RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「S」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?

普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。

ですが、「S」から始まる英単語には「Start」「Shake」「Season」「Save」などたくさんあります。

この記事では、そうした「S」で始まるタイトルの曲を年代やジャンルに関係なくたくさん紹介していきますね。

これまで意識してこなかった方法で曲をまとめてみると、新たな発見があるかもしれませんよ!

「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(41〜50)

Shout At The DevilNEW!Mötley Crüe

Mötley Crüe – Shout At The Devil – 2019 (Official Music Video)
Shout At The DevilNEW!Mötley Crüe

アメリカのグラムメタルシーンを牽引したモトリー・クルーが1983年に発表し、彼らを一気にスターダムへと駆け上がらせたのがこの『Shout at the Devil』です。

悪魔的なアートワークで物議を醸しましたが、そのサウンドはよりヘヴィで攻撃的でありながら、彼らならではの華やかさも失わない絶妙なバランスが魅力的!

突き刺さるようなギターリフとキャッチーなサビの応酬は、一度聴けばとりこになること間違いなしの中毒性の高い仕上がりです。

80年代メタルの持つ危険な香りと、きらびやかなロックンロールの楽しさを同時に味わいたい方にこそ聴いてほしい一枚といえるでしょう。

She’s All I Wanna BeNEW!Tate McRae

Tate McRae – she’s all i wanna be (Official Video)
She's All I Wanna BeNEW!Tate McRae

現在音楽シーンを席巻しているカナダ出身のZ世代を代表するシンガーソングライター、テイト・マクレーさんが歌う、嫉妬心むき出しのポップパンクナンバーです。

好きな人が夢中になっている「完璧な彼女」。

その子の話を聞かされるたびに、自分のダメなところばかりが目に付いてしまう…。

そんな苦しい恋心が描かれています。

「彼女は君よりきれいで、面白くて、おまけに背も高い」なんて歌詞を、疾走感あふれるギターサウンドに乗せて歌い上げるから、逆に切実さが胸に突き刺さるんです!

SNSでつい他人と自分を比べて落ち込んでしまう、そんな経験はありませんか?

テイト・マクレーさんのリアルな叫びが、きっとあなたの心にも響くはずです。

SchismNEW!Tool

TOOL – Schism (Official Video)
SchismNEW!Tool

アメリカのロックバンド、トゥールの3rdアルバム『Lateralus』。

2001年にリリースされ、全米チャート1位に輝いた大ヒット作です。

フィボナッチ数列をリズムに取り入れるなど、数学的で哲学的なテーマが込められた本作は、まさに聴く芸術作品!

プログレッシブ・メタルやアートロックを融合した複雑な楽曲群は、78分を超える長尺ながら聴き手を飽きさせません。

グラミー賞も受賞した本作の、技巧的で緻密な演奏は圧巻です。

じっくり音楽の世界に没入したい、知的な刺激に満ちた体験を求める方にピッタリの作品といえるでしょう。

音の迷宮を探検するように、その奥深い世界観を味わってみてはいかがでしょうか?

So WhatP!nk

P!nk – So What (Official Video)
So WhatP!nk

「夫を失ったけど、だから何?」と強気に言い放つ歌詞が痛快な、アメリカ出身のシンガーソングライター、ピンクさんの楽曲です。

実際に当時の夫と別居していた実体験を元にした本作は、失恋のどん底から「私はロックスターよ!」と這い上がる姿が描かれていますよね。

「もう彼の家賃は払わない」と宣言する過激な内容に、スカッとした人も多いはず。

2008年8月にアルバム『Funhouse』からの先行シングルとして公開されるとたちまち話題に。

全米チャート1位を獲得し、MTVでは「最も中毒性のあるトラック」として賞も受けました。

失恋で落ち込んでいる時に聴けば、やけっぱちでも「だから何?」と前を向けるかもしれませんね。

Spike’s SongNEW!Frank Gambale

オーストラリア出身のギタリスト、フランク・ガンバレさんは、「ガンバレ・スウィープ・ピッキング」という革新的な奏法で知られるギター界の魔術師です。

チック・コリアさんから「彼が触れるものはすべて金に変わる」と絶賛されたその実力は、チック・コリア・エレクトリック・バンドやリターン・トゥ・フォーエバー・フォーでの活躍でも証明されています。

嵐のように正確無比な速弾きが始まったかと思いきや、歌心あふれるメロディが紡ぎ出され、聴く人の心を一瞬でつかんで離しません。

超絶技巧と豊かな音楽性が融合したドラマチックなサウンドは、まさに圧巻の一言!

その革新的なギタープレイに触れれば、ジャズフュージョンの新たな世界の扉が開かれること間違いなしです。

Serpent On The CrossNEW!Paradise Lost

PARADISE LOST – Serpent On The Cross (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Serpent On The CrossNEW!Paradise Lost

ゴシック・メタルの道を切り拓いてきた英国の重鎮、パラダイス・ロスト。

彼らの楽曲は、安定した日常に潜む破滅の恐怖という、人間の根源的な不安をえぐり出してくれます。

幸福の象徴に絡みつく不吉な蛇というテーマは、順風満帆に見える人生でも、ふとした瞬間に顔をのぞかせる心の闇そのもの。

ニック・ホルムズの絶望的なシャウトと物悲しいクリーンボイスの対比は、光と影の間で揺れ動く感情を見事に描き出しています。

2025年9月リリースのアルバム『Ascension』からの先行曲で、公式ミュージックビデオも公開中。

重厚でドラマティックな音の世界に浸れば、自分の内なる葛藤と向き合うきっかけになるのではないでしょうか。

SugarNEW!SG Lewis & Shygirl

イングランド出身のプロデューサーSG Lewisさんと、ロンドンを拠点に活躍するシンガーShygirlさんのコラボレーションは、甘美でユーフォリックなダンスチューンです。

SG Lewisさんが得意とするバレアリックなシンセのきらめきと、Shygirlさんの柔らかな歌声が溶け合うサウンドは、永遠に続く夏の夜へと誘ってくれるかのようですよね。

この楽曲は、今まで知らなかった刺激的な愛に目覚め、本当の自分を解き放つ瞬間の高揚感そのもの!

SG Lewisさんが2025年9月にリリースするアルバム『Anemoia』からの先行シングルで、フロアを揺らすビートの中にどこか切ない郷愁が漂うのもたまりません。

夏の夜のドライブのお供にすれば、最高の気分になれるはずです!