数字から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが数字で始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
数字で始まるタイトルといえば、数字のみのものもあれば、数字のあとに言葉が続くタイトルもあります。
洋楽に詳しい方ならすでに何曲か思いついているのではないでしょうか?
ですが、あまり「〇〇から始まるタイトルの曲」というくくりで曲を探すことってないと思うので、これを機会にこれまで知らなかったすてきな楽曲と出会うキッカケになるかもしれません。
ぜひこれを機にさまざまな曲に耳を傾けてみてくださいね。
数字から始まるタイトルの洋楽まとめ(261〜270)
11:59 (It’s January)Scrawl

11:59(It’s January)は、1993年にSimple MachinesよりリリースされたScrawl/VersusのIndie Rockスタイルアルバム Januaryからのシングル曲です。
Scrawlは、アメリカのオハイオ州、Columbus出身のIndie/post-punkトリオで、1985年から1988年に活動しました。
737Sean Sahand ft. Sage the Gemini

Sean Sahandは、ロサンゼルス出身のペルシャ系アメリカ人R&Bアーティストです。
このトラックはアメリカのラッパーでソングライター兼プロデューサーのSage the Geminiとのコラボレーションで、2017年にデジタルダウンロード・リリースされました。
4th of JulyShooter Jennings

アメリカのアウトロー・カントリーミュージックとサザンロックのシンガー・ソングライターであるShooter Jenningsの曲。
彼が実際に行ったロード・トリップについて歌われています。
2005年にリリースされたアルバム「Put the “O” Back in Country」に収録されており、彼の最も人気のあるトラックとなっています。
1789Silver Mountain

スウェーデン出身。
日本で紹介されるや北欧らしいメロディアスなハードロックが人気を呼び、来日もしました。
メンバーを変えながら3枚のオリジナルアルバムを発表。
天才キーボーディストと言われたヤン・ヨハンソンはこのバンドから世界的にブレイクしました。
16 And SavagedSilverhead

シルヴァーヘッド(Silverhead)は、マイケル・デ・バレス(Michael Des barres)をフロントマンとして結成されたイギリスのバンドです。
1973年のアルバム「凶暴の美学」(16 And Savaged)に収録された同名タイトル曲は、曲途中でスピードが変化する複雑な構成を持つ楽曲でした。
ギターリフの一部が別バンドの有名な曲にそっくりだったりするのはご愛嬌。
そしてマイケル・デ・バレスがヴァン・ヘイレンのデイブ・リー・ロスに激似だったのもおもしろい。
18 And LifeSkid Row

89年発表のアルバム「Skid Row」収録。
86年に結成されたニュージャージー州出身の5人組ロックバンド。
同郷のミュージシャン、Jon Bon Joviらの支援を受けて、デビュー早々に数百万枚のアルバムセールスを上げ、人気者の仲間入りを果たしました。
Laメタルの影響を受けた激しくそしてメロディアスな楽曲が特長です。
1, 2, 3 (feat. Jason Derulo & De La Ghetto)Sofia Reyes

メキシコのシンガーソングライターであるソフィア・レイエスさんが、アメリカのジェイソン・デルーロさん、デ・ラ・ゲットさんを迎えて贈る楽曲は、夏の日差しのように眩しいエネルギーに満ちています。
レゲトンとR&Bを融合させたリズミカルなサウンドは、聴けば思わず踊りたくなるような爽快感があふれています。
2018年2月に各国でリリースされ、アルゼンチンやスペインなど複数の国のチャートで上位にランクイン。
驚くべきことに、その人気は数年間も継続しているんです。
セクシーで洗練されたムードが漂う本作は、暑い季節にぴったりの一曲ですね。





