔として大きく機能していますよね。
多くのギターキッズが挑戦したであろう、珠玉のポップチューンです。
Carry OnAngra

ジャーマンメタルからの影響を感じさせるサウンドと民族音楽を取り入れた独創的な音楽性でファンを熱狂させているブラジル出身のメタルバンド、アングラ。
1stアルバム『Angels Cry』に収録されている楽曲『Carry On』は、メロディックスピードメタル直系の疾走感とクラシカルな美しさが融合したナンバーです。
イントロのスリリングなギターリフは、当時多くのメタルファンに衝撃を与えたのではないでしょうか。
現在でもアングラの代名詞として人気のある、パワフルなメタルチューンです。
BoilermakerRoyal Blood

2013年にイギリスで結成されたロックデュオ、ロイヤル・ブラッドの楽曲。
楽曲全体をとおして弾かれているギターリフが印象的ですよね。
楽曲の進行に合わせて音色を変えながらも、常に耳に残っている感じがクセになるフレーズに仕上がっています。
ロックの歴史の中でも歌よりギターリフの方が有名な楽曲は数多く存在しますが、少ない音数しか使っていないにもかかわらず楽曲の顔となっているギターリフは、それらの名曲と同じ衝撃を与えてくれますよね。
古き良きロックの流れを継承した、ギターリフのお手本のようなナンバーです。
Celebrity SkinHole

コートニー・ラブさん率いるホールのヒット曲『Celebrity Skin』のギターリフはシンプルなコード進行にもかかわらず、一発で覚えられるほどの強烈な印象を残す曲の顔となっています。
楽曲制作にはスマッシング・パンプキンズのビリー・コーガンさんも参加していますが、このロックらしいリフを弾いているのはホールのオリジナルメンバーの一人、エリック・エルランドソンさんですよ。
80年代風のキャッチーで開放感のあるサビのメロディが耳に残るこの楽曲は、若いリスナーにも強烈なインパクトを与え続けるでしょう。