【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
どうにもやる気が出ない、落ち込んで気分も晴れないまま……そんな時、音楽を愛する方であれば誰でも「テンションの上がるお気に入り曲」を1曲は用意しているものです。
これを聴けば一日を乗り切れる、なんていう曲は1曲や2曲と言わずにストックが多ければ多いほどその日の気分に対応してくれますよ。
そこで今回の記事は、テンションの上がる洋楽のナンバーを集めてお届けしています。
ポップスやロック、パンクなどさまざまなジャンルの中から最新のヒット曲や近年の人気曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、新しい「テンションの上がる曲」を探しているという方も要チェックです!
【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(21〜30)
If I Can’t Have YouShawn Mendes

テンションを上げたいときは、さわやかなダンスナンバーも聴きたくなりますよね。
そんな曲を探しているあなたにオススメなのが、Shawn Mendesの「If I Can’t Have You」です。
壮大なトラックに、Shawn Mendesの力強い歌声がマッチしていてテンションを上げてくれます。
ドライブのBGMなどにもぴったりですよね。
I Wanna Thank Me (ft. Niecy Nash)Meghan Trainor

アメリカ出身のポップ歌手メーガン・トレイナーさんが、女優のニーシー・ナッシュさんをフィーチャリングに迎えた意欲作は、自己肯定感と自尊心を高める力強いアンセムとなっています。
エミー賞受賞スピーチにインスパイアされたという本作は、ポップでキャッチーなサウンドと歌詞に乗せて、自分らしく生きることへのエールを送ります。
2024年5月にリリースされた楽曲は、トレイナーさんの新アルバム『Timeless』の先行シングルとして発表されました。
落ち込んだ時や自信を失いかけた時に、ぜひ聴いてほしい1曲ですね。
【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(31〜40)
The Contracttwenty one pilots

アメリカはオハイオ州出身、多彩な音楽ジャンルを巧みに融合させるデュオ、トゥエンティ・ワン・パイロッツ。
彼らが2025年6月にリリースした作品は、エレクトロポップやヒップホップ、ニューメタルの要素まで大胆に取り入れた実験的なサウンドが実に魅力的な仕上がりとなっていますね。
歌詞は内なる葛藤や不安、「契約」による束縛感を描き、聴く者を深い内省へと誘う物語性が秀逸です。
本作は2025年9月リリースのアルバム『Breach』からの先行シングルで、長年紡がれた物語の重要な一幕です。
ミュージックビデオが2025年5月の公演直後に撮影されたというエピソードも興味深いですね。
壮大な物語のファンはもちろん、刺激的な音像を求める方にもおすすめしたい一曲です。
Break My HeartDua Lipa

低音ボイスとかすれたボーカルが印象的なイギリス出身の女性アーティスト、デュア・リパさん。
アーティストとしての活動のほかにも、そのキレイな容姿を活かして、モデルとしても活動しています。
そんな彼女のヒットソングである、こちらの『Break My Heart』は2020年にリリースされた作品で、世界的な人気を集めました。
メロディーは、現代のスタイリッシュなエレクトロ・ポップに、ファンクやディスコミュージックの要素をミックスさせた、テンションの上がる雰囲気にまとめられています。
HigherIShowSpeed

インターネットの世界から音楽シーンにも進出し、注目を集めるアメリカ出身のアイショウスピードさん。
YouTubeでの感情豊かな配信スタイルで人気を確立し、2021年からは音楽活動も本格化。
2022年にはシングル『World Cup』のミュージックビデオが1億6700万回再生を突破するなど、音楽分野でも才能を開花させています。
そんな彼が2025年6月にリリースした『Higher』は、聴く者の心を高揚させるアッパーなヒップホップナンバーですね。
この楽曲は恋愛におけるポジティブな感情や、常に上を目指す上昇志向をテーマに、リスナーを力強く後押しする内容となっていますよ。
前作EP『Trip 2 Brazil』で探求したサウンドの延長線上にありながら、よりポップな魅力も兼ね備えた一作。
新しい挑戦を始める時や、エネルギッシュになりたい瞬間にぴったりの作品と言えるでしょう。
Something Just Like ThisThe Chainsmokers & Coldplay

「悪者を倒すような強いヒーローじゃなくていい。
私がほしいのは、ただ隣にいてキスしてくれるような人よ」と彼女から彼への言葉がとても印象的で、ステキな感動ソングです。
EDMとは思えないくらい感動的な雰囲気の曲で彼らの楽曲のなかでも一二を争う大ヒットした作品です。
Blinding LightsThe Weeknd

1980年代のサウンドをイメージさせるようなメロディーで人気を集めるアーティスト、ザ・ウィークエンドさん。
現代的なメロディーではあるものの、1980年代の音楽を感じさせるトラックが印象的なアーティストですよね。
こちらの『Blinding Lights』は、そんな彼の曲のなかでもとくに人気の作品で、古さと新しさが混在した、独特の音楽性に仕上げられています。
非常にテンションの上がる、ダンス・ミュージックなので、ぜひチェックしてみてください。