RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲

ユーミンの愛称で親しまれている女性シンガーソングライター松任谷由実の楽曲をご紹介します。

松任谷由実さんは10作ものアルバムがミリオンヒットを記録しており、1970年台〜2010年台まで各年代でアルバム売り上げ首位の記録を持っています。

そんな幅広い世代に長く愛されている松任谷由実さんの魅力は、やはりその優しい雰囲気の曲と歌声ではないでしょうか。

優しく包み込まれるような楽曲と透き通ったイメージの綺麗な歌声は本当に惚れ惚れします。

松任谷由実さんの旧姓は荒井ですが、結婚し松任谷に活動の名前を変えた際、「松任谷という苗字がかっこいいから」という理由で変えられたそうですよ。

こちらのプレイリストでユーミンの歌声に癒やされてください。

松任谷由実(ユーミン)の名曲・人気曲(91〜100)

ずっとそばに松任谷由実

【ずっとそばに】ユーミンのコピバン「ユーミンブランド」
ずっとそばに松任谷由実

83年発表のアルバム「REINCARNATION」収録。

同年に公開の映画「遠い海から来たCOO」エンディングテーマ。

54年生まれ。

八王子市出身のシンガーソングライター。

リリカルで滑らかなメロディラインが実に耳に心地良く、そこに硬質な彼女の歌声が入ってきて、聴いているとなんだか優しい気持ちになる、そんな一曲です。

タワー・サイド・メモリー松任谷由実

タワー・サイド・メモリー / 松任谷由実 カバー
タワー・サイド・メモリー松任谷由実

『タワーサイドメモリー』は、1981年にリリースされた松任谷由実さんのアルバム『昨晩お会いしましょう』に収録された1曲。

この「タワー」は神戸にあるポートタワーのことを指しており、歌詞のなかでアルバムが発売された1981年に神戸で開催されたポートピア博にも触れています。

松任谷さんが神戸でライブをするときには、必ずと言っていいほど演奏されるのだそうです。

不思議な体験松任谷由実

不思議な体験~ユーミン~ #アレンジ動画
不思議な体験松任谷由実

83年発表のアルバム「VOYAGER」収録。

54年生まれ。

東京都出身のシンガーソングライター。

サンリオピューロランド15周年記念ライブショー「森のメルヘン〜愛は永遠に〜」テーマソング。

Aメロでは日常を、Bメロとサビで「不思議な体験」を綴るという構成になっています。

雪だより松任谷由実

春夏秋冬あらゆる季節を情感豊かに歌い上げる松任谷由実の冬のナンバーです。

細かい情景までしっかりと浮かぶ緻密な歌詞と、歌詞に込められたストーリーがはっきりと感じ取れる歌のうまさは圧巻です。

ダウナーな曲ですが、ずっしりと胸にくる感じは一人で聴くのにちょうどいいので、ぜひチェックしてみてください。

3-Dのクリスマスカード松任谷由実

松任谷由実さんのクリスマスソングといえば、立体的な情景描写が魅力の本作。

雪景色の中、愛する人と過ごす理想的なクリスマスを夢見る主人公の想いが、ユーミン独特の詩的な表現で綴られています。

1986年11月発売のアルバム『ALARM à la mode』に収録された本作は、シンセサイザーを中心とした80年代らしい編曲が特徴的。

シティポップ調のサウンドに乗せて歌われる歌詞は、クリスマスカードから飛び出したような三次元的な映像美を想起させます。

冬の美しい自然風景と、その中での温かな人間関係を感じさせる歌詞は、クリスマスの魔法と大切な人との時間の価値を讃えています。

まさに、クリスマスムードを高めたい時にぴったりの一曲です。

AVALON松任谷由実

松任谷由実 – “AVALON” (in 38th NEW ALBUM「宇宙図書館」)
AVALON松任谷由実

競馬の世界を美しく描き出す名曲です。

松任谷由実さんならではの詩的な歌詞と、心に染み入るメロディが印象的。

2016年11月にリリースされ、アルバム『宇宙図書館』に収録されました。

失われた理想郷を求める旅の物語が、競馬の躍動感と重なり合います。

サラブレッドの力強さや、ジョッキーの緻密な駆け引きが曲の中に溶け込んでいるよう。

JRAのイメージソングとしても起用され、競馬ファンの心を掴みました。

朝もやの中、夢に向かって駆け出す瞬間を思い描きながら聴くのがおすすめです。

きっと胸が高鳴るはず。

BLIZZARD松任谷由実

冬の風景を美しく描いた楽曲で、松任谷由実さんの人気ナンバーの一つです。

白銀の世界を舞台に繰り広げられる恋の物語は、聴く人の心を温かく包み込みます。

本作は1984年にリリースされたアルバム『NO SIDE』に収録され、映画『私をスキーに連れてって』の劇中歌としても使用されたことから、多くの人々の記憶に刻まれました。

スキー場や雪山でのドライブなど、冬のレジャーを楽しむ際にぴったりの一曲です。

静かな雪景色を眺めながら聴けば、心が癒やされること間違いありません。