松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
ユーミンの愛称で親しまれている女性シンガーソングライター松任谷由実の楽曲をご紹介します。
松任谷由実さんは10作ものアルバムがミリオンヒットを記録しており、1970年台〜2010年台まで各年代でアルバム売り上げ首位の記録を持っています。
そんな幅広い世代に長く愛されている松任谷由実さんの魅力は、やはりその優しい雰囲気の曲と歌声ではないでしょうか。
優しく包み込まれるような楽曲と透き通ったイメージの綺麗な歌声は本当に惚れ惚れします。
松任谷由実さんの旧姓は荒井ですが、結婚し松任谷に活動の名前を変えた際、「松任谷という苗字がかっこいいから」という理由で変えられたそうですよ。
こちらのプレイリストでユーミンの歌声に癒やされてください。
- 松任谷由実の人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由美の人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(11〜20)
ベルベット・イースター松任谷由実

大人の関係について表現し続ける一方で、「ベルベット・イースター」に代表されるような、日常生活にふと差し込む幻想的な一瞬を切り取ったような表現には異色の感性を感じます。
ラテン文学のような物語性さえ感じる不思議な味わいです。
DESTINY松任谷由実

1979年12月1日にリリースされた、松任谷由実8枚目アルバム「悲しいほどお天気」に収録されている「DESTINY」は、あきらめようとしていたはずの恋が、実は会うことを楽しみにしていたり、いつ会ってもいいように着飾っていたのに、その時に限って……。
と、切ないはずなのに、笑っていやすようなやわらかさを感じ、悲しい恋の歌なのですが、なぜだかいやされていまうという不思議な1曲です!
まぶしい草野球松任谷由実

1980年、10枚目のアルバム「SURF&SNOW」の収録曲です。
草野球に夢中の彼、自分を放って休日もとんでいってしまう、そんな彼をはじめて目にした時、青空の下で輝く彼をみて理由がわかります。
その優しい心の変化に、気持ちが和みます。
間奏で歓声が入り、心地よい楽曲です。
SWEET DREAMS松任谷由実

松任谷由実の22枚目のシングルとして1987年に発売されました。
三菱自動車新型ミラージュのコマーシャルソング、また1991年には映画「波の数だけ抱きしめて」劇中歌に起用されました。
1989年にはCDシングルとして再リリースされた曲です。
メトロポリスの片隅で松任谷由実

松任谷由実の21枚目のシングルとして1985年に発売されました。
同年に資生堂フィアネスCMソング、1988年にはTBS系「意外とシングルガール」主題歌に起用されました。
オリコン週間シングルチャートでは8位を記録しています。
Sunny day Holiday松任谷由実

1997年11月12日にリリースされた、松任谷由実の31枚目のシングル。
今までわからなかった相手の気持ちや存在を、いろいろ思い返し考えて気がつく。
そんな、当たり前のようで当たり前ではない大切なことを思い出させてくれるラブソングです!
松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(21〜30)
グッドラック・アンド・グッドバイ松任谷由実
1976年11月20日にリリースされた、4枚目のアルバム「14番目の月」SideBの4曲目に収録されている「グッド・ラック・アンド・グッド・バイ」は、ゆったりと流れていくサウンド、穏やかさとほんのり切なさがある歌声、傷ついたまま終わっていた恋が、少しあたたかく終わっていく詩。
だんだん心が澄みわたるような、あわい恋の1曲です!