【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
どうにもやる気が出ない、落ち込んで気分も晴れないまま……そんな時、音楽を愛する方であれば誰でも「テンションの上がるお気に入り曲」を1曲は用意しているものです。
これを聴けば一日を乗り切れる、なんていう曲は1曲や2曲と言わずにストックが多ければ多いほどその日の気分に対応してくれますよ。
そこで今回の記事は、テンションの上がる洋楽のナンバーを集めてお届けしています。
ポップスやロック、パンクなどさまざまなジャンルの中から最新のヒット曲や近年の人気曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、新しい「テンションの上がる曲」を探しているという方も要チェックです!
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- アップテンポな洋楽。テンポのいい曲
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 運動会・体育祭で盛り上がる洋楽曲ランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 耳に残る洋楽の名曲。みんなの心に流れるヒット曲【2025】
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(81〜90)
StayZedd, Alessia Cara

人気DJ・音楽プロデューサーのZeddと2014年にデビューしたばかりの新人シンガー、アレッシア・カーラがコラボをした楽曲です。
派手なEDMのイメージを覆すゼッドのトラックメイキングと、アレッシア・カーラの温かい歌声がマッチしています。
落ち着いて深みがあるサウンドが魅力的で、異国のエスニックなムードがただよいます。
日本の曲ではサビに入ると音が増えるパターンが多いのですが、この曲はサビの部分で音が減り、それがまたかっこいいです。
ダンスミュージックの鉄則です。
UnshatterLinkin Park

7年もの沈黙を破り再始動したリンキン・パークが2025年4月に公開した楽曲が、彼らの新章の扉を開ける重要な一作となっています。
新ボーカリストのエミリー・アームストロングさんを迎えた本作は、初期作品の重厚なギターリフとマイク・シノダさんのラップ、そしてアームストロングの感情豊かな歌声が融合。
壊れた関係や失われた信頼をテーマにした歌詞が心に刺さります。
復帰作『From Zero』デラックス版に収録され、現在進行中の「From Zero World Tour」でも披露中。
さらに5月31日にはUEFAチャンピオンズリーグ決勝のキックオフショーへの出演も決定しています。
ヘヴィロックやオルタナティブミュージックを愛する方にぜひ聴いていただきたい一曲です。
VIGILANTESWARGASM

イギリス・ロンドンを拠点に活動するエレクトロパンク・デュオWARGASMが2025年4月に放つニューシングルは、パンクロックとニューメタルを巧みに融合させた渾身のキラーチューンです。
攻撃的なリフとエレクトロニックなビートの上に、サム・マトロックさんとミルキー・ウェイさんによる感情的なツインボーカルが絡み合い、現代社会への不満と怒りを力強く表現しています。
本作は、UKロック&メタルアルバムチャートで19位を記録したアルバム『Venom』に続く期待の一作。
2023年にはHeavy Music Awardsで「Best Single」を受賞した実力派デュオの真骨頂が詰まった楽曲で、エッジの効いたサウンドとメッセージ性に惹かれる方にぜひおすすめです。
Good Luck, Babe!Chappell Roan

テンションの上がる洋楽ナンバーを探しているあなたに、チャペル・ローンさんの楽曲をオススメします。
アメリカ出身のシンガーソングライターであるチャペルさんは、ダークでセンチメンタルなキーボードポップを特徴とし、ロードやラナ・デル・レイの影響を受けています。
2024年4月にリリースされた本作は、クィア・アイデンティティとセクシュアリティを探求する彼女のディスコグラフィーの一貫性を保ちつつ、社会の圧力に苦しむ恋人との秘密の関係を描いています。
ポップサウンドにダークで不穏なトーンを融合させた楽曲は、強烈で陰鬱な歌詞を際立たせており、感情に正直になることの難しさを訴えかけています。
自己受容に苦しむ人々への理解を示すチャペルさんの歌声は、きっとあなたの心に響くはずです。
WorthyThe Home Team

自らのジャンルを「ヘビーポップ」と定義するアメリカ・シアトル拠点のバンド、ザ・ホームチームが2025年5月に新曲を公開。
ポップパンクとメタルを基盤に、R&Bやファンクの要素を巧みに織り交ぜた楽曲で、夏のドライブやアウトドアイベントに最適なエネルギッシュなサウンドに仕上がっています。
本作はアルバム『The Crucible of Life』のデラックスエディションに収録が決定。
2013年結成以来、ドン・ブロコやセンシズ・フェイルとのツアーで着実にファンを増やしてきた彼らのライブパフォーマンスは、エネルギッシュで観客との一体感を大切にしています。
煌びやかなギターリフと迫力のドラムが印象的な本作は、ジャンルにとらわれない新たな音楽に興味がある方におすすめの一曲です。
Give Me Your LoveSigala ft. John Newman, Nile Rodgers

イギリスのDJでプロデューサーであるSigalaとシンガーのJohn Newman、アメリカのエレクトロニック・ギタリストのNile Rodgersによるコラボレーション。
2016年にデジタルダウンロード・リリースされました。
オーストラリアやヨーロッパ各国でヒットし、ベルギーやスコットランド、イギリスのチャートでNo.1を獲得しています。
【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(91〜100)
SorryJustin Bieber

世界的な人気を集めるカナダ出身のシンガー、ジャスティン・ビーバーさん。
アイドルのようなポジションだった彼も現在は本格的なR&Bやヒップホップに挑戦しており、デビューから現在まで形を変えながら第一線で活躍を続けています。
そんな彼の作品のなかで、特にテンションの上がる作品が、こちらの『Sorry』。
ガチャガチャしたサウンドではなく、比較的シンプルな構成に仕上げられたトラックがテンションを上げてくれるでしょう。