RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲

どんな理由であれ、気分が乗らなかったり落ち込んでしまったりすることは、誰にでもありますよね。

自分でもどうにもならないそんなつらい時、前を向く元気をくれたり、背中を押してくれるのも音楽の素晴らしい作用です。

今回の記事は前半に最新のヒット曲や注目の楽曲を、後半は往年の名曲も含めた洋楽ファンに聴いてもらいたいオススメの元気がでる洋楽を集めてみました!

アップテンポでノリのよいナンバーから、メロウで温かな気持ちにさせてくれる曲まで、ジャンルを問わずお届けします。

近年のトレンドを知る上でも充実の内容となっておりますから、ぜひチェックしてみてくださいね!

【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(251〜260)

It Is What It isRachel Chinouriri

Rachel Chinouriri – It Is What It Is (Official Visualiser)
It Is What It isRachel Chinouriri

失恋の痛みと向き合い、前を向く勇気をくれる一曲。

ロンドン出身のインディー・ポップアーティスト、レイチェル・チヌリリさんのデビューアルバム『What A Devastating Turn Of Events』に収録された本作は、終わりを受け入れる過程を率直に表現しています。

2024年5月3日にリリースされたこのアルバムは、チヌリリさんの個人的な旅と自己愛を見つける過程をドキュメントしており、リスナーの心に深く響くことでしょう。

インディー・ポップの要素にオルタナティブな風味を加えた温かみのあるサウンドは、失恋の痛みを抱える人々の心を癒し、自己受容への道を照らしてくれます。

【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(261〜270)

Eye For An EyeRina Sawayama

Rina Sawayama – Eye For An Eye (John Wick: Chapter 4 Original Motion Picture Soundtrack)
Eye For An EyeRina Sawayama

世界で最も活躍している日本人アーティスト、リナ・サワヤマさん。

日本出身とは思えないほどの英語力と世界で戦えるセンスを武器に、イギリスを拠点に大活躍しています。

そんな彼女の新曲が、こちらの『Eye For An Eye』。

相手の居る男性と恋に落ちた女性がテーマの作品で、自分のあやまちを認めつつも、これからも正しいと思う道を歩み続けるという強い意志が感じられるリリックにまとめられています。

メロディーもそういったリリックに合った、力強いものにまとめられているので、失恋中の方は元気をもらえるでしょう。

HurricanesRina Sawayama

Rina Sawayama – Hurricanes (Official Video)
HurricanesRina Sawayama

イギリスのロンドンを中心に活動する新潟県出身のシンガーソングライター、リナ・サワヤマさん。

彼女が2022年にリリースしたアルバム『Hold the Girl』に収録された曲がこちらの『Hurricanes』。

1990年代のポップスやロックを取り入れた爽やかなバンド演奏が響きます。

ハリケーンに向かって走り出す姿を描いた歌詞からは、大切な人の存在がイメージできるでしょう。

どこか切なく、悲しみを背負った状態でも明るく前を向く人の姿を歌うロックナンバー。

寂しさや孤独を吹き飛ばすほどのバンドサウンドからも元気をもらえる楽曲です。

What A LifeRuel & DMA’S

Ruel & DMA’S – What A Life (Visualizer)
What A LifeRuel & DMA'S

前向きな気持ちにさせてくれる楽曲をお探しの方に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

オーストラリアの若き才能ルエルさんとDMA’Sのコラボレーションによって生まれた本作は、温かみのあるシンセサイザーと印象的なギターストラムが絶妙に調和しています。

ルエルさんとトミー・オデールさんのハーモニーが織りなす歌声は、聴く人の心に深く響きます。

2024年3月にリリースされたこの楽曲は、人生の不安や夢、そして心の痛みをテーマにしながらも、前向きな姿勢で未来を見つめる勇気を与えてくれます。

落ち込んだ時や、自分を見失いそうになった時に聴くのがおすすめです。

Mirror MusclesSOFT PLAY

SOFT PLAY – Mirror Muscles (Official Video)
Mirror MusclesSOFT PLAY

大迫力のサウンドと巧妙な歌詞が特徴のロック・ナンバーが誕生しましたね。

SOFT PLAYが2024年3月に発表したこの楽曲は、ジムでの体験をユーモアたっぷりに描いています。

ファジーで工業的なギターリフが印象的な本作は、彼らの4枚目となるスタジオアルバムの先行シングルとして注目を集めています。

ミュージックビデオはLegends Gymで撮影され、ボディビルダーとの親密なシーンが話題を呼びました。

体を動かしたい時や、気分転換したい時にぴったりの一曲です。

SOFT PLAYは2024年の夏、The Great EscapeやTramlines、Y Not Festivalなど、イギリス国内のフェスティバルに多数出演予定ですよ。

EspressoSabrina Carpenter

カリスマ性あふれるポップスターのサブリナ・カーペンターさんが、2024年4月に発表した新曲は、自信に満ちあふれた輝かしいラブソング。

軽快なビートに乗せて、自分の魅力を「エスプレッソ」に例えた歌詞が印象的です。

若者文化を反映した遊び心のある表現で、聴く人の心を掴んでしまいそう。

プロデューサーのジュリアン・ブネッタさんとのタッグで生み出されたこの楽曲は、サブリナさんの魅力が詰まった1曲。

気分が落ち込んだ時や、自信を持ちたい時にぴったりの曲ですね。

VULGARSam Smith, Madonna

Sam Smith, Madonna – VULGAR (Visualiser)
VULGARSam Smith, Madonna

イギリスのシンガーソングライター、サム・スミスさん。

彼とマドンナさんがコラボして手掛けたのが『VULGAR』です。

この夢の競演だけでも興味をそそられますよね。

そして本作は、重低音のビートに乗せて、表現することの素晴らしさを伝える内容に仕上がっています。

タイトルにある『Vulgar』を繰り返す歌詞が、クセになること間違いなしです。

ダンスナンバーで盛り上がって元気を出したい時にぜひ聴いてみてください。