数字から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが数字で始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
数字で始まるタイトルといえば、数字のみのものもあれば、数字のあとに言葉が続くタイトルもあります。
洋楽に詳しい方ならすでに何曲か思いついているのではないでしょうか?
ですが、あまり「〇〇から始まるタイトルの曲」というくくりで曲を探すことってないと思うので、これを機会にこれまで知らなかったすてきな楽曲と出会うキッカケになるかもしれません。
ぜひこれを機にさまざまな曲に耳を傾けてみてくださいね。
数字から始まるタイトルの洋楽まとめ(41〜50)
8つの演奏会用練習曲 Op.40 第1曲「プレリュード」Nikolai Kapustin

ウクライナ出身のロシアの作曲家ニコライ・カープスチンさんによる明るくエネルギッシュな曲調が特徴のこの曲。
リズミカルで、ジャズのスウィング感とクラシックの精密さが見事に融合していて、聴いていて思わず体が動きだしてしまいそうです。
ピアノ1台でまるでジャズコンボが演奏しているような錯覚を覚えるかもしれません。
演奏者にとっては高度なテクニックが必要で、挑戦しがいのある1曲。
しかし、聴く側にとっては軽快で楽しい曲なんです。
クラシックとジャズ、両方のジャンルが好きな方にぜひ聴いてほしい1曲ですね。
305 (feat. Bryson Tiller)Jordan Adetunji

イギリス・ベルファスト出身のジョーダン・アデトゥンジさんが、アメリカのR&Bスターであるブライソン・ティラーさんをフィーチャリングに迎えた楽曲です。
マイアミの市外局番をタイトルに冠した本作は、トラップソウルの要素を取り入れた洗練されたサウンドが特徴的。
都会的な魅力や夜の生活、恋愛といったテーマが織り込まれており、両アーティストの滑らかなボーカルが心地よく響きます。
2025年1月にリリースされたこの曲は、アデトゥンジさんの新作ミックステープ『A Jaguar’s Dream』に収録。
ナイトライフを楽しむ際や、都会的な雰囲気に浸りたい時におすすめの一曲ですよ。
444NLE Choppa

メンフィス出身のNLEチョッパさんが放つ本作は、彼の音楽的進化を象徴する一曲として注目を集めています。
エネルギッシュなフロウとメロディアスなフックが融合した楽曲は、従来のアグレッシブなスタイルを保ちつつ、より洗練された表現力を感じさせますね。
2025年1月にリリースされた本作は、スピリチュアルな成長や自己改革をテーマに、NLEチョッパさんの内省的な一面を描き出しています。
ミュージックビデオでは、モノクロや幻想的なエフェクトを駆使し、楽曲の世界観を見事に表現。
SNSでも話題を呼び、ファンからは「オールド・チョッパが戻ってきた」との声が上がっています。
心に響くメッセージと力強いビートが魅力の一曲、ぜひチェックしてみてください。
1901Phoenix

独特な歌詞とキャッチーなメロディが魅力の一曲です。
過去と現在のパリを対比させ、都市の変遷やノスタルジアを表現しています。
シンセサイザーを多用したサウンドが特徴的で、エネルギッシュな雰囲気が印象的です。
2009年2月にPhoenixの公式サイトで無料配信された後、アルバム『Wolfgang Amadeus Phoenix』に収録されました。
多くのテレビ番組やCMで使用され、知名度を高めていきました。
都市生活や時の流れに思いを馳せたい方におすすめです。
懐かしさと新しさが融合した本作は、心に残る一曲になるでしょう。
99 with FutureLil Baby

エレクトロニックなビートとトラップのサウンドが織り成す、リル・ベイビーさんとフューチャーさんのコラボレーション楽曲。
アメリカ出身の2人が紡ぎ出す、成功と葛藤を描いたリリックは聴く者の心に響きます。
2025年1月にリリースされたこの曲は、全米チャート1位を記録したリル・ベイビーさんのアルバム『WHAM』に収録。
ニューヨークを舞台にしたMVでは、ジュエルズ・サンタナさんも登場し話題に。
ストリートから這い上がった2人の経験が詰まった本作は、アメリカンドリームを追い求める人々の背中を押してくれるでしょう。
30Adele

イギリス出身の歌姫アデルさんの4枚目のアルバム『30』は、6年ぶりの新作として2021年にリリースされました。
離婚や母親としての経験を綴った心に響く歌詞と、ソウルやジャズの要素を取り入れた洗練された音楽性が特徴です。
グラミー賞など数々の賞を受賞し、商業的にも大成功を収めました。
アデルさんの圧倒的な歌唱力と感情表現が光る本作は、人生の転機や自己探求に向き合う方々におすすめです。
深い共感を呼ぶ歌詞と美しいメロディーが心に寄り添う、洋楽の名盤といえるでしょう。
1989Taylor Swift

テイラー・スウィフトさんは、アメリカ出身のポップスターです。
彼女の5枚目のアルバム『1989』は、カントリーからポップへの転身を果たした記念碑的な作品です。
2014年にリリースされたこのアルバムは、80年代のシンセポップにインスパイアされた斬新なサウンドで、世界中のリスナーを魅了しました。
「Shake It Off」や「Blank Space」など数々のヒット曲を生み出し、グラミー賞の年間最優秀アルバム賞を受賞。
スウィフトさんの音楽的才能と表現力が存分に発揮された『1989』は、ポップミュージックの新たな地平を切り開いた傑作といえるでしょう。