「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「S」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?
普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。
ですが、「S」から始まる英単語には「Start」「Shake」「Season」「Save」などたくさんあります。
この記事では、そうした「S」で始まるタイトルの曲を年代やジャンルに関係なくたくさん紹介していきますね。
これまで意識してこなかった方法で曲をまとめてみると、新たな発見があるかもしれませんよ!
「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(381〜390)
Sunset BlvdSelena Gomez, benny blanco

甘い恋の始まりを、夢のような世界観で描いたロマンティックな一曲が、米国の人気歌手セレーナ・ゴメスさんから届きました。
ベニー・ブランコさんとのコラボレーション・アルバム『I Said I Love You First』からの2025年3月の楽曲です。
シンセポップとドリームポップを融合させた幻想的なサウンドスケープの中で、ロサンゼルスのサンセット大通りでの初デートの思い出が色鮮やかに描かれています。
映画『ワン・フロム・ザ・ハート』からインスパイアされたレトロな雰囲気漂うミュージックビデオも、オールドハリウッドの魅力を見事に再現。
恋に落ちたばかりの高揚感や、大切な人との思い出を振り返りたい気分の時に、ぴったりの一曲となっています。
Stan’s World Cup SongStan Boardman

イギリスのコメディアンながら、音楽活動でも知られるスタン・ボードマンさんが、2006年のサッカーワールドカップに向けて生み出した、ポップでユーモアあふれる作品です。
イギリスの伝統的なメロディーを取り入れた親しみやすい楽曲で、UKインディチャートで見事1位を獲得しました。
イングランド代表チームのトレーニングキャンプでも、ジェイミー・キャラガー選手やスティーブン・ジェラード選手らが口ずさんでいたとか。
2010年には新バージョンをリリースし、その売上を退役軍人支援団体「Help for Heroes」に寄付するなど、社会貢献にも力を入れています。
本作はサッカーファンはもちろん、スポーツ観戦時の盛り上がりに一役買ってくれる、爽快感たっぷりの一曲として、多くの人々に親しまれています。
Soft Girl EraAri Lennox

ソウルフルな歌声で知られるアメリカのR&Bシンガーソングライター、アリ・レノックスさん。
2019年に発売したデビューアルバム『Shea Butter Baby』で一躍注目を集め、2022年のアルバム『Age/Sex/Location』でも高い評価を得ています。
2025年3月にリリースした待望の新曲は、自己ケアと愛の調和を歌ったサマーソングで、ジャーメイン・デュプリさんとブライアン・マイケル・コックスさんのタッグによる洗練されたサウンドが光ります。
本作は、4月のDreamville Festivalでも披露予定とあって、ファンの期待も高まっています。
甘く官能的なボーカルと心地良いR&Bグルーヴで、リラックスしたい時や気分をリフレッシュしたい時にぴったりの一曲となっていますよ。
Sunshine & Rain…Kali Uchis

想像をかき立てるメロウでソウルフルなR&Bサウンドに乗せて、変わらぬ愛と支えの大切さを歌うアメリカ・バージニア州出身のカリ・ウチスさん。
多くのファンを魅了してきた彼女が、5作目のアルバム『Sincerely,』の先行曲を発表しています。
本作は、ディラン・ウィギンズとタッグを組んだ珠玉のR&Bソングです。
2024年1月には自身のスペイン語アルバム『Orquídeas』をリリースし、ビルボード200で2位を記録した彼女が、英語のメロディアスな歌声で心に寄り添うメッセージを届けます。
ゆったりとしたムードでありながら、ジャズやネオソウルを織り交ぜた洗練された音楽性も堪能できる、心温まるナンバーですよ。
Say My NameNOVELISTS

フランスを拠点に活動する実力派プログレッシブ・メタルコアバンドNOVELISTSが2025年3月にアルバム『Coda』からの先行曲を公開。
複雑なリズムパターンとメロディックなクリーンボーカルを効果的に融合させた印象的なナンバーで、ギタリストのピエール・ダネルさんとフロレスタン・デュランさんによる緻密なプレイも聴きものです。
本作はバンドが経験した試練と向き合い、その過程で生まれた感情を表現した楽曲となっています。
2025年5月に発売予定のアルバム『Coda』は全10曲を収録。
NORTHLANE、PERIPHERYなど錚々たるバンドと共演するワールドツアーも開催中で、プログレッシブ・メタルファンにはもちろん、メロディアスなサウンドを好む方にもおすすめですよ。
「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(391〜400)
Side EffectsPop Evil

力強いロックサウンドとヘヴィなリフが炸裂する、ミシガン州出身のロックバンドPop Evilによる2025年3月発売の新たな代表曲です。
アルバム『What Remains』に収録された本作は、トキシックな関係からの解放と自己成長を、メンバーの体験をもとに描き上げています。
このアルバムはバンド通算8枚目のスタジオアルバムで、収録曲は全10曲。
力強いサウンドとダイナミックな展開が魅力的です。
メインシンガーのリー・カカティさんの心情が滲み出た、生々しくも普遍的なメッセージが込められた楽曲となっています。
明るい未来への希望と共に、自分と向き合いたい気持ちのある人にぴったりの一曲になっていますよ。
StreetsSissy Ford

イギリスはロンドンを拠点に活動するシシー・フォードさん。
2020年にボビー・ブシェさんやビレン・テッドさんの楽曲でフィーチャリングとして参加し、音楽シーンに登場しました。
豊かな感情表現とメロディアスなソングライティングが光る才能あふれるアーティストです。
2025年3月公開の本作は、都会の夜の情景を透明感のある歌声で描き出した都市的なポップナンバー。
都会に暮らす人々の孤独と希望を美しく表現した歌詞にも注目です。
制作は自身のホームスタジオで手掛け、親密な雰囲気が随所に感じられる仕上がりとなっています。
夜のドライブや一人の時間に聴きたい一曲で、都会的な雰囲気と共に心に染み入る魅力的な楽曲です。