「Y」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「Y」で始まる英単語といえば「あなた」を意味する「You」が真っ先に思い浮かびますよね。
楽曲のタイトルにもよく使われており、「Your〇〇」や「You’re~~」のようなタイトルもよく見かけます。
この記事では、そうしたタイトルが「Y」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
普段、タイトルの頭文字を絞って曲を探すことはあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲と出会えるかもしれません。
どんな曲があるのか楽しみにしながら記事をご覧ください。
「Y」から始まるタイトルの洋楽まとめ(411〜415)
You Still Believe In MeThe Beach Boys

賛美歌のようなコーラスがハープシコードに乗った美しいアレンジが印象的な、アルバム「PetSounds」に入っている一曲。
ベルの高くて長い音、バスドラムやベースの低音、自転車のベルやラッパなど、聴けば聴くほど新たな発見ができそうな名曲です。
冒頭のコーラス部分だけでも音の広がりや厚みに対してのアイディアが詰め込まれていることがわかります。
Yellow SubmalineThe Beatles

イギリスのレジェンド、ビートルズ。
彼らの曲を一度は聴いたことがあるという女性の方も多いのではないでしょうか。
ロックバンドとして活動したビートルズですが、彼らの歌う「イエロー・サブマリン」は、ユニークな海の歌として知られています。
YesterdayThe Beatles

1960年代に世界中を熱狂させたロックバンド「ビートルズ」。
ポール・マッカートニーさんが作詞作曲した本作は、失われた愛を悼む切ない心情が込められた珠玉のバラードです。
夢の中で降ってきたメロディを元に生み出されたという秘話も有名。
1965年5月、ポルトガルでの休暇中に歌詞が完成したそうです。
弦楽四重奏とギターの繊細な音色が、歌詞の世界観をより印象深いものに。
ピアノ演奏でも、その美しいメロディーラインを存分に味わえます。
失恋の痛みを癒したい人や、大切な人への思いを込めて演奏したい人におすすめの一曲です。
You Won’t See MeThe Beatles

君の瞳に僕が映っていないことに気づいてからわずか数日なのに、まるでもう何年もたったように思える……。
この歌の主人公は瞳に涙をにじませるほど失恋のつらさを感じている真っ最中です。
1965の名作アルバム「Rubber Soul」収録曲。
Your mother should knowThe Beatles

1967年に公開された映画『マジカル・ミステリー・ツアー』の挿入曲であり、同名のサウンドトラックにも収録されているナンバーです。
ポール・マッカートニーさん主導の楽曲で、軽やかなリズムに乗せて歌われる、ポールさんらしい耳に残るメロディと絶妙なコーラスワークが印象的。
ポールさんいわく「世代間のギャップや母親の気持ちを理解できない娘について」の曲とのことで、確かに若い頃は母親との関係ってこんな感じになることもあるよね、と納得させられる歌詞となっていますよ。