松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
ユーミンの愛称で親しまれている女性シンガーソングライター松任谷由実の楽曲をご紹介します。
松任谷由実さんは10作ものアルバムがミリオンヒットを記録しており、1970年台〜2010年台まで各年代でアルバム売り上げ首位の記録を持っています。
そんな幅広い世代に長く愛されている松任谷由実さんの魅力は、やはりその優しい雰囲気の曲と歌声ではないでしょうか。
優しく包み込まれるような楽曲と透き通ったイメージの綺麗な歌声は本当に惚れ惚れします。
松任谷由実さんの旧姓は荒井ですが、結婚し松任谷に活動の名前を変えた際、「松任谷という苗字がかっこいいから」という理由で変えられたそうですよ。
こちらのプレイリストでユーミンの歌声に癒やされてください。
松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(41〜50)
ツバメのように松任谷由実

亡くなった人は星になるとよく言いますが、松任谷由実はそれをツバメになるとつづりました。
亡くなった人は年を取らない、それに比べて自分はどんどん年老いてゆく……という皮肉にも取れる言葉がそう聞こえないのはそこに愛があるから。
人がなくなったのにドライ&クールに聴こえる歌、悲しみをぐっとおさえて。
やさしさに包まれたなら松任谷由実

1974年にリリースされた3枚目のシングルです。
もともとはCMソングとして作曲されましたが、1989年にジブリ映画「魔女の宅急便」のエンディングテーマとなったことで再び注目されました。
多くのミュージシャンによってカバーされている、世代を超えた名曲です。
雪だより松任谷由実

春夏秋冬あらゆる季節を情感豊かに歌い上げる松任谷由実の冬のナンバーです。
細かい情景までしっかりと浮かぶ緻密な歌詞と、歌詞に込められたストーリーがはっきりと感じ取れる歌のうまさは圧巻です。
ダウナーな曲ですが、ずっしりと胸にくる感じは一人で聴くのにちょうどいいので、ぜひチェックしてみてください。
SUGAR TOWNはさよならの町松任谷由実

1985年にリリースされた松任谷由実さんの17枚目のオリジナルアルバム『DA・DI・DA』に収録されているナンバーです。
ユーミンはこのアルバムで1986年の第28回日本レコード大賞の優秀アルバム賞を受賞しました。
ナンシー・シナトラの『シュガー・タウンは恋の町』をオマージュをしたタイトルといわれています。
7 TRUTHS 7 LIES〜ヴァージンロードの彼方で松任谷由実

真実と偽りが織りなす物語を紡ぐ松任谷由実さんの人気曲。
2001年6月にリリースされたアルバム『acacia』の先行シングルとして発表されました。
フジテレビ系全国ドラマ「ムコ殿」の主題歌にも起用された本作は、複雑な人間関係の中で揺れ動く感情を鮮やかに描き出しています。
愛する人への強い思いと、それに伴う内面の葛藤。
そして、真実が明らかになる過程で支えとなる人々の存在。
松任谷由実さんならではの繊細な歌声と詩の世界観が、リスナーの心に深く響く一曲です。
恋愛の機微や人間関係の複雑さに共感したい方におすすめの楽曲といえるでしょう。