松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
ユーミンの愛称で親しまれている女性シンガーソングライター松任谷由実の楽曲をご紹介します。
松任谷由実さんは10作ものアルバムがミリオンヒットを記録しており、1970年台〜2010年台まで各年代でアルバム売り上げ首位の記録を持っています。
そんな幅広い世代に長く愛されている松任谷由実さんの魅力は、やはりその優しい雰囲気の曲と歌声ではないでしょうか。
優しく包み込まれるような楽曲と透き通ったイメージの綺麗な歌声は本当に惚れ惚れします。
松任谷由実さんの旧姓は荒井ですが、結婚し松任谷に活動の名前を変えた際、「松任谷という苗字がかっこいいから」という理由で変えられたそうですよ。
こちらのプレイリストでユーミンの歌声に癒やされてください。
松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(11〜20)
DESTINY松任谷由実

1979年12月1日にリリースされた、松任谷由実8枚目アルバム「悲しいほどお天気」に収録されている「DESTINY」は、あきらめようとしていたはずの恋が、実は会うことを楽しみにしていたり、いつ会ってもいいように着飾っていたのに、その時に限って……。
と、切ないはずなのに、笑っていやすようなやわらかさを感じ、悲しい恋の歌なのですが、なぜだかいやされていまうという不思議な1曲です!
オールマイティー松任谷由実
アルバム「REINCARNATION」の収録曲です。
軽快で、“いつでも恋“と“いつでも来い“の韻を踏んだ軽快な曲です。
トランプで恋のかけひきを表現していて、切り札=ジョーカーは自分が持っているといった、ポジティブで明るい楽曲です。
SATURDAY NIGHT ZOMBIES松任谷由実

松任谷由実の22枚目のシングルとして1987年に発売されました。
フジテレビ系「オレたちひょうきん族」のエンディングテーマに起用された曲で、番組では2番の歌詞が使用されました。
六本木にある実在のバーがモデルになっており、松任谷由実が番組にゲスト出演した際、魔女の格好でこの曲を歌唱しました。
ベルベット・イースター松任谷由実

大人の関係について表現し続ける一方で、「ベルベット・イースター」に代表されるような、日常生活にふと差し込む幻想的な一瞬を切り取ったような表現には異色の感性を感じます。
ラテン文学のような物語性さえ感じる不思議な味わいです。
気づかず過ぎた初恋松任谷由実

2015年11月18日にリリースされたシングル。
ストレートなままに美しく切ないサウンド、飾ることのない純粋な歌声に、この音の世界はどこにつながり流れていくのだろう?
と不思議な気持ちと、あたたかさに包まれる。
そんな美しくもはかなくピュアな恋の歌です!