「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「S」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?
普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。
ですが、「S」から始まる英単語には「Start」「Shake」「Season」「Save」などたくさんあります。
この記事では、そうした「S」で始まるタイトルの曲を年代やジャンルに関係なくたくさん紹介していきますね。
これまで意識してこなかった方法で曲をまとめてみると、新たな発見があるかもしれませんよ!
「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(1〜10)
Smoochie GirlNEW!Ashnikko

鮮やかなブルーのヘアスタイルも強烈なインパクトを残す、アメリカ出身のシンガーソングライター兼ラッパー、アシュニコさん。
彼女がセカンドアルバム『Smoochies』に先駆けて2025年9月に公開した新作は、恋する気持ちの甘さと脆さをストレートに歌い上げたポップ・バンガーです。
本作では普段のパンキッシュな鎧を脱ぎ捨て、キャンディのようなキスに心を躍らせる「恋する乙女」の繊細な一面を祝福しています。
前作のアルバム『Weedkiller』で見せたニューメタルやインダストリアルなサウンドとは対照的に、親密でキャッチーな曲調に仕上がっているのもポイントですね。
普通のポップスでは物足りなくなった方にこそ聴いてほしい作品と言えるでしょう。
Safe (feat. Kehlani)NEW!Cardi B

過激なリリックとパワフルなフローで絶大な支持を集めるフィメールラッパー、カーディ・Bさん。
7年ぶりとなるアルバム『Am I the Drama?』収録曲である本作は、これまでのイメージとは一線を画すメロウなR&Bナンバーに仕上げられています。
シンガーのケラーニさんを再び迎え、恋人への信頼と裏切りの間で揺れる、脆くも生々しい感情がドラマティックに描かれていますよ。
デビューアルバム『Invasion of Privacy』収録の『Ring』以来の共演ということもあり、ファンの間では“Ring 2.0”とも呼ばれているそうです。
二人の感情豊かなボーカルが絡み合う、切なくも美しいこの作品は、感傷的な夜にそっと寄り添ってくれるはずです。
SAVE MENEW!Dababy

衝撃的なミュージックビデオが大きな話題を呼んでいる、ダベイビーさんによる一曲です。
彼の地元シャーロットで2025年8月に起きた実際の事件をモチーフに、もし自分がその場にいたら、というフィクションが加えられています。
『Rockstar』のヒットで知られる彼ですが、この楽曲では一転して、救いを求める声や社会の無関心といった非常にシリアスなテーマを扱っているのがポイントですね。
2025年9月にGoldiie Luxさんとのコラボ曲として公開された作品で、商業的なタイアップはありませんが、それ以上に強いメッセージを感じさせます。
ヒップホップを通して深く考えさせられる体験をしたいときに、ぴったりの楽曲ではないでしょうか。
「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(11〜20)
Something In The HeavensNEW!Lewis Capaldi

深い感情表現と力強い歌声で世界中のリスナーを魅了する、スコットランド出身のシンガーソングライター、ルイス・キャパルディさん。
彼が「これまでで最も悲しい曲」と語る新たな作品は、静寂に響くピアノから始まり、壮大なストリングスと共に感情が溢れ出す珠玉のバラードに仕上げられています。
この楽曲では、愛する人を失った計り知れない喪失感と、時を超えて再び巡り会えると信じる切なる願いが、彼の魂を震わせるボーカルで歌われています。
2023年のヒットアルバム『Broken by Desire to Be Heavenly Sent』に続く復帰作のひとつで、2025年9月のリリース前にはファンへ手書きの歌詞カードを贈る粋な演出も話題になりましたね。
大切な人を想い、一人静かに物思いにふけりたい夜にぴったりの一曲です。
Silver LiningNEW!Lil Yachty, Sauce Walka

バブルガムトラップの第一人者として有名なリル・ヨッティさんと、ヒューストンで「drip」スラングを広めたソース・ウォーカーさんによるコラボ曲。
リル・ヨッティさんは2023年のアルバム『Let’s Start Here』で音楽性を大きく広げましたが、そんな彼がソース・ウォーカーさんと共演した作品がこちらです。
本作はドラムを抑えたソウルフルなビートが特徴で、逆境の中の希望という内省的なテーマを扱っています。
冷静で詩的なリル・ヨッティさんのラップと、自身の半生を語るようなソース・ウォーカーさんの熱いフロウの対比が魅力ですね。
2025年9月にシングルとして公開された本作は、じっくりとリリックを味わいたい夜に聴くのをおすすめします。
Secrets (ft. Lindsey Buckingham, Mick Fleetwood)NEW!Miley Cyrus

多彩な音楽性でポップシーンの第一線を走り続けるシンガーソングライター、マイリー・サイラスさん。
そんな彼女がドロップした作品は、なんとフリートウッド・マックのリンジー・バッキンガムさんとミック・フリートウッドさんをフィーチャーした、世代を超えたソフトロックバラードです。
実の父であるビリー・レイ・サイラスさんへの和解の贈り物として書かれたそうで、大切な人の秘密を静かに守り抜こうとする、深く繊細な愛情が歌われています。
親密さと脆さを伴った歌声は、聴く人の心にそっと寄り添うようですね。
この楽曲は2025年9月に公開されたアルバム『Something Beautiful』のデラックス版に収録されたもの。
静かな夜、大切な人との関係についてじっくり考えたい時にぴったりの1曲に仕上げられています。
Sinking Kind Of FeelingNEW!NewDad

シューゲイザーとドリームポップを融合したサウンドで注目を集めるアイルランドのロックバンド、ニューダッド。
2024年1月に公開されたデビュー・アルバム『Madra』は各方面で絶賛されましたね。
この楽曲は、2025年9月リリースのセカンド・アルバム『Altar』に収録されている作品です。
本作は、故郷を離れて感じる居場所のなさや、どこにも所属できない沈んでいくような感覚を描いた内省的な作風で、そのリリックが非常に印象的なのですね。
静かな導入から徐々に楽器が重なり、感情があふれ出すかのように展開していく構成は、物悲しい雰囲気を演出しています。
幻想的な音像が気に入った方は、ぜひアルバム全体を通して彼女たちの世界観に触れてみてください。