【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
どんな理由であれ、気分が乗らなかったり落ち込んでしまったりすることは、誰にでもありますよね。
自分でもどうにもならないそんなつらい時、前を向く元気をくれたり、背中を押してくれるのも音楽の素晴らしい作用です。
今回の記事は前半に最新のヒット曲や注目の楽曲を、後半は往年の名曲も含めた洋楽ファンに聴いてもらいたいオススメの元気がでる洋楽を集めてみました!
アップテンポでノリのよいナンバーから、メロウで温かな気持ちにさせてくれる曲まで、ジャンルを問わずお届けします。
近年のトレンドを知る上でも充実の内容となっておりますから、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(211〜220)
Gamma RaysCassia

明るく弾むアコースティックギターと遊び心のあるベースが印象的な楽曲で、聴く人を春の訪れのような爽やかな気分にさせてくれます。
2024年2月にリリースされたEP『Home Soon…』からの1曲で、変化に直面したときのポジティブな側面を思い出させてくれる内容となっています。
世界各地での創作活動を経て、Cassiaらしいトロピカルな雰囲気はそのままに、より深みのある作品に仕上がっているんです。
ダンサブルでありつつも思索的な本作は、新しい自分を見つけたい人や人生の転換期にいる人にぴったり。
心機一転したい時に聴きたいおすすめの1曲ですよ。
Calling You OutCharly Bliss

恋愛の傷跡を抱えながらも前を向こうとする姿が胸に響く一曲。
Charly Blissが2024年5月にリリースしたこの楽曲は、フロントウーマンのエヴァ・ヘンドリックスさんの経験から生まれた、自己反省と成長の物語なんです。
ポップでキャッチーなメロディと、ロックのエッジが効いたサウンドが特徴的。
エヴァさんの感情的な歌声が、聴く人の心に深く刺さりますよ。
本作は、アルバム『FOREVER』のリード曲として注目を集めています。
恋愛に悩む人や、過去の自分を乗り越えたい人にぜひ聴いてほしい一曲です。
きっと勇気をもらえるはず!
Give It A WeekDaniel Seavey

新世代アーティストとして注目を集めているダニエル・シーヴィさん。
彼のアルバム『Dancing In The Dark』に収録されているのが『Give It A Week』です。
こちらは若さゆえに失敗を重ねてしまった男性の苦悩と、彼が真実の愛に気が付く様子を描いているロックソングです。
パワフルなサウンドとダニエル・シーヴィさんのハスキーボイスが絶妙にマッチしています。
曲の後、主人公がどうなったのか想像しつつ聴いてみてくださいね。
【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(221〜230)
I’m GoodDavid Guetta & Bebe Rexha

2018年のグラミー賞最優秀新人賞にノミネートされ、一躍スターとなったビービー・レクサさん。
彼女の美しい歌声とエレクトロミュージックが唯一無二の魅力を放っている楽曲が『I’m Good (Blue)』です。
この楽曲は、エレクトロミュージックの第一人者、デヴィッド・ゲッタさんとのコラボ作品なんですよ。
否が応でもテンションがあがってしまうようなビートを聴けば、あなたもなるほどと思うことでしょう。
また歌詞は、強い女性を描いたものなので、かっこいい楽曲が好きな方にもオススメです。
I Don’t Wanna WaitDavid Guetta & OneRepublic

アップテンポでキャッチーなビートが印象的な楽曲で、聴く人を選ばない魅力に溢れています!
デイヴィッド・ゲッタさんとOneRepublicのコラボレーションによって生まれた本作は、2024年4月にリリースされたばかり。
O-Zoneの名曲をサンプリングした懐かしさと新しさが融合したサウンドが特徴的で、夏のアンセムとして多くのリスナーに愛されること間違いなしですね。
「待ちたくない」という切実な思いを歌詞に乗せ、今を生きることの大切さを伝えています。
ビーチパーティーやドライブのお供として最高の1曲、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
OutcomeDead by April / Smash Into Pieces / Samuel Ericsson

強力なギターリフとエネルギッシュなシャウト、そしてキャッチーなメロディが融合した爽快なロック・ナンバーを求めている方に、ぜひ聴いてほしい楽曲です!
デッド・バイ・エイプリルさんとスマッシュ・イントゥ・ピーシズ、サミュエル・エリクソンさんが2024年1月に発表したこの曲は、アルバム『The Affliction』に収録されています。
自己変革と内なる力の発見をテーマに、若さと無邪気さを背負って世界に立ち向かう決意を歌い上げています。
挑戦に直面したときに自分を信じる勇気を与えてくれる本作は、新しい一歩を踏み出そうとしている人にとって、心強い応援歌となるでしょう。
She’s Gone, Dance OnDisclosure

驚くほどキャッチーなディスコビートに乗せて、別れを経験した誰もが共感できるメッセージを届けてくれるDisclosureさんの楽曲。
過去を乗り越えて前を向く、まさに「彼女は去った、踊り続けよう」という力強さを感じさせてくれる一曲ですね。
2024年5月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Alchemy』以降初となる注目のシングル。
コーチェラをはじめとする大型フェスでも披露されており、クラブで思いっきり踊りたい時にぴったりです。
別れの悲しみを抱えている人も、Disclosureさんと一緒に踊って乗り越えていきましょう。






