RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲

ユーミンの愛称で親しまれている女性シンガーソングライター松任谷由実の楽曲をご紹介します。

松任谷由実さんは10作ものアルバムがミリオンヒットを記録しており、1970年台〜2010年台まで各年代でアルバム売り上げ首位の記録を持っています。

そんな幅広い世代に長く愛されている松任谷由実さんの魅力は、やはりその優しい雰囲気の曲と歌声ではないでしょうか。

優しく包み込まれるような楽曲と透き通ったイメージの綺麗な歌声は本当に惚れ惚れします。

松任谷由実さんの旧姓は荒井ですが、結婚し松任谷に活動の名前を変えた際、「松任谷という苗字がかっこいいから」という理由で変えられたそうですよ。

こちらのプレイリストでユーミンの歌声に癒やされてください。

松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(51〜60)

川景色松任谷由実

川景色 / ユーミンカバー 弾き語り
川景色松任谷由実

1983年、14作目のアルバム「REINCARNATION」の収録曲です。

さわやかな初夏のドライブデート。

恋に夢中になって輝いた季節、この時間がとまってほしい、いつまでも私を想ってね、そんなきらきらとした川辺の光景が目に浮かぶ曲です。

甘い予感松任谷由実

1979年7枚目のアルバム「OLIVE」の収録曲です。

元々はバンバンへの提供曲でしたが、さまざまなアーティストがカバーしています。

あくまで明るい曲調ですが、喧嘩をして出て行き、戻ったらもう別の女がいたという内容で、冷たい雨が降るたびに思い出してしまうというものです。

A HAPPY NEW YEAR -Happy New Year-松任谷由実

どこか切なく寂し気なサウンドが年末にぴったりなのが松任谷由実さんの『A HAPPY NEW YEAR』です。

1981年リリースのアルバム『昨晩お会いしましょう』の収録曲で、終止流れるピアノのアルペジオフレーズが印象的なナンバー。

映画『私をスキーに連れてって』の劇中歌にも起用されました。

「良い年を迎えられますように」という思いと、来年もあなたと過ごしたいという気持ちが詰まったラブソングなんです。

カラオケで激しい曲が続いた後は、ちょっとしんみりとした『A HAPPY NEW YEAR』はいかがでしょうか?

ずっとそばに松任谷由実

【ずっとそばに】ユーミンのコピバン「ユーミンブランド」
ずっとそばに松任谷由実

83年発表のアルバム「REINCARNATION」収録。

同年に公開の映画「遠い海から来たCOO」エンディングテーマ。

54年生まれ。

八王子市出身のシンガーソングライター。

リリカルで滑らかなメロディラインが実に耳に心地良く、そこに硬質な彼女の歌声が入ってきて、聴いているとなんだか優しい気持ちになる、そんな一曲です。

DANG DANG松任谷由実

世代を超えて愛されている松任谷由実さん。

彼女のベストアルバム『日本の恋と、ユーミンと』にも収録されているのが『DANG DANG』です。

こちらは失恋した女性が海へ行く様子を歌う1曲。

悲しみと海の波をシンクロさせて描いています。

その情景を思い浮かべながら聴いてみましょう。

また彼女の持ち味であるハイトーンボイスをたんのうできる曲としてもオススメです。

とくにタイトルのフレーズを繰り返すパートがクセになります。