「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「S」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?
普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。
ですが、「S」から始まる英単語には「Start」「Shake」「Season」「Save」などたくさんあります。
この記事では、そうした「S」で始まるタイトルの曲を年代やジャンルに関係なくたくさん紹介していきますね。
これまで意識してこなかった方法で曲をまとめてみると、新たな発見があるかもしれませんよ!
「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(91〜100)
StretchMazza L20

監房から音楽を発信するという特異な経歴で、UKシーンに衝撃を与えたイギリス・リバプール出身のラッパー、Mazza L20さん。
2025年8月にリリースされたこの楽曲は、彼の持ち味であるUKドリルサウンドが全面に押し出されたナンバーです。
不穏で重厚なビートの上を、剃刀のように鋭利なフロウが駆け抜けるスリリングな展開が印象的ですよね。
ストリートの現実や拭えない葛藤をありのままに綴るその言葉に、誰もが心を鷲掴みにされてしまうはずです!
本作はアルバム『Concrete Jungle 1』にも収録されています。
本場のリアルなヒップホップに触れたいときや、緊張感のある世界に没入したい夜に聴いてみてはいかがでしょうか?
StormNight Tapes

夜間の即興的なセッションから音楽を生み出す、ロンドン拠点の3人組ナイト・テイプスによる一曲です。
浮遊感あふれるシンセと夢見心地なギター、そして囁くような歌声が織りなすサウンドは、まるで美しい電子的な瞑想の旅へ誘ってくれるかのようですよね。
この楽曲は、心の中に存在する「混沌と静寂」という相反する感情を見事に音で表現しています。
ボーカルのイーリスさんが「くしゃみのように一瞬で書き上げた」というエピソードも、その衝動的な魅力を際立たせていますよね。
2025年9月に控えるデビューアルバム『portals//polarities』からの先行シングルで、静かな夜にじっくりと音の世界に没入したい時にぴったりの楽曲です。
「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(101〜110)
START UP A RUMOURSam Gellaitry

シンセが軽快に躍るファンキーなサウンドがたまらなく心地よい、スコットランド出身のサム・ゲレイトリーさんの楽曲です。
プロデュースから歌唱まで自身で手がけるDIYアーティストとして知られ、2022年にはEDM.comの年間ベストプロデューサーにも選出されました。
この楽曲は、きらびやかなディスコ・サウンドの上で、人間関係のリアルな一面が歌われていますよね。
噂話に頼らず直接ぶつかり合うことの大切さを描く歌詞には、摩擦さえも健全な関係の一部なのだと気づかせてくれる深みがあります。
EP『IV』などに続く本作は、Stone Islandの2025年春夏コレクションのキャンペーンにも起用されています。
気分を上げてくれるグルーヴは、ドライブや友人と過ごす時間にピッタリの1曲です!
Solara (Feat. PALEFACE SWISS)Unprocessed

重厚なリフとインダストリアルな電子音が激しく衝突するサウンドが、聴く者の感情を根こそぎ揺さぶるドイツのバンド、アンプロセストの一曲です。
スイスのデスコアバンド、Paleface Swissのボーカルを迎えた本作は、メタルコアにドラムンベースのビートを融合させた挑戦的なサウンドが印象的ですよね。
マヌエル・ガードナー・フェルナンデスさんの精緻な歌声と客演の獰猛なグロウルがぶつかり合う様は、まるで心に存在する光と闇の葛藤を描いているかのようです。
2025年10月に発売を控えるアルバム『Angel』からの作品で、スイス・アルプスで撮影されたミュージックビデオも楽曲の壮大な世界観を際立たせています。
テクニカルな音の洪水に没入したいときや、自分の限界を超えたいトレーニングのお供にピッタリの楽曲です!
Sao Anh Chưa Về Nhà (ft. RICKY STAR)AMEE

ベトナムから登場した、プリンセスのような魅力あふれる2000年生まれのアミーさん。
4年ものトレーニングを経て、2019年にデビューした実力派です。
現代的なポップスにベトナムの伝統的なエッセンスが溶け込んだ音楽は、聴く人を夢の世界へいざなってくれるかのよう。
デビュー曲『Anh Nhà Ở Đâu Thế』はYouTubeで大きな話題となり、2020年には名盤『dreAMEE』をリリースしました。
同年にはMAMAでベトナム最優秀新人アーティスト賞を最年少で受賞しただけでなく、翌年には映画『Thiên Thần Hộ Mệnh』で主演を務めるなど、その活躍から目が離せませんよね。
キュートなルックスと甘く澄んだ歌声に、あなたもきっと心を奪われてしまうはず。
新しいポップスの扉を開いてみてはいかがですか?
Search and DestroyIggy & The Stooges

プロトパンクのゴッドファーザーと称される、アメリカのバンド、イギー・アンド・ザ・ストゥージズの一曲です。
1973年6月にシングルとして登場し、グラムロックの象徴デヴィッド・ボウイさんがミックスを手がけた名盤『Raw Power』にも収められました。
社会に見捨てられたと感じる若者が、自らを「ストリートを歩くチーター」と称し、破滅的な衝動と承認欲求の間で叫ぶ心情が歌われています。
機関銃をほうふつとさせるギターリフと荒々しいボーカルが、きらびやかなグラムロックとは一線を画す、生々しいエネルギーを放っていますよね。
ウェス・アンダーソン監督の映画『ライフ・アクアティック』でも印象的に使われました。
現状を破壊したい衝動に駆られたとき、この轟音にすべてを委ねてみてはいかがでしょうか?
Slow BurnerInterplanetary Criminal, Original Koffee

イングランド出身のDJ、インタープラネタリー・クリミナルさんとジャマイカ出身のシンガー、オリジナル・コーヒーさんのコラボ曲です。
UKガラージの洗練されたビートに、ダンスホールの温かいグルーヴが絡み合うメロウなダンスナンバー。
フロアの熱気の中で大切な人との繋がりを確かめるような、じんわりと心に火が灯る親密な世界観がとっても魅力的ですよね。
オリジナル・コーヒーさんは19歳でグラミー賞を受賞した実力派で、その柔らかな歌声が本作の心地よさを一層引き立てています。
2025年5月に公開されたシングルで、ジャンルの壁を越えた化学反応が楽しめる一曲。
少しセンチメンタルな気分の夜や、大切な誰かを想う時間に聴けば、きっとその世界観に共感できるはず!