【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
どんな理由であれ、気分が乗らなかったり落ち込んでしまったりすることは、誰にでもありますよね。
自分でもどうにもならないそんなつらい時、前を向く元気をくれたり、背中を押してくれるのも音楽の素晴らしい作用です。
今回の記事は前半に最新のヒット曲や注目の楽曲を、後半は往年の名曲も含めた洋楽ファンに聴いてもらいたいオススメの元気がでる洋楽を集めてみました!
アップテンポでノリのよいナンバーから、メロウで温かな気持ちにさせてくれる曲まで、ジャンルを問わずお届けします。
近年のトレンドを知る上でも充実の内容となっておりますから、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(161〜170)
Ur MumWet Leg

2022年の4月にリリースされたセルフタイトルのデビュー作が本国イギリスのチャートで1位を獲得、現在最も注目を集めている女性デュオのWet Leg。
ポスト・パンクを基調としながらも抜群にキャッチーなメロディとリフ、皮肉を込めた歌詞の見事さは日本でも大いに注目を集めていますし、2023年には早くも単独での来日公演が決まっています。
そんな彼女たちの楽曲『Ur Mum』は先述したアルバム・リリース直線に発表されたシングル曲で、別れた恋人に対する痛烈なメッセージから始まる歌詞や、ボーカリストのリアン・ティーズデイルさんによる中盤のシャウトが実に強烈なキラーチューン!
リアンさん自身が「自分自身の怒りをしずめるために書いた」と述べていることからも分かるように、前を向いて次のステップに進もうとしている強い女性の姿が刻印された楽曲ですから、過去を振り返らず立ち上がりたい方はぜひこの曲を聴いて勇気をもらいましょう!
Bad Idea Right?Olivia Rodrigo

失恋や元恋人との関係に悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。
そこで紹介したいのが『Bad Idea Right?』です。
こちらはシンガーソングライターのオリヴィア・ロドリゴさんが手掛けた楽曲。
ギターのごきげんなサウンドに合わせて、元カレからの誘いに悩む女性を描いています。
曲の中で女性はかなり悩んでいるのですが、それをコミカルに描いているのがポイントです。
聴けばなんとなく気が楽になるかもしれませんね。
【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(171〜180)
All Day LongThe Royal Concept

スウェーデン発のロックバンド、ザ・ロイヤル・コンセプト。
2023年にリリースされた彼らのアルバムの表題曲でもあるのが『All Day Long』です。
こちらはギターをメインにしたポップなサウンドの曲で、「日々の騒がしさから抜け出して遊びに行こう」というメッセージが込められています。
この曲を聴けば、忙しい日々の中でも遊び心やリラックスすることを思い出せるでしょう。
また季節感のある曲や、切ない青春ソングとしてもオススメですよ。
Yes I’m A MessAJR

「人生をやり直したい」、もしくは「新しい環境に飛び込んでみたい」と考えている方に聴いてみてほしいのが『Yes I’m A Mess』です。
こちらは3兄弟で活動しているポップバンド、AJRがリリースした1曲。
力強いサウンドにのせて、人間関係を断ち切り旅に出る男性を歌っています。
威風堂々とした印象の曲なので、聴くとパワーをもらえそうですよ。
絵画風のアニメ映像が展開されるMVとともに聴いてみてくださいね。
Race The NightAsh

北アイルランド出身のロックバンド、アッシュ。
日本では洋楽のロックが好きな方であれば、誰でも知っているのではないでしょうか?
こちらの『Race The Night』は彼らの新曲で、時代を感じさせる明るいサウンドに仕上げられています。
メインストリームで見かけることはなくなったアッシュですが、まだまだバリバリで活躍しているので、あの頃のストレートなロックが聴きたいという方にオススメです。
ぜひチェックしてみてください。
Choose Your Fighter (From Barbie The Album)Ava Max

ユニークなラブソングとして、『Choose Your Fighter (From Barbie The Album)』を紹介したいと思います。
こちらはシンガーソングライターのエイバ・マックスさんが手掛けた楽曲で、映画『バービー』に起用されているんですよ。
90年代のディスコソングを思わせるメロディーで、それに乗せて「相手のためならどんな自分にでもなれる」という恋心が歌われています。
こうした表現自体は多々ありますが、本作ではかなり変わったものを例えにいるのが聴きどころですね。
Little RunawayBenson Boone

アメリカのシアトル出身のシンガーソングライターであるベンソン・ブーンさんは、TikTokで話題沸騰のアーティストです。
彼が2023年5月にリリースしたEP『PULSE』に収録されている『Little Runaway』は、自分を見失った人に救いの手を差し伸べるナンバーなんですよね。
自信を無くしふさぎ込んでいる大事な人に向けて、「君にどれほどの価値があるか」を伝えながらそばに寄り添う歌詞が心に響きます。
優しくも力強いベンソン・ブーンさんの歌声もすてきなのでぜひ聴いてみてください!






