松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲
ユーミンの愛称で親しまれている女性シンガーソングライター松任谷由実の楽曲をご紹介します。
松任谷由実さんは10作ものアルバムがミリオンヒットを記録しており、1970年台〜2010年台まで各年代でアルバム売り上げ首位の記録を持っています。
そんな幅広い世代に長く愛されている松任谷由実さんの魅力は、やはりその優しい雰囲気の曲と歌声ではないでしょうか。
優しく包み込まれるような楽曲と透き通ったイメージの綺麗な歌声は本当に惚れ惚れします。
松任谷由実さんの旧姓は荒井ですが、結婚し松任谷に活動の名前を変えた際、「松任谷という苗字がかっこいいから」という理由で変えられたそうですよ。
こちらのプレイリストでユーミンの歌声に癒やされてください。
- 松任谷由実の人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由美の人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 松任谷由実のウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【中島みゆきさんの名曲】時代を彩った珠玉の名作を一挙紹介
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(91〜100)
砂の惑星松任谷由実

1994年26枚目のアルバム「THE DANCING SUN」の収録曲です。
この曲は同年放送された坂井まき主演のドラマ「私の運命」の主題歌でした。
重い内容のストーリーだった為、この曲とよく合っていました。
異国情緒を漂わせる神秘的な曲調や歌詞は、独特なユーミンワールドに引き込まれます。
続ガールフレンズ松任谷由実
1987年19枚目のアルバム「ダイアモンドダストが消えぬまに」の収録曲。
明日結婚する女友達に贈ったオメデトウを歌った曲で、ふざけ合って過ごしてきた友達が先に結婚してしまう。
ちょっとさみしいけどおしかけるからとあります。
教会でわたしの方が先に泣いてしまう、そんなお互い思いあえる素敵な関係に、聴者も幸せな気持ちになると思います。
松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(101〜110)
輪舞曲松任谷由実

松任谷由実の27枚目のシングルとして1995年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「たたかうお嫁さま」の主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
27枚目のオリジナルアルバム「KATHMANDU」にはアルバムミックス版として収録されています。
バトンリレー松任谷由実

第一生命保険のCMソングです。
松任谷由実さんの40枚目のシングルで、CDの中に初めてCDCMが入ったCDとして世間に注目されました。
子供を優しく見守る様な歌詞と、松任谷由実さんの優しい歌声に、癒された人も多い曲です。
ひこうき雲ユーミン(松任谷由実)

ユーミンの独特な伸びのある声で歌われるこの曲の切ない歌詞に魅了された人は多いでしょう。
2013年にはジブリの「風立ちぬ」のテーマソングとして起用されました。
若くして死んでしまった友人のことを歌っているそうです。
死をテーマに歌っているとは思えない明るいメロディは、よりこの曲を深みのあるものにしています。
タワー・サイド・メモリー松任谷由実

『タワーサイドメモリー』は、1981年にリリースされた松任谷由実さんのアルバム『昨晩お会いしましょう』に収録された1曲。
この「タワー」は神戸にあるポートタワーのことを指しており、歌詞のなかでアルバムが発売された1981年に神戸で開催されたポートピア博にも触れています。
松任谷さんが神戸でライブをするときには、必ずと言っていいほど演奏されるのだそうです。
不思議な体験松任谷由実

83年発表のアルバム「VOYAGER」収録。
54年生まれ。
東京都出身のシンガーソングライター。
サンリオピューロランド15周年記念ライブショー「森のメルヘン〜愛は永遠に〜」テーマソング。
Aメロでは日常を、Bメロとサビで「不思議な体験」を綴るという構成になっています。